アウディ A5 スポーツバック のみんなの質問
多重国籍のケミカル山口さん
2024.7.3 17:17
下記URLのアウディA5スポーツバックが低走行かつ予算範囲内で気になっているのですが次回車検時に高額な出費になる可能性が高いでしょうか?
認定中古車で保証が1年間ついているとのことですがトランスミッションやエンジントラブル、電気系統トラブルなどは保証対象でしょうか?
13年目の車検まで乗るとしたらどれぐらいのお金を用意しておいた方が安心でしょうか?
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700057059630240611002.html
sat********さん
2024.7.3 20:29
心配なら買わない事…でも気持ちはわかる。
しかし、このクラスの車を買える方なら結論から言うと全く心配無用です。
そりゃ国産と違って色々お金は掛かるけど、例えば…
車を単なる移動手段として考えていないのであれば無用の長物だし、いやいや、移動手段だけど運転も楽しみたいしあの狭い空間の中で自分の時間を持ち、そして愛情を持って車に接する…そう、車は機械だけど家族の一員だよねと。趣味なら尚更お金がかかって当然だよねと。
ちょいちょい不具合生じる駄々っ子だけど、調子がいい時はとても楽しい奴。高いオイル、高いタイヤを履かせようとする金食い虫だけど憎めない。やっぱり車ってほんとは楽しいんだよ!ってね。
国産には殆どそれがない。いい子なんだけどなーんもない。
話戻すと一年補償の内容を確認すべし。だけど車に詳しくない人にとっては殆ど確認しても無意味。故障するのは殆ど保証外のところだから。とは言えディーラー認定でキロ数も殆ど走ってないのでトラブルは少ないと思いますよ。もちろん当たりはずれはあるだろうけどそれは国産も同じくです。車検は皆んなが言う通りディーラーで頼めば基本料金だけで20万超えます。でも安心料だと思えばめちゃくちゃ安い。ただディーラーはどうでも良いところでも変えようとするから車に詳しくなる必要がありますけどね。
tak********さん
2024.7.5 14:35
6年おちですよね。欧州車は6年6万kmあたりからボロボロ壊れてくるので要注意ではありますが認定中古車なのでブレーキ関係やバッテリーなど消耗品油脂は全部交換されていると思います。トランスミッションやエンジントラブル、電気系統トラブルも保証内でしょう。むしろ1年以内に壊れてくれた方が無償で新品になるので・・。だけどだいたいそういうのはマーフィーの法則で補償が切れたあたりに壊れたりするもので。大物が壊れたら30万~コース。車検もディーラーで30万前後の見積もりが出ると思うのでそれくらいを見越して用意しておいた方が良いでしょう。
hog********さん
2024.7.4 16:00
低走行なのはプラス要素ですよね。
あと乗り方や保管のされ方とかですかね。
屋根付き車庫かそうでないかでヘタリ具合が全く変わりますし。
認定車ならその辺りの情報も持ってると思うので、聞いてみるといいかと思います。
程度の良い車両なら、基本工賃と法廷に要の他にワイパーゴムとエアコンフィルター程度しかかからないですよ。
予防交換のパーツとかは事前に聞いてくるので要らないと言えば良いですし。保険のようなものですから。
happyhometさん
2024.7.4 13:37
中古車は個々に状態が違うので、それは買おうとしてる店に聞いてください。
現車見ずにいつ何処が故障するかなんて、整備士でもわかりませんよ。
sou********さん
2024.7.3 18:16
ディーラー認定中古車なら高額出費になるリスクは低めですが、ディーラーで車検通すなら基本料金20万くらいだからちょっと整備や部品交換して30万くらいは普通の範囲ですよ。
安価な車検専門店とか外車あまり扱わない整備工場とかは定期交換部品触らないこと多いから、チェックランプ頻繁に点灯しやすくなります。
保証内容による。
走行に支障が出るクラスの不具合なら対象ですが、動作には支障がない異音程度の不具合は対象外。
修理費のみで300万くらい別にあれば安心出来るかと。
B-51さん
2024.7.3 17:31
保証内容などは店によっても違うので、ここで聞くより店に直接聞くことです。
ここの回答者は想像で答えることしか出来ないので、思い込んで痛い目見るのは質問者さんですからね。
維持費については、もう当たり外れなので、これも預言者でもない限りなんとも言えません。
国産車よりは修理代等々高額になりますし、そもそも国産車よりもデカい故障が起きやすいのが輸入車ですので、覚悟はしておく必要がありますけどね。
とりあえず特に何もなくても、車検ごとに20万はかかると思っておいたほうが良いですよ。
あとはもう、デカい故障が起きたら諦めて買い替える(事ができるくらいの財力は維持しておく)くらいで考えることですね。
カツカツで輸入車を選ぶ…のはおすすめしません。(まあ最悪車がなくても困らないならそれでも良いでしょうけどね)
リンク先の車については
・正規店なので店としては比較的安心
・年式の割に走行距離が少なすぎるのが気になるところ
(車は走らなすぎでも痛むものですし、輸入車は特にその傾向が強いです)
ってくらいですね。
30プリウスさん
2024.7.3 17:29
車検は3〜40万円程度でしょう。
予防整備をしていけば問題無し。
1000万円は用意しておけば安心です。
アウディA5スポーツバック8Tに 245/35R19 8J PCD112 のホイールは履けるでしょうか?アウディTT 8Jに履いてました
2025.2.11
ベストアンサー:PCDは同じなので取付自体はできますが、TTホイールはインセットが2cmほど大きくなるので外に出てしまいます。車検に通らない可能性もあると思います。
車の購入(中古車)についてのご意見を頂きたいです。 もともとLEXUSis350の初代に乗っていました。 買い替えを考えていますが候補としてはスカイライン400R、LEXUSis350Fスポーツ...
2025.1.19
アウディA5スポーツバックはクワトロ以外乗る価値ないですか?
2025.1.9
ベストアンサー:私は、A5のオーナーですが、A5に限らずAUDIに乗るならクワトロ(4WD)が基本だと思います。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
年収400万の20代の公務員です。 Audi A5スポーツバックに一目惚れしてしまいました。 頭金100万で5年ローンは無謀でしょうか? 嫁子供1人います。共働きで世帯収入は、900万前後で...
2013.1.26
19才男、愛知県の大学に通っております。 会社の経営もしておりまして、お金が貯まりましたので車を買おうかと考えております。 現在検討中の車は メルセデス・ベンツ CLA180(新車) BMW 4シ リ
2014.10.4
アウディA5スポーツバックスタッドレスタイヤ交換について、どなたか車のタイヤに詳しい方アドバイスお願いします 当方2012式A5アウディスポーツバックを所有しておりますが、冬用タイヤに交換したい...
2013.1.16
BMW 4シリーズGCが売れてないことについて。 なぜ4シリーズGCは「売れていない」んでしょうか? 街でほとんど見かけることもないです。 また、BMWジャパンも 「スタイルエッジ xドライブ」 なる
2015.9.4
20歳女子です。中古でRX-8購入しようと思ってます。 今度アウディのA5スポーツバックを中古で買うらしい彼氏に、ガキが乗る車って言われました。 たしかにエイト乗ってる若い人たちにそういうイメー...
2020.9.17
お金に余裕のない人は中古の外車は止めたほうがいいですかね? 車を買おうかなと思ってカーセンサーやグーネットを見てます。 50万くらいで考えてるのですが、スクリーニングすると同年式の国産車より輸入...
2023.10.15
ミニバンの印象を良くして下さい。 子供が小学生になる為、嫁がミニバンを欲しいといいますが、良い印象がありません。 具体的には、高速での安定感のなさ、非力の割りに燃費が悪い、運転させられている感...
2020.11.13
中古車の購入にあたり次の候補で悩んでいます。 アウディが気になっているのですが、輸入車に詳しくないため選びかねています。 実際に乗っている方や過去に乗っていた方、詳しい方にアドバイスをいただき...
2019.11.15
19才男、愛知県の大学に通っております。 会社の経営もしておりまして、お金が貯まりましたので車を買おうかと考えております。 現在検討中の車は メルセデス・ベンツ CLA180(新車) BMW 4シ リ
2014.10.4
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!