アウディ A5 スポーツバック のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
206
0

30代です。これまでメルセデスEクラス、BMW4シリーズ、アウディA5スポーツバックに乗ってきましたが、国産車に乗り継ぎを少しばかり考えていますが、乗換えたら乗り味など、後悔すると思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

輸入車の運転は独特な目に見えない「雰囲気」が有ります。
これは日本車では味わえません。
私は40年以上輸入車です。
2回ほど日本車に浮気をしましたが・・・1年も経たないうちに乗り換えました。

その他の回答 (3件)

  • 国産に乗るとそれはそれで例えばクラウンクラスなら『お?!これは中々やるぞ!』と思えるのは、細かい部分ではね。やはり日本車は良く出来てる事がわかるからです。

    長らく国産に乗って一度欧州車に乗ると二度と国産には戻れないのは、国産にはない乗り味や剛性感、ブレーキフィールが味わえるからで、最初から欧州車に乗ってる人にとってはそれが普通だからある意味国産との違いがはっきりわかって面白いかもしれませんね。

    国産では当たり前だった事が欧州車ではちゃんとしてない事が多々あります。国産って本当に良く出来ててとにかくストレスがない。ほったらかしでも全く故障しない。しかしじゃー乗れば?と言われると今となっては乗る気がしません苦笑。

    アウディS3でもTTでも…そこそこ高額なのに、道路によっては軋み音がしたり…そうしたストレスは国産時代には有りませんでした。

    ただ運転していて面白くないし『単なる移動手段』。しかし最近、トヨタなんかでも元社長が乗り味を欧州車クラスを求めてたりしてヤリスが欧州カーオブザイヤーを受賞した事を考えると、久しぶりに現代の乗り味を試してもみたくなりました。

    結論から言うと後悔はしないと思いますよ。国産の素晴らしさと、そして今まで当たり前に思っていた欧州車の凄さがより一層理解出来ますからね。

    車好きなら恐らく一年持たずに欧州車に戻ると思いますが笑

  • 欧州車両を乗り継いでいる人に日本車はね。
    例えば代車で日本車借りたと思うけど その感想が答です。

    自分も日本車代車で全メーカー乗りましたが
    スバルのレガシィしかまともな車はありませんでした。

  • 車種によるかと。

    日産GT-Rなんか面白いですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ A5 スポーツバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A5 スポーツバックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離