アルファロメオ 159 (セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
773
0

以前からアルファロメオ159が欲しい候補にあって、中古車で程度の良いものを見つけたんですが、この車の評価はどうですか? 週末のみ自分だけが使用です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どの車さ(・∀・)

その他の回答 (7件)

  • エンジンはGM製でヘッドが自社製のはずで
    悪名高きタイミングベルトからチェーンベルトに変更されて
    車自体特にエンジンまわりの信頼性自体は大幅にアップしています。
    (ただエンジンオイル管理がずさんな個体は
    チェーンベルトの劣化が早いようです)

    問題はセレスピードでこれは油圧式のマニュアルミッションだと
    思った方が正解に近く日本車のATとは別物です。
    油圧がかなり強いのが特徴でメーカー推奨より早めに
    セレのオイル交換を行っていた方がトラブルは少ないです。
    ダメな個体はジャダーが出たりぎくしゃく感が強めに出るし
    ギアが入りくいというのは完全な初期症状なので試乗は必須です。
    あとセレのアクチェーターユニットからのオイルのにじみがあると
    その個体はセレのオイル管理がずさんだった可能性が高いです。
    ここににじみがあるとユニット交換で20万弱が飛びます。

    経年劣化による電装系やスイッチ類の不調と内装のヤレは
    この車種でも標準装備だと割り切った方がいいです。

    以前のアルファとは違って壊れなくなってはいますが
    やはり国産車ほど乗りっぱなしとはいかないので
    過去の整備履歴できちんとメンテナンスされている個体で
    今後メンテナンスのできる業者・ショップを確保しておけば
    それほど恐れることはないと思います。

  • 私は159の2.2JTSの
    左ハンドルの6MTを所有しております。
    2006年式なので、今年で車齢12年になります。

    デザインに関しては、実際満足しており
    現在欲しい車が思い付かないほど
    惚れこんでいます。

    通勤でも使っていますが、
    全然大丈夫です。
    週末だけの使用はもったいないと思います。

    Tipoと言う雑誌では、「世界一美しいセダン」
    と評していました。

    156GTAみたいな過激さはありませんが、
    アクセルを踏み込んだ時に車全体が
    震えるようなノイズは
    結構気持ちいいです

    エンジンの質は「眠い」感じですが、
    乗り方で変化してきます。

    高速道路は凄く楽です。

    室内は凄くデザインが良くて
    長距離も楽です。

    メンテナンスをしっかりしてくれる
    ショップを見るければ壊れる事もないです。

  • 大きくて重いが、デザインは非常に優れているかと…。

    出回っているMTの中古は数が少ないだけでなく、年式が古いのが問題ですね。
    絶対に、履歴のわかる車を選んだ方がいいですよ。見た目に騙されてはいけません。
    まあ、外見が汚くて中身は絶好調という車もないでしょうけど。

    セレスピードでも、ちゃんと整備されていて、ずぼらな使い方をされていなければトラブルは少ないと思います。特に中古車は、既に初期トラブルが出て対応済みのはずですから。

    CITYモードは使わない方がいいでしょう。基本的に、クラッチが無いマニュアル車だと思って乗ったほうが、車のためでもあります。

  • 知らない人から見れば立派なクルマ。
    アウディの6やBMW5シリーズに引けを取らない存在感。
    それなりにスポーティーに感じるフィール。
    部品の耐久性や完成度も高くなり、見栄で乗るならコスパは高い。


    知ってる人から見れば、156より立派になったがそれ以上に重くなったセダン。
    実はこの型からエンジンも他メーカーから仕入れたものを使ってます。

    156に較べて大きくなって見た目は立派なのですが、それ以上に重いです。
    大雑把に200キロ増。
    上のグレードはもっと重くなります。
    当然燃費も悪いです。
    ボディの安全性は飛躍的に向上してるらしいですが。。
    良くも悪くも普通の自動車です。

    路上の見栄と威張りなら159のコスパは高いですが、アルファ乗りの中での評価は低いです。

    メンテ費用については、個体差があるので何とも言えませんが、壊れやすいと言われる部類ではないと思いますよ。

  • 今、国産に乗ってるとしたら、足腰の強靭さと言うか、ガッチリ感に驚くと思います。外観内装のポップ感に較べて走り自体は硬派ですよ。

  • どんな個体か分からんし、俺もちょっとしか乗ったことないけど、159って見た目は抜群にかっこいいねんけど、乗ると普通の車やで。
    直4もV6も出足が遅いし、見た目ほど走ってて楽しいって感じがないわ。
    んで、とにかくよう壊れる。イタリア人ってアホなん?って思うくらい。
    156を10年間故障知らずで乗ってた知り合いもおるから、個体差はあるやろけどね。

    趣味車として、見た目に惚れて買う分にはええんちゃう?特別感はあると思うで。
    買うなら、アルファロメオ専門店とか輸入車専門店、整備に強いショップを強くお勧めするわ。

    あと、こういう質問するときは、グレードとか状態なんか書いてる方が的確なアドバイスもらえると思うで。

  • 何年落ちを買うつもりか知らないけれど、たぶん購入金額を修理代が上回って手放そうにも手放せなくなるかもね。
    数年乗ったとして買取値は一桁かもなあ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アルファロメオ 159 (セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルファロメオ 159 (セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離