アバルト 595 (ハッチバック) 「黄色の小悪魔」のユーザーレビュー

cyo_.ra cyo_.raさん

アバルト 595 (ハッチバック)

グレード:アバルト595 コンペティツィオーネ_RHD(ATモード付シーケンシャル_1.4) 2018年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
5
燃費
3
デザイン
5
積載性
3
価格
3

黄色の小悪魔

2020.11.28

総評
本体パーツ共に価格が高く、維持にそれなりに金額もかかるが、ツーリングからサーキットまで幅広く楽しめ、何より人と人を繋いでくれる、最高のオプション付。
少しづついじりながら、長く楽しみたい車。
満足している点
単に丸いだけでなく細部にこだわりのあるプレスライン。
クセはあるが、その分気になって仕方ないシーケンシャル機構。
レコルトモンツァサウンド。マフラー音にハマったのは初めて。
アバルトで知り合えた友人の皆様。
本当にありがたい(^^)
不満な点
塗装が薄く、飛び石にすぐ負ける。
ガラスが汚れやすい。
鉄粉がつきやすい。
ステアリング遠い〜、テレスコ希望します。
デザイン

5

リアフェンダーにつながる部分のプレスラインが好き。
走行性能

4

走り出しの繋がり方がギクシャクするので、手を加えることになる。走ればターボ車の気持ち良い伸びがワクワクさせてくれる。
ブレンボだと狭い道や鋭角な角が曲がりにくい。
乗り心地

5

アイバッハは腰高で硬かったので、かっくんブレーキになりやすかったが、ダウンスプリングにしてから、しなやかで粘るようになった。
ゆくゆくは車高調を検討中。
積載性

3

リアシートに人が乗りにくい。
また、乗ると後方が見えない。
リアハッチの深さがなく、高さのあるものはガラス面に当たりやすい。
純正サソリバケツと自作アバルトチェアは常備(^^)
燃費

3

色々やってしまった結果、12km/ℓくらいが多い。
価格

3

サイズや機能から考えると高いかな…でも、コンペだし。
最近またコストカット化で、装備が安い感じになっていっている気がする。
故障経験
ギア抜け、デュアロジックの故障
異音からのフライホイール欠片が発覚
純正ワイパーがぐにゃって、ブレードが曲がった

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

アバルト 595 (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離