アバルト 500 (ハッチバック) 「サソリの真髄。」のユーザーレビュー

JAMES NAOTO JAMES NAOTOさん

アバルト 500 (ハッチバック)

グレード:アバルト500_LHD(MT_1.4) 2010年式

乗車形式:過去所有

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

サソリの真髄。

2016.7.6

総評
例えて言うなら、学生の頃初めてお付き合いした人のような存在です。
僕のサーキット走行、レース、鈴鹿入会はこの子のおかげです。
アバルトから始まった本当の車好きとしての人生が始まったような、、、
ただ単にかっこいいからAUDI買って、音がかっこいいからBMW335買ってってしてたときは正直ここがどーとか、サスペンション型式とか知らなかったです。
アバルトに戻ることはないけれど、一生忘れられない存在です。
満足している点
こいつのおかげで、サーキット走行とゆうバカな事をし始め、車ってのはこう走らせるんだって教えてくれた。
あと、レコードモンツァってオプションマフラーあるんですが、こいつはヤバいですww
めっちゃかっこいい音しますよ!
色んな社外マフラー(アクラポ、スパスプ、レムス、某ショップオリジナル)聴きましたが、レコモンが1番!!
不満な点
BMW E92 M3competitionでサーキット走らせたら、やっぱりこっちが本物のスポーツカーなんですよね。
シケイン立ち上がりで新品71Rでフルスロットルで曲がれちゃうんですけど、気を抜いたらお尻がムズムズ出てきちゃう感じとか味わうとやっぱりアバルトはサーキットではスポーティーカーって感じてしまう。
きちんとスポーツ出来てるんですけど、ステップアップしたくなってしまい手放してしまいました。
デザイン

-

走行性能

-

過去所有の車の中で最小排気量でしたが、サーキット走行では使いきれるパワーで安心してスロットルを開けれる車でした。
純正130馬力でしたが、チューニングでIHIタービンで約200馬力まで上がってました。
鈴鹿のバックストレートでは軽量化(ドアパネル、前席二脚フルバケ、リアシート外し、アンダーコート剥がし、カーペット剥がし、700㌘のリチウムイオンバッテリー)でギャレットタービンの695グレードにもジリジリと追い詰めれる性能を発揮していました。
また、スポーツ触媒、リアサイレンサー無しで爆発的な加速でかなり過激に仕上げてました。

ただし、やはり排気量なりで扱いやすさピカイチです。
街中でも充分楽しめる見た目はファニーですが、スポーツカーでしょう。
乗り心地

-

純正サスペンションは柔らかいです。街中まったく問題ありません。
KONIサスペンションは街中でもスポーティーさを感じれます。固いけどコシがある。
積載性

-

うーん、見た目通りです。
荷物をいっぱい積む車じゃないですが、タイヤ4本ぐらいなら載せれます。
燃費

-

だいたい10ぐらいですかね??
サーキットで踏みまくってたんで、僕のは悪いですけど(笑)
価格

-

故障経験
アルファロメオと比べたら国産感覚ですよ。
故障なし!
サーキットがんがん走っても大丈夫です!

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

アバルト 500 (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離