2025年1月の東京オートサロンに出展され注目を集めていたヒョンデの新型SUV「インスター」。ポップなデザインが魅力のこのインスター、実は韓国の軽自動車がベースとなっている。……ん? 韓国にも「軽自動車」があるの!?
※本稿は2025年2月のものです
文:小林敦志/写真:ヒョンデ、ベストカー編集部 ほか
出:『ベストカー』2025年3月10日号
えぇぇぇ!? 知らなかった!! [ヒョンデ]の新型SUV [インスター]のベースは「韓国の軽自動車」ってマジ?
【画像ギャラリー】あら!! カッコいいじゃないの!! 東京オートサロン2025で人気を集めたヒョンデ インスター(24枚)
韓国の軽自動車!? 軽車(キョンチャ)ってナンだ?
東京オートサロン2025に出展されたヒョンデ インスター。SUVのテイストを取り入れたポップなデザインのBEVだ
ヒョンデは東京オートサロン2025において、クロスオーバーSUVタイプの新型BEV「インスター」を日本デビューさせた。
そのサイズは全長3830×全幅1610×全高1615mmと、特に全幅は日本の5ナンバー車で一般的な1695mmよりも極端に狭いのが特徴だ。
実はこのクルマ、日本をはじめ海外市場ではインスターの名で展開しているが、韓国国内では「キャスパー・エレクトリック」と名乗っている。
インスターは派生車種で、ベースとなる「キャスパー」は“韓国版軽自動車”の「キョンチャ(軽車)」というカテゴリーのモデルなのだ。
キョンチャの規格は排気量の区分で「超小型」と「一般型」の2種類があり、キャスパーはそのうち一般型に分類される。
一般型の規格は排気量1L以下、ボディサイズは全長3600×全幅1600×全高2000mm以下。キャスパーは全長3595×全幅1595×全高1605mm(ルーフレール含む)のサイズで、パワーユニットは998ccのNAとターボだ。
なお、インスターは全長と全幅がキャスパーより大きくなっており、キョンチャの規格を超えている。ちなみにキャスパー/インスターは、韓国・光州市が21%、ヒョンデが19%の株式を持つ企業で、ヒョンデグループ傘下外の光州グローバルモーターズが生産している。
【画像ギャラリー】あら!! カッコいいじゃないの!! 東京オートサロン2025で人気を集めたヒョンデ インスター(24枚)
韓国でキョンチャブームの兆しが!?
3代目スズキ アルト(1991年)をベースとしたデーウ(大宇)ティコ
キョンチャとして初めて登場したのは、1991年に大宇国民車(現:GMコリア)が発売した「ティコ」というクルマだ。
これは3代目スズキ アルトをベースとしたモデルで、アルトが660cc、全長3195×全幅1395×全高1400mmだったのに対し、ティコは800ccで全長3340×全幅1400×全高1395mmと、アルトよりひと回り大きかった。
ティコの後継車種として1998年にデビューした「マティス」は、日本でも正規輸入販売されていたことがある。筆者は当時マティスに試乗したことがあるが、日本の軽自動車よりひと回り大きいサイズのおかげで、安定感も増していたことを覚えている。
韓国で現在ラインナップされるキョンチャは、起亜自動車のモーニングとレイ、そしてキャスパーのみとなっている。モーニングはアルトやミライースのようなセダンタイプで、レイは全高こそわずかに低いがN-BOXのようなトールワゴンだ。ちなみにレイにはBEV版もある。
日本ほどではないものの、キョンチャには優遇措置が適用される。ところが大きくて見栄えのするクルマが好まれる韓国のお国柄もあってか、日本の軽と異なり“景気が悪くなるとキョンチャが目立つ”と長らく揶揄される存在だった。
しかしここ数年、韓国経済の低迷やガソリン価格の高値安定、そして新しい価値観を持つ若い世代の台頭を背景に、キョンチャが見直されつつある。2021年にヒョンデ久々の新型キョンチャとしてデビューしたキャスパーは、その勢いを加速させているのだ。
キャスパーの登場もあって、再び注目を集めているキョンチャ。そしてキャスパーのBEV版として世界に打って出るインスター。果たして彼らは、日本のコンパクトカーの新たなライバルとなるのか? 今後の展開に期待大だ!
●軽車(キョンチャ)の特徴
・全長3.6m×全幅1.6m×全高2m以下、排気量1000cc以下
・各種税金の減免、保険料や高速道路料金の割引が適用される
・韓国では長らく不人気だったが、近年再評価が進んでいる
【画像ギャラリー】あら!! カッコいいじゃないの!! 東京オートサロン2025で人気を集めたヒョンデ インスター(24枚)
人気を集めたTAS2025のヒョンデブース
インスターの楽しい雰囲気が一層強まった。市販してほしい~!!
東京オートサロンのヒョンデブースには、通常の市販モデルのインスターのほか、「インスター・ターマック」と銘打ったカスタムモデルも展示された。1960年代のラリー車チックなこのモデル、市販化も視野に入れて検討しているというから楽しみだ。
またブースでは、インスターがモチーフのアクリルマスコットをガシャポンでプレゼントする企画も開催された。ガシャを回すため、会場内に隠れたQRコードをスマホ片手に探す来場者の姿が印象的だった。
【画像ギャラリー】あら!! カッコいいじゃないの!! 東京オートサロン2025で人気を集めたヒョンデ インスター(24枚)
投稿 えぇぇぇ!? 知らなかった!! [ヒョンデ]の新型SUV [インスター]のベースは「韓国の軽自動車」ってマジ? は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
660ccのスバル「小さな高級車」に反響殺到!「意外と安い」「上質な軽自動車ってサイコー!」の声も! 快適すぎる“超豪華インテリア”採用した「オトナの軽自動車」ルクラに大注目!
「ホテルが見つからない」 大阪万博またピンチ! 稼働率全国トップの80%超え、宿泊費2~3倍高騰も! 宿泊難民続出で、兵庫県へ“避難”勧告の現実か
「ズラリと並んだ護衛艦」が一斉に出港!“壮観すぎる光景”を捉えた写真を海上自衛隊が公開
「大阪と奈良を直結するJR特急」が大変化!ついに“専用車両”デビュー 側面はド派手
ダイハツの斬新「“2人乗り”オープン軽トラ」! “公道走行”可能な「ドア無しモデル」に大注目! “全長3m以下”で市販化も実現した「フェローバギィ」が凄かった!
ついにエルグランドが2026年フルモデルチェンジ。第3世代e-POWER搭載で低燃費実現へ
Z世代は「愛国者」だらけ? 15~29歳の約8割が「日本大好き」な理由! 鉄道・移動・都市設計から考える
【震えて待て】アルファード中古価格の下落が止まらない。ローン終了と増産で次なる下値待ったなし
「ホテルが見つからない」 大阪万博またピンチ! 稼働率全国トップの80%超え、宿泊費2~3倍高騰も! 宿泊難民続出で、兵庫県へ“避難”勧告の現実か
スバル新型「フォレスター」発表に反響殺到!?「歴代で一番好き」「間違いなくヒット」の声も! ゴツいタフ顔&強化ハイブリッドで別次元に!? どう変化したのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
日本人は貧乏で軽ばっか乗ってるって、書き込んでる某国工作員いるよね?
あ、660ccのエンジン作れないんだっけ? まぁガソリンエンジンから逃げ出してEV作ってるんだもんね。無理だわな。