現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ「プリウス」が年内にもフルモデルチェンジか 新型は「スタイリッシュ」路線!? HV専用車の存在意義を問う5代目の方向性とは

ここから本文です

トヨタ「プリウス」が年内にもフルモデルチェンジか 新型は「スタイリッシュ」路線!? HV専用車の存在意義を問う5代目の方向性とは

掲載 24
トヨタ「プリウス」が年内にもフルモデルチェンジか 新型は「スタイリッシュ」路線!? HV専用車の存在意義を問う5代目の方向性とは

■電動車の急速普及で“元祖”ハイブリッドカー「プリウス」はどうなる!?

1997年12月誕生の初代以来、名実ともにハイブリッドカーの代名詞へと成長したトヨタプリウス」は、2015年12月に発売した現行型で4代目です。早くもデビューから7年目を迎え、フルモデルチェンジ間近とも噂されています。

【画像】新型は「スタイリッシュ」路線!? トヨタ「プリウス」の画像を見る(17枚)

5代目となる新型プリウスは、果たしてどのような姿になるのでしょうか。

次期型プリウスが、今年2022年11月にもワールドプレミアされるとウワサになっています。

考えてみると現行プリウス(4代目)のデビューは2015年で7年も経過し、そろそろフルモデルチェンジするタイミングです。

一方、直近の販売状況を見ると「ハイブリッド専用車」の売れ行きが伸び悩む傾向にあります。

同じくハイブリッド車しか無い「アクア」も2021年7月にフルモデルチェンジしたものの、半導体不足で生産出来ないといいながら、販売絶好調だった先代の面影はありません。

ホンダのハイブリッド専用車「インサイト」だって、いい話を聞きません。

世界規模で見た場合、プリウスの売れ行きは伸び悩んでいる一方で、「RAV4」や「C-HR」、「カローラ」のような普通のエンジンとハイブリッドいずれも選べる車種の売れ行きは安定する傾向です。

果たして次の新型プリウスは売れるのでしょうか? はたまた、あえていまハイブリッド専用車を作る意義などあるのでしょうか?

以下、筆者(国沢光宏)がじっくり考察してみたいと思います。

まず現行プリウス失敗の原因についていえば、ハッキリしています。

4代目の現行型がデビューした直後に、豊田章男社長は「開発段階から(4代目)プリウスはカッコ悪いと言い続けてきた」とコメントしてます。

逆に考えると、トヨタという大きな流れの方向は、たとえ社長が反対しても変えられないということなのかもしれません。

しかし、誰が見たって瞬時に「カッコ悪い!」と思えるクルマなど、売れるワケがありません。

現行プリウスの世界的な失敗は、カッコ悪いデザインを推した人に責任があり、さらに現行プリウスは、実用面でも厳しいところがありました。

海外に行ったことのある人なら説明するまでもないですが、2代目と3代目プリウスは世界規模でタクシーに使われていました。一時期、サンフランシスコのタクシーって半分くらいプリウスだったと思えるほど。

欧州や東南アジアでも、燃費良く実用性も高いプリウスのニーズは多かったのです。

現行プリウスになり、タクシーのニーズは激減してしまいました。そもそもリアシートが狭いうえ、ラゲッジスペースも狭いのです。

欧州を見ると、カローラにハイブリッドが追加されるや、雪崩を打ってプリウスから乗り換えていったほどです。

現行プリウスの世界的規模での大失敗は、ハイブリッド専用車ウンヌンというより、現行プリウスのクルマ作りに問題があったと思います。つまり、オウンゴールの失点です。

アクアについていえば、販売現場の皆さんが口を揃えるのが「新型になったことを認識出来ていない」という点です。

確かに新型は、徹底的なキープコンセプトです。おそらく街中で新型アクアを見ても気付かないんじゃないでしょうか。

トヨタはけっしてカメレオン路線を狙ったワケじゃないと思いますが、結果的に存在感の無いクルマになってしまいました。

デビュー当時、まったくといって良いくらい宣伝&広報しなかったのも響いたのかもしれません。

長い長い前置きになりました。

ハイブリッド専用車はもはや意味をもたないのでしょうか?

興味深いことに、5代目新型プリウスの情報が少しずつ流れ始めています。スクープイラストやレンダリングも出始めているようです。

そうした情報を見ているとどうやら、現行プリウスと全く違う方向を向いている感じを受けます。

本当のデザインこそ不明ながら、巷間に出回っている新型プリウスの情報は、全てスタイリッシュなパーソナルカーというイメージです。

JPNタクシーに代表される「働くクルマ」方向に行くのかと思いきや、違うようです。どうやら次期型プリウスの開発チームは、プリウスに夢を持っているんだと思います。

このあたり、クラウンの復活劇を見ても解る通り、最近のトヨタの面白さになっているといえるでしょう。

他のメーカーなら「やむをえず縮小均衡」を選ぶのに、トヨタ有志は「もはやこれまで!」とダメモト勝負に出ています。

ハイブリッド専用車がダメかどうかは、新型プリウスを見てから決めてもいいと思いますが、ユーザーから「かっこいいね!」という評価を受ければ、ハイブリッド専用車の意義はあると考えます。

もし評価されないようなら、5代目が最後のハイブリッド専用車になるかもしれません。

いずれにしろ、新型プリウスのワールドプレミアが楽しみになってきました。

追い込まれた新型プリウスの開発陣は、どんな戦い方をしてくるのでしょうか。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

スズキ、2025年鈴鹿8時間耐久ロードレースに 「チームスズキCNチャレンジ」で参戦
スズキ、2025年鈴鹿8時間耐久ロードレースに 「チームスズキCNチャレンジ」で参戦
モーサイ
「70万円の中免ハーレー」X350のライバルはホンダ レブル250!? 日本車に匹敵する乗りやすさと価格。それって地味に凄いのでは?
「70万円の中免ハーレー」X350のライバルはホンダ レブル250!? 日本車に匹敵する乗りやすさと価格。それって地味に凄いのでは?
モーサイ
埼玉県のカーユーザーの特徴!埼玉県民に聞いた車の利用実態とは?
埼玉県のカーユーザーの特徴!埼玉県民に聞いた車の利用実態とは?
グーネット

みんなのコメント

24件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275 . 0万円 460 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14 . 8万円 769 . 0万円

中古車を検索
トヨタ プリウスの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275 . 0万円 460 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14 . 8万円 769 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

carview!新車見積もりサービス