■カローラサイズにV6エンジンを積んだ「小さな高級車」
国産車の中には、ユーザーからの支持を得られずに1代限りで生産終了となった車種もあります。
しかし、時代が異なれば大ヒットしたかもしれない「誕生が早すぎた」モデルも存在します。
トヨタの「ブレイド」はその一例です。
【画像】「えっ…」 これが爆速「V6コンパクトカー」です!(26枚)
ブレイドは2006年に「大人しくない大人に、ショート・プレミアム」というコンセプトで登場し、トヨタブランドの最上級ハッチバックとして開発されました。
「カローラ」から派生したハッチバック「オーリス」をベースに、さらなるプレミアム性を打ち出しています。
ボディサイズは全長4260mm×全幅1760mm×全高1505-1530mmと、幅広でありながらもコンパクトで、日本の公道で取り回ししやすいサイズ感となっています。
エクステリアには「b」の専用エンブレムや大型のグリル、そして同車の高級車「クラウン」を彷彿とさせるデザインのヘッドライトやテールライトを備え、まさにハッチバック版のクラウンと称されるほどの高級感を持っています。
インテリアは、優美な光を放つ天井大型イルミネーションが洒落た雰囲気を演出し、スエード調表皮張りやチタン調塗装のほか、シートにはスエード調人工皮革と本革が使用され、上質で落ち着いた室内空間を演出しています。
エンジンには、当時販売されていたエスティマやハリアーにも搭載していた2.4リッター直列4気筒エンジンと7速のスポーツシーケンシャルシフトマチックSuper CVT-iを組み合わせ、駆動方式はFFと4WDの2つから選べるなど、走行性能も高水準でした。
また、サスペンションやブレーキもハイパフォーマンスなものが標準装備されました。
しかし、トヨタは2.4リッターエンジンでは海外高級ブランドの上級ハッチバックに対抗するには不十分と考え、発売1年後にはハイパワー仕様の「ブレイドマスター」を投入。
このモデルにはクラウンにも搭載される3.5リッターV型6気筒エンジンが搭載され、最高出力280馬力・最大トルク344Nmを発揮。
さらに、専用サスペンションやディスクブレーキ、17インチタイヤなどが装備され、スポーツ性能が強化されました。
ブレイドおよびブレイドマスターは、現在でも通用する「ショート・プレミアム」というコンセプトを体現したモデルといえます。
2023年にはレクサスのコンパクトSUV「LBX」が発売され、プレミアムな小型車への注目が高まっていますが、ブレイドが登場した2000年代後半には、まだ市場の理解が追いついておらず、販売は苦戦。
発売直後は月販目標台数の3000台を超える販売を記録しましたが徐々に低迷し、2007年以降は月間販売台数が1000台を下回り、末期には100台以下の月も続きました。
結果、ブレイドシリーズは2012年6月に生産終了となり、わずか6年の短い期間で市場から姿を消しました。
なお、新車価格(税抜)は発売時期によって異なり、224万7000円から342万3000円でしたが、2024年7月現在では中古車市場では約20万円から100万円前後で購入することができます。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「車中泊トラブル」なぜ後を絶たない…!? 「ご遠慮ください」案内を無視する人も… 背景にはキャンプと「混同」も? 現状はどうなっている?
来年から「クルマの税金」が変わる!? 今年も納税時期迫るが…今後は負担減るの? 自動車諸税、ついに抜本改革なるか 「環境性能と公平性」を軸に
軽自動車を買おう! でも「ターボ」って必要ですか? 街乗りは「安いノンターボ車」で良くないですか? だけど「パワー」は欲しい… 「新生活の軽選び」で考えるべきこととは
大阪→熊本で「ロングラン夜行列車」運行へ JR西の“客車”が九州に乗り入れ 所要は15時間超え!?
トヨタ新「クラウン」初公開! 全長5m級の「ワゴンSUV」! パワフルな「RS」ベースの汚れにくい”「マットメタル」仕様…「エステート ザ・リミテッドマットメタル」が販売店でも話題に
来年から「クルマの税金」が変わる!? 今年も納税時期迫るが…今後は負担減るの? 自動車諸税、ついに抜本改革なるか 「環境性能と公平性」を軸に
昭和の自動車教習所、なぜ教官は「ヤンキー」風だったのか? しかも指導は「鬼教官」スタイル! 今じゃありえない? その裏に隠された激動史を辿る
「それでいいの!?」「たしかに…」ネズミ捕りに合わないためのポイントを元白バイ警官が解説!
「タフな感じ良き!」レクサス『GX550』正式販売に反響、「ランクル以上のパワー」にも期待大
【台湾】リッター約58km走る! ヤマハ「ビノーラ」がスゴイ! 斬新“カエル顔”&つるつるボディ採用! レトロモダンな「125ccスクーター」とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
小さいクラウンではないよな。
走りは当然フロントヘビーのどうにもならないシロモノで速くもなければ楽しくもない失敗作でしたね