現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > Cd値0.2の超空力ボディ ルーシッド・エアへ試乗 北米の新ブランド 均質化と一線画す革新性

ここから本文です

Cd値0.2の超空力ボディ ルーシッド・エアへ試乗 北米の新ブランド 均質化と一線画す革新性

掲載 1
Cd値0.2の超空力ボディ ルーシッド・エアへ試乗 北米の新ブランド 均質化と一線画す革新性

ボディサイズはBMW i5と同等 Cd値は0.2

都心の渋滞にハマっても、ルーシッド・エアなら退屈しない。そびえる高層ビル群を、巨大なガラスルーフを通じて観察できるから。

【画像】均質化と一線画す革新性 ルーシッド・エア サイズの近い電動サルーンはコレ 全139枚

北米で誕生したバッテリーEVの新ブランド、ルーシッドは、先輩に当たるテスラ以上のプレミアム・ブランドを目指している。メルセデス・ベンツベントレーに並ぶポジションを狙っている。

同社はバッテリーやモーターなど、電動パワートレインのサプライヤーとして、2007年に創業。自動車メーカーへステップアップし、最初の量産車となるのが、アルミニウム製ボディをまとうサルーン、エアだ。

フロア部分に駆動用バッテリーが敷かれた、プラットフォームは自社開発。トランスミッションやインバーターなどを内蔵する小さな駆動用モーターに、112kWhと大容量の駆動用バッテリーも同様。航続距離は、アメリカのEPA値で830kmがうたわれる。

試乗したエア・グランドツーリングでは、前後に1基づつモーターが載り、総合での最高出力は819ps。車重は2360kgあるが、0-100km/h加速を3.0秒で処理する。もし不満なら、1050psへ強化した仕様も選べる。

ボディサイズは、全長が4975mm、全幅が1939mmで、BMW i5より僅かに短く広い。スタイリングは宇宙船のようで、大胆なライン処理はなく、派手さも抑えられている。洗練され、筆者はカッコいいと思う。

不要なものを省き最小限に抑えることへ、ルーシッドは注力したという。ヘッドライトの高さは、27mmだけ。全高も1410mmと、同クラスでは低い方に入る。空気抵抗を示すCd値は、0.2しかない。

上質な雰囲気の内装 テスラとBMWの中間

スタイリングと同様に、インテリアも無駄が排除された上質な雰囲気。ナッパレザーにアルパカウール、アルカンターラ、カーボンオークなど、素材には相当こだわられている。職人技を感じさせる高水準にあり、テスラとBMWの中間といった印象だろう。

前席と後席で、異なるカラーコーディネートを指定できるのは面白い。運転席側はダークな色調でスポーティに、その後ろはライトな色調でラグジュアリーに、試乗車は仕立てられていた。見事なデザインだといえる。

ただし、サンバイザーは後付けアイテムのよう。ちょっとチープに見えていた。断熱性に制限がある大面積のガラスルーフは、エアコンの効きに影響が出そうだ。

ダッシュボード上には、メーター用とインフォテインメント用が一体の、湾曲した32.0インチのモニターパネルが浮いている。5Kの解像度を誇り、表示は極めて高精細。中央側にも、タブレットサイズのタッチモニターが据えられる。

ソフトウエアの反応は素早く、エアコンには実際に押せるハードスイッチも与えられている。アップル・カープレイの接続は、少し安定しなかった。

後席側の空間は広大。メルセデス・ベンツSクラス級にゆとりがある。キャビンフォワードのプロポーションが、効果的に活かされている。リア側のトランクは、2m以上あるサーフボードが入るほどの大容量。フロント側にも、小さな収納空間が設けられている。

洗練されたドライブトレイン 少し過剰な819ps

交通量の少ない道で右足へ力を込めれば、エアの速さに言葉を失う。筆者がこれまでに試乗したバッテリーEVの中でも、最速の1台といっていい。ドライブトレインは非常に洗練されており、ゆったり快適な移動も不得意ではない。

圧巻の加速力は、高速道路の速度域を過ぎても衰えない。とはいえ、パワーが制限されるスムーズ・モードでも気持ちが悪くなるほどで、少し過剰かもしれない。人工的なサウンドも、筆者には耳障りに思えた。

スイフトかスプリント、2つのモードを選ぶと、本来の819psを利用できる。ステアリングとサスペンションも、それに応じて引き締まる。

スプリント・モードを試してみたが、パワフルになる反面、快適性には明らかに陰りが出る様子。スムーズ・モードが、ほとんどの環境に適したエアになる。

市街地での乗り心地は良好。ガラス面積が大きいため視界は広く、ステアリングやペダルの反応は正確で、扱いやすく運転しやすい。ルーシッドが設定した、普段使いに適したサルーンという目標は、充分に達成されている。

意欲的に操り始めると、軽くない車重を実感する。充分に予想しやすい操縦性と反応ながら、つづら折りのカーブを楽しめる特性ではないだろう。少し抑えて滑らかに走らせれば、充足感は低くないものの、テスラ・モデル3の方が運転の楽しさでは勝る。

高速道路の巡航は静かで快適 電費も優秀

アルミホイールは19インチで、タイヤサイズは245/45。サイドウォールが比較的厚く、乗り心地へプラスに働いていた。路面の凹凸を通過しても、落ち着きが失われたり、粗野な衝撃が車内へ伝わる場面はなかった。

サスペンションの構成は、前後ともダブルウイッシュボーンで、コイルスプリングにアダプティブダンパーという組み合わせ。エアスプリングは、開発中らしい。

高速道路の巡航は、非常に静かで快適。V12エンジンを積んでいた、メルセデスAMG Sクラスを彷彿とさせるほど。

エネルギー効率は、ルーシッドの主張通り優秀。今回は積極的に320kmほどを走らせたが、駆動用バッテリーの残量は50%と表示されていた。急速充電も300kWとかなり高速。最短21分で、480km走れる電気を蓄えられるという。

エアの英国販売は未定だが、右ハンドル車は予定されておらず、可能性は低い。間もなく登場するSUVのルーシッド・グラビティは、右ハンドルにも対応予定とのこと。

北米価格は、後輪駆動のシングルモーターで430psを発揮し、1度の充電で675km走れるエア・ピュアで6万9990ドル(約1050万円)から。試乗したツインモーターのグランドツーリングは、11万900ドル(約1719万円)へ上昇する。

均質化と一線を画す革新的な電動サルーン

普段使いしやすい、高性能な4ドアのグランドツアラーへ仕上がった、エア。革新的な電動サルーンとして、訴求力は小さくないだろう。電動パワートレインの特性を活かした、魅力的なクルマが創出されている。BMW i7にも重なる印象を筆者は受けた。

ルーシッドのようなブランドが登場することで、バッテリーEV市場は、均質化の抑えられた興味深いものになる。この滑らかなボディラインを、グレートブリテン島でも目撃できる日が、遠からず来ることを望みたい。

◯:圧巻の動力性能 洗練され快適な運転体験 最高水準の航続距離
△:カーブで実感する車重 エアコンの効きが弱くなるガラスルーフ 英国で売られる可能性は低い

ルーシッド・エア・ドリーム・グランドツーリング(欧州仕様)のスペック

北米価格:13万8000ドル(約2139万円)
全長:4975mm
全幅:1939mm
全高:1410mm
最高速度:270km/h
0-100km/h加速:3.0秒
航続距離:830km
電費:7.4km/kWh
CO2排出量:−
車両重量:2360kg
パワートレイン:ツイン永久磁石同期モーター
駆動用バッテリー:112.0kWh
急速充電能力:300kW
最高出力:819ps(システム総合)
最大トルク:122.1kg-m(システム総合)
ギアボックス:1速リダクション(四輪駆動)

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

クルマ業界の「変革請負人」 リビアンとR1Tで垣間見る未来(2) トラックと思えないワープ感
クルマ業界の「変革請負人」 リビアンとR1Tで垣間見る未来(2) トラックと思えないワープ感
AUTOCAR JAPAN
エンジン版より運転体験は上 BMW iX1 xドライブ30へ試乗 自信得にくい操舵感 更に欲しい強み
エンジン版より運転体験は上 BMW iX1 xドライブ30へ試乗 自信得にくい操舵感 更に欲しい強み
AUTOCAR JAPAN
推したくなる魅力沢山 新型 スズキ・スイフトへ英国試乗 価格の割に楽しい走り
推したくなる魅力沢山 新型 スズキ・スイフトへ英国試乗 価格の割に楽しい走り
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

1件
  • rai********
    これを日本導入して、ルーシッド丸パクリクラウンを駆逐してほしい。昔の中国とやってること変わらん。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中