現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【試乗】ボルボXC40 T4 AWD モメンタムはスニーカー感覚で乗れるカジュアルSUV

ここから本文です

【試乗】ボルボXC40 T4 AWD モメンタムはスニーカー感覚で乗れるカジュアルSUV

掲載 更新
【試乗】ボルボXC40 T4 AWD モメンタムはスニーカー感覚で乗れるカジュアルSUV

コンパクトなプラットフォームCMAを採用したXC40。今回は遅れて日本に上陸したT4に試乗した。ベーシックモデルという位置付けとなるT4だが、安全装備に関しては上級モデルと差別化されることなくすべてが標準装備されている。(Motor Magazine 2018年12月号より)

ベーシックなT4シリーズの注目

“日産 GT-R 50”、これがGT-Rの最終形なのだろうか!?

2018年3月から日本導入が開始され、すでに3000台の受注を抱えているボルボXC40。まずはパワフルなT5エンジンを搭載し、20インチタイヤを履くスポーティなRデザインの導入限定車「ファーストエディション」から導入が開始されたが、ここで改めて通常のカタログモデルのラインナップについて紹介しよう。

XC40にはT4とT5の2種類があり、それにインスクリプション、Rデザイン、モメンタム(T4のみ)の3種類が組み合わされる。そしてT4モメンタムにはFFモデルも用意される。

今回注目したのは、T4 AWDモメンタム。カジュアルなグレードとして位置づけられる。薄いブルーのボディカラーに、オプションのホワイトカラールーフ、ドアミラーとホイールが映え、カラーコントラストがカジュアルながらもオシャレ。ちなみに、試乗車はセットオプションにより標準の18インチに対して19インチが装着されていた。

インテリアはホワイトのフェルトが特徴的だ。また、モメンタムにはファブリックシートが装備されるが、キレイな色味のベージュにセンスの良さを感じる。レザーシートも高級イメージがあって魅力的だが、このインテリアなら妥協でなく積極的に選択できる。

見た目の質感だけではない。ファブリックの素材感は、乗り味にまで影響を与えている。シートも衝撃吸収材のひとつと捉えられるが、クルマのしなやかな動きにこのしっとりした座り心地のシートがマッチングしていて、乗り心地の良さが強調される。スポーティでアグレッシブなRデザインに対し、モメンタムは快適志向だと言える。

まるでワンルームのような居心地の良さと使いやすさ

T4のパワートレーンは、2L直4ターボエンジンに8速ATが組み合わされる。基本的にはハードウェアはT5と同じだが、出力が異なる。T5の方がピークパワーは大きいが、T4は1400rpmから最大トルクを発生し、ピークパワーの発生回転数もT5より低いので、街乗りなどの実用域ではスペックの数値ほどの大きな差は感じられない。アクセルペダルを踏み込んだ際の加速力やパワーを求めるのであればT5となるが、発進加速、登坂、追い越し加速などどのシーンでも、T4は必要十分な動力性能があり、実用性は高い。

FFのT4モメンタムにも乗ってみた。こちらは18インチタイヤを装着。たしかに車重が軽い分、軽快感はある。しかし、それ以上に4WDの落ち着きある走りが、この2台の比較によって強く印象づけられた。 FFは路面からの入力が姿勢変化となってボディに伝わるが、4WDはフラット感が高い。しかも、価格差はなんと20万円しかないのだ。ちなみに、T4とT5の価格差は50万円。いかに4WDがお買い得か実感できる。

FFでもパフォーマンスは十分に堪能できるが、プラスαの質感や安心感を求めるなら個人的には4WDがオススメ。グレードやエンジンなど、カスタマイズ感覚で選択範囲が広いのも魅力的だ。もちろん、全車に先進安全機能が標準装備される。

ファミリーイメージが強いボルボの中でも、XC40は“Me=私”のためのクルマを望むスマートで個性派志向のユーザーのために作られたモデル。XC90やXC60の単なるコンパクト版ではなく、デザインから走りまで、「キャラ」が際立っている。「XC90が革靴なら、XC40はレザーのスニーカー」というデザイナーの表現は、このクルマのポジショニングをうまく示している。コンパクトSUVの機動性、走破性、ワンルームのような使い勝手と心地良いインテリア、そしてスカンジナビアンテイスト溢れるクルマだ。(文:佐藤久実)

ボルボXC40 T4 AWD モメンタム 主要諸元

●全長×全幅×全高=4425×1875×1660mm
●ホイールベース=2700mm
●車両重量=1670kg
●エンジン=直4DOHCターボ
●排気量=1968cc
●最高出力=190ps/4700rpm
●最大トルク=300Nm/1400-4000rpm
●トランスミッション=8速AT
●駆動方式=4WD
●車両価格=459万円

[ アルバムはオリジナルサイトでご覧ください ]

関連タグ

こんな記事も読まれています

なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
AUTOSPORT web
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
レスポンス
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
motorsport.com 日本版
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
レスポンス
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
くるまのニュース
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
VAGUE
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
Auto Messe Web
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12  A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
Webモーターマガジン
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
motorsport.com 日本版
メルセデスマイバッハ、『S580』特別仕様を発表…専用のツートーンペイントやホイール
メルセデスマイバッハ、『S580』特別仕様を発表…専用のツートーンペイントやホイール
レスポンス
アメリカンマッスルまでEV化かよ……でもじつはローパワーFFなんて世代もあった「ダッジ・チャージャー」の歴史を振り返る
アメリカンマッスルまでEV化かよ……でもじつはローパワーFFなんて世代もあった「ダッジ・チャージャー」の歴史を振り返る
WEB CARTOP
新生9X8はまだやれる……! プジョー、“勝負にならなかった”ル・マン終えても「マシンの方向性は良いと確信」
新生9X8はまだやれる……! プジョー、“勝負にならなかった”ル・マン終えても「マシンの方向性は良いと確信」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

549.0629.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

199.0559.8万円

中古車を検索
XC40の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

549.0629.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

199.0559.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村