現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > たった292台の奇跡。それはポルシェ959というクルマ

ここから本文です

たった292台の奇跡。それはポルシェ959というクルマ

掲載 27
たった292台の奇跡。それはポルシェ959というクルマ

運営元:外車王SOKEN
著者 :高岡 ケン

実際に試乗して考えた。スポーツカーが21世紀に大進化を遂げたのはなぜか?

1986年、ドイツのツフェンハウゼンから一台のポルシェが生まれた。



後にこのクルマは世界でも有数の希少なコレクターズアイテムとなる。



その名も「ポルシェ959」である。



まだ、多くは語られていない伝説の名車について、ドイツ現地から解説していく。



■最高時速317km/hのスーパースポーツ

ポルシェ959は、元々1980年代の世界ラリー選手権のために開発されたクルマだ。



フロントは一見すると911と似たデザインとなっているが、リアは超ワイドなスポイラーが付いており、ポルシェ959の初登場は多くの物議を醸した。



それは視覚的にもデータ上でも。



搭載されている排気量2.85リッター、ツインターボターボ6気筒ボクサーエンジンからは最高出力450馬力を発揮し、最高速度は317km/hにも達する。



このデータを見れば、959が本物のスーパースポーツカーであることは疑いようのない事実といえる。



1986年に初めて納入されたとき、このクルマは当時世界最速の公道市販車とみなされていた。



また、生産台数はわずか292台と、希少性の高さから販売価格42万マルク(日本円では4500万円で販売された)と非常に高額であるにも関わらず、即完売となった。



当時の価格から考えたら、想像を遥かに超えた価値であることがお分かりいただけるだろう。



■パリ・ダカールレースで優勝

ポルシェ959のモータースポーツ界における伝説はこんな言葉から始まった。



当時、ポルシェのチーフエンジニアを務めていたヘルムート・ボット氏は新しい911の開発会議でこう言い放った。



「リアエンジンのスポーツカーは世界ラリー選手権のグループBでトップになる可能性がある」



こうして1982年から、プロジェクト959が始まった。



そして開発されたのは、全輪駆動で他のどのポルシェよりも強力なパワーを備えた「ポルシェ911 4×4」と呼ばれていたプロトタイプだ。



莫大な開発資金が投じられたこのプロトタイプは、1984年のパリ ダカール レースで見事優勝を果たした。



また、ポルシェ959はサーキット用にさらなる改良が加えられ、1986年のル・マンでは総合7位となった。



ポルシェ959がモータースポーツでの実力を証明したのだ。



■ビル・ゲイツもポルシェ959所有?

ポルシェ959は1986年から1987年のわずか2年間のみ製造され、292台が販売された。



1992年には復刻版として、8台の特別モデルが復活した。



当時の販売価格は747,500マルク(日本円で約5230万円)となっている。



コレクターの間で特に人気があるのが復刻版の特別モデルだか、8台のうちは2台は事故により廃車となったため、現存する959の復刻版は6台のみと言われている。



しかし、当然このモデルが市場に出回ることはほとんどなく、実際の市場価値は時価といわざるを得ない。



959の販売当時、ポルシェは自ら顧客を選び、その中にはマイクロソフト創設者のビル・ゲイツやポール・アーレン、テニスのスター選手ボリス・ベッカーなども含まれていたそうだ。



また、中古車市場での更なる高騰を避けるため、顧客には最初の6ヶ月間は売却しないことが条件であった。



つまり、このクルマは自由に買うことも、売ることもできなかったのだ。



現在、959の取引価格は100万ユーロから150万ユーロ(日本円で約2億4000万円)と言われている。



しかし、ヨーロッパ最大の中古車掲載サイトを確認したところ、2023年10月現在では1台も掲載されていないのが現状だ。



そもそも登録されている車両はほんのわずかで、現在959を所有しているオーナーはほとんどがコレクションとなっているため、市場に出回らないのも当然だ。



滅多にお目にかかることがない、まさに伝説のクルマである。



959を見た人が、かつては砂ぼこりや砂利、雪の上を走行するために開発されたラリーカーとは思いもしないだろう。



後に911ターボが959のスプリント値を上回ったのは、2004年以降に開発された997シリーズになってからだ。



ポルシェ959は、ポルシェの技術の結晶であり、ポルシェを語る上で欠かせない、伝説のクルマなのだ。



[ライター・高岡ケン/画像・PORSCHE]

こんな記事も読まれています

 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

27件
  • a11********
    ビートたけしが所有していた。
  • qvc********
    バブル期末期の1989年に購入しました。
    塗装は黒で内装はブラウンにしました。確かに巨大なリヤスポが、今でも印象に残っています。
    自分は10年程保有してましたが、友人に懇願され譲りましたが。今でもよく思い出します。
    タミヤから発売された縮尺1/24スケールでしたが、ストレスなく組み上がり塗装もしやすく、すぐに完成しました。再販されたら、再び購入したいですね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1694.02615.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.08350.0万円

中古車を検索
911の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1694.02615.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.08350.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村