現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ミニバン食いで成功「マツダCX-8」 今、変化が必要なワケ 大幅改良 背景にCX-80?

ここから本文です

ミニバン食いで成功「マツダCX-8」 今、変化が必要なワケ 大幅改良 背景にCX-80?

掲載 85
ミニバン食いで成功「マツダCX-8」 今、変化が必要なワケ 大幅改良 背景にCX-80?

CX-8が「大幅」改良

マツダがこの時期に、「CX-8」の商品改良をおこなった。しかも「大幅改良」と銘打つほどの力の入れようだ。

【画像】CX-8が大幅改良【CX-60やCX-5と比較】 全219枚

なぜ、このタイミングなのだろうか? そこには深いワケがある。

すでに、CX-8というクルマについて詳しい方も少なくないと思うが、今回の大幅改良という「タイミングのワケ」を知るうえでも、あらためてCX-8とはどんなクルマなのかをご紹介しておこう。

CX-8の歴史はあまり長くない。初登場したのは、いま(2022年)から5年前の2017年である。

登場の背景には、当然だがCX-5の存在がある。端的にいえば、CX-8はCX-5の3列シート車なのだから。

そのCX-5だが、初代が登場したのが2012年だった。

この時、マツダにとってCX-5は、まさにエポックメイキングな存在だったといえるだろう。

マツダの商品世代でいえば、2012年からが第6世代と呼ばれる。単純に、「第5世代の次」なのではなく、マツダ史上最大の商品ラインアップ大変革期の始まりだった。

今ではすっかり馴染みになって、スカイアクティブエンジンや、魂動デザインなどは第6世代を契機に一斉に世に出たマツダのモノづくりにおける理念である。

マツダにとっては、起死回生の大きな賭けだった第6世代への転換は、マツダの心配をよそにグローバル市場でのCX-5大成功で幕を開けた。

そのCX-5が2017年から第2世代の販売が始まった。これを追うを形でCX-8も登場した。

ミニバン層取り込みの使命

CX-8の誕生の背景について、今回の大幅改良に関するオンライン会見でマツダ側が2017年当時の市場環境を振り返った。

それによると、第6世代に登場によってそれまでマツダをまったく知らなかった新しい顧客がマツダ車を楽しむ時代になっていた。

CX-5を皮切りに、「アテンザ」や「デミオ」は商品イメージが刷新され、新顔の「CX-3」も加わった。

そして、マツダの真骨頂である人馬一体を極めた「ロードスター」も第4世代NDへと見事に進化していた。

そうした第6世代を楽しむ顧客に対して、CX-5の乗り換えだけではなく、別の選択肢を提供しようというのがCX-8開発の狙いだった。

CX-8は、マツダ第7世代に向けた架け橋だったといえるだろう。

もう1つの視点は、ミニバン顧客への対応だ。

CX-8登場前に、マツダの新ミニバンに対するうわさが立ったことがある。スカイアクティブと魂動デザインを用いた、MPVの後継車というイメージでだ。

ところが、実際に登場したのはCX-5の3列シートのCX-8であり、これは北米向けCX-9とは違う、日本市場を意識したモデルだった。

まだ市場が小さかった3列シート上級SUVで上級ミニバンに対抗しようという試みだったのだ。

マツダは、3列乗用車=スライドドアミニバンというそれまでの常識を破ろうとしたのだ。

マツダの狙いは当たった……

こうしたCX-8の挑戦の結果はどうだったのだろうか?

まず販売台数でみると、販売計画は月1200台で導入翌年には年間3万台を突破。

その後、販売は2万台前後で推移し、直近2022年9月まではモデルライフ後期ということもあり販売のペースはやや落ちている状況だ。

次に、CX-5と顧客層を比較すると、既婚で子どもがいるユーザーが78%となりCX-5の44%を大きく凌ぐ。

マツダの調べでは、CX-8では実際に乗車人数が5人の場合が多く、しっかりと3列シートを活用しているユーザーが多いのだという。

CX-8のオーナー年齢については、40代以下が半数以上を占め、最も多いのが30代だ。

その背景には、やはりCX-8購入検討時の比較対象車の存在がある。

1位と3位が国産最大手メーカーのSUVであり、2位は同社の大型ミニバンだ。モデル名は伏せられているが、十分に想像がつくだろう。

つまり、商品企画上のCX-8の狙いは想定どおりに見事当たっていることになる。

また、自社モデルからの下取り車は、CX-8が最も多く、次にCX-5という結果だ。

CX-8ユーザーは、CX-8を国産3列シートSUV市場の開拓者という唯一無二の存在として認めているのだと思う。

また、エンジンのチョイスについては、ディーゼルのスカイアクティブD 2.2のシェアが65%と圧倒的だ。

大幅改良の背景にCX-80?

さて今回おこなわれた2022年の大幅商品改良は、初代登場から5年目という2回目の車検を迎えるタイミングである。

狙いは「商品の世界感を広げ、キャラクターを明確化し、多様なライフスタイルに応えるとともに、CX-5/CX-60とあわせ、3つの最新SUVラインナップでお客さまのニーズに幅広く対応する」という。

近い将来、CX-60の3列シート版であるCX-80が国内市場に導入されることが決まっている。

だが、CX-5/CX-8と、CX-60/CX-80は、FFベースとFRベースという差だけではなく、商品性も違うため互いに食い合いをすることなく、しばらくの間は並存していくことになりそうだ。

大幅改良を受けたCX-8は、最上級の「エクスクルーシブ・モード」、スポーティな「スポーツ・アピアランス」、「ブラック・トーン・エディション」、レジャー向けの「グランド・ジャーニー」、そしてエントリーモデルの「スマート・エディション」というグレード構成となる。

これにより、Lパッケージとプロアクティブは廃止される。

エクステリアとインテリアともにリファインされて、さらに上質で高級さを増した印象だ。

また、サスペンション設定変更で、ドライバーだけではなく、2列目・3列目の乗員に対しても乗り心地を改善している。

発売は2022年12月下旬で、現状で納期は3~4か月ということだ。

こんな記事も読まれています

レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
乗りものニュース
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
くるまのニュース
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
バイクのニュース
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
Webモーターマガジン
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

85件
  • MPV、プレマシー、ビアンテのユーザは、他車に乗り換えないとスライドドアを選べない。
    マツダから子育て層がいなくなったと思う。
  • ミニバンイーターなんかになってないだろ。爪の先ほども影響してないと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.4505.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

135.0469.9万円

中古車を検索
CX-8の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.4505.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

135.0469.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村