現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新機軸が満載の次世代レクサス!「レクサスNX」【最新SUV 車種別解説】

ここから本文です

新機軸が満載の次世代レクサス!「レクサスNX」【最新SUV 車種別解説】

掲載 7
新機軸が満載の次世代レクサス!「レクサスNX」【最新SUV 車種別解説】

PHEVの電力制御は超秀逸 ガソリン車の走行性能も好感

レクサスのSUVライン随一のスポーツ派といえば、このNX。車名のNはNimble、すなわち「すばしっこい」という意味だ。現在のモデルは、昨年フルモデルチェンジしたばかりの第二世代。「次世代レクサスの幕開け」を標榜し、さまざまな新機軸を取り入れている。

高級サルーンのような雰囲気を醸し出す屈指の人気モデル「トヨタ・ハリアー」【最新SUV 車種別解説】

エクステリア

ボディ同色のフェンダーアーチモールやスーパーグロスブラックの20インチアルミホイールは“F SPORT ”に標準。高輝度シルバーがアクセントの前後バンパーも専用品だ。最小回転半径は5,8m。そのひとつが、プラグインハイブリッド車「NX450h+」の設定。レクサスは2035年までにEV専用ブランドにすると公表しているが、その第一歩を踏み出した格好だ。バッテリーの総電力量は 18.1kwhで、 充電した電力だけで88km走行できる(等価EVレンジ)。しかも、カーナビと協調して電力マネージメントを行なう〝先読みEV/HVモード切り替え制御〞が導入されており、ナビで目的地を設定すると、地図の距離情報や勾配変化、交通情報などから最適な電力マネージメントを算出し、目的地に着いたときにピッタリ電力を使い切るよう制御を行なう。これがあれば、途中で電力を使い果たすということがないから、電池残量を意識することなく、ロングドライブが楽しめる。

乗降性

前席後席前席はステップの微妙な高さと開口部の縦方向の狭さが相まって、意外にも乗り込み時にタイトに感じる。一方で後席もステップ高は気になるが、スムーズに乗降できる印象だ。「NX450h+」の対極にあるのが、2.4lターボを搭載する「NX350〝Fスポーツ〞」。EV専用ブランドになるまでにはまだ13年あるから、それまでの間は内燃機関の楽しさを味わってもらおうという想いで設定されたグレードだ。エンジンはA25A系をベースに新開発されたもの。ターボエンジンとしての理想を追求するため、排気量を 94cc落とし、ストローク/ボア比を1.14に設定して、吸気流動を最適化している。燃料噴射はポートと筒内直噴を併用するD―4STだが、トヨタ初のセンター直噴を採用したのが大きな特徴。触媒暖機性能を高めるのが目的だそうだが、ひょっとして将来、リーンバーンに発展させるつもりもあるのかも!?

インストルメントパネル

巨大な14インチディスプレイオーディオはインパクト抜群で、エントリーグレードでも9.8インチと十分に大きなディスプレイとなる。ステアリングは“F SPORT”専用の本革ディンプルタイプと、パフォーマンスを問わず全車にパドルシフトが備わる。ドライブモードを切り替えるとメーターデザインも連動して変化する。組み合わされるトランスミッションが、遊星歯車式8速ATというのもうれしいポイント。有段式ATの小気味良い変速感は、「Fスポーツ」のキャラクターによく似合う。 「NX350〝Fスポーツ〞」の駆動方式は4WDのみだが、これまでと異なるのがその制御。従来型の4WDは駆動性能を高めることに特化していたが、新型NXでは操縦安定性向上のために、前後駆動力配分制御を積極活用するようになった。

居住性

後席前席前席の“F SPORT”専用スポーツシートは、しっかりとサイドサポートで支えてくれる感触があり、タイトな座り心地はスポーティだ。ベンチレーションとシートヒーター機能をもつ。後席は余裕のあるスペースとは言えないが、物足りなさは感じない空間が確保されている。シートも必要十分な座面を確保し、左右のシートヒーターは上級グレードに標準装備。
ほかにも2.5l自然吸気エンジンを搭載する「NX250」と、それをハイブリッド化した「NX350h」という、合計4種類のパワーユニットが用意されているが、キャラが立っているのは前掲二者だ。細かい部分では、ホイールボルトの採用やエンジンフードのツインロック化も挙げられる。前者はバネ下が軽くなるのに加え、ホイールの締結剛性が高まるため、操舵にスッキリ感が生まれる。後者はボンネットが剛性部材として作用するようになり、操舵応答性や振動騒音性能に効果のあるアイテムだ。

うれしい装備

普通充電に使うケーブルは、ラゲッジアンダーに収納スペ ースが確保されている。デッキボードは片手で3通りにアレンジできるアイデアが盛り込まれたもので、開けた状態で保持しやすいのは便利だ。幅広いフロントアームレストはゆったりとしたツーリングにも役立つが、リッドを開けると小物入れスペースとなっているのはうれしい。セカンドバッグを放り込んでおけるほど十分な容量を誇る。ドアの開閉は「e-ラッチ」と名付けられた電磁スイッチによって行なう。ネイルをしていても操作しやすいのはうれしい。ステアリングの十字キーは下のボタンで切り替えられる多機能タイプ。選んだ機能がメーターに表示されるのでわかりやすい。EPBの左側にプラグインハイブリッドの制御切り替えボタンを配置。デフォルトはエンジンを使わないEVモードの設定だ。後席から使いやすいセンターコンソールの背面に、AC電源(非常時給電も可能)とUSB-Cの充電口を並べて配置する。
月間登録台数   900台(21年10月~22年3月平均値)現行型発表    21年11月WLTCモード燃費 22.2km/l※「NX350h」の FF車

ラゲッジルーム

通常時後列格納時後席シート下に駆動用バッテリーを搭載するが、積載性にネガは感じられない。 後席使用時で520lとゴルフバッグ3個を積載可能とするなど、使い勝手の良いラゲッジスペースを実現。 後席格納時には1411lの荷室容積へと拡大できる。乗り味は〝ニンブル〞という言葉からイメージされるほどの過敏感はなく、しっかりと手応えのあるステアリングを切れば、切ったとおりに曲がっていく印象。〝ニンブル〞が欲しいときには操作速度を少し上げるだけで、それに忠実に応えてくれる。

※本稿は、モーターファン別冊ニューモデル速報統括シリーズVol.141「2022-2023 国産&輸入SUVのすべて」の再構成です。

http://motorfan-newmodel.com/integration/141

関連タグ

こんな記事も読まれています

「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
くるまのニュース
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
VAGUE
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
@DIME
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
くるまのニュース

みんなのコメント

7件
  • 使いやすくても売ってないから使えないw
  • 買いたくなっても、買えない!メーカーに腹がたちますが、こんな記事を書く方にも腹がたちます
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

485.0650.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

146.0870.0万円

中古車を検索
NXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

485.0650.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

146.0870.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村