強力V6 3Lエンジンを搭載!
日産セドリックのパトカー仕様、YPYと言えば、太いCピラーで長期間活躍したY31型系のパトカーを思い浮かべる人は少なくないだろう。しかしここではその先代・Y30型系セドリックのパトカー、YPY30をご紹介したい。
無敵神話はこの日に始まった…!BNR32、レースデビューをワンツーフィニッシュで飾る!【34年前の今日、こんなことが…】
【画像8枚】細部まで興味をそそるYPY30のカタログを見る!
四角く、押し出しの強いスタイルが特徴のY30型系セドリック/グロリアは1983年6月に登場した。セドリックとしては六代目、グロリアとしては七代目にあたるこの世代は、V6エンジンの導入やホイールベースの延長、サスペンションの刷新など、色々と変化が大きい。しかしその一方で、スタイリングは先代・430型系のキープコンセプトという面が強かった。ボディ形式は先代同様に、4ドア・ハードトップと4ドア・セダン、そしてワゴン/バンの3種類。
ホイールベースは二代目セドリック以来2690mmで不変であったが、Y30では2730mmと、40mm延長されている。またフロントサスペンションも初代以来継承されてきたダブルウィッシュボーンから、マクファーソンストラットに変更。一方、リアサスペンションは先代の5リンク式を踏襲している。しかし、技術面での最大の話題は、国産初となる量産型V型6気筒エンジンを搭載したことであろう。
これはもちろん当時新開発のVG型のことだが、デビュー時はSOHCしかなく、3LはNAのみ(VG30E)、2Lはターボ(VG20ET)とNA(VG20E)という布陣であった。同年9月にはフェアレディZのモデルチェンジとともに3LターボのVG30ETも登場、このエンジンは1984年6月からセドリック/グロリアにも採用されている。
登場2年後の1985年6月にはマイナーチェンジを実施、クリアランスランプやフォグランプをあしらった華やかなフロントマスクが特徴となった。このとき2LターボのVG20ETが、可変ノズルターボ(日産ではJETターボと呼称)へと進化している。1987年6月にはフルモデルチェンジを行いY31型系へと進化したのだが、ワゴン/バンはそのままキャリーオーバーとなり、WY30(ワゴン)/VY30(バン)のまま、1999年まで生産・販売が続いた。
ほぼスタンダードの外観に大型バンパー
さて、ここでご覧いただいているのは、そんなY30型系セドリックのセダンをベースに用意されたパトカー仕様(YPY30型、正確にはYPY30SFEと言うようだ)のカタログである。カタログ、というよりはリーフレットと言ったほうが正しいだろう、ページ数は表紙を含めて全4ページ、つまり二つ折り。サイズは297×210mm、発行年月については、「このパンフレットの内容は昭和58年7月現在のものです。」と注記されていることから、デビューとほぼ同時と思ってよいだろう。
セドリックのパトカー仕様はスタンダードをベースとしていたのがお約束で、このYPY30もその例に漏れない。サイドモールがなく加飾を剥ぎ取られたボディ、フィニッシャーで潰されたオペラウィンドウ、丸目4灯ライトのフロントグリルといった特徴はスタンダードと同様である。異なるのは前後バンパーで、3Lモデル用の大型タイプが装着されているのだが、これが暗示するように、搭載されるエンジンはV6 3LのVG30Eであった。
サスペンションは前ストラット/後ろ5リンク、ブレーキは前ディスク/後ろドラムだが、カタログには示されていないものの、足周りもおそらくパトカー用に強化されていたのだろう。なお、YPY30は警察専用というわけではなく、道路公団パトカーなどにも使用例があったようだ。
当時を思い返して見ると、セドリックのパトカーを実際に目にした記憶はあまりない。これは筆者自身、当時まだ小学生であり、行動範囲がひどく狭かったためでもあるだろう。家の近所で見かけたパトカーは、町中をよく走っている警ら車両で、R30スカイラインをベースとしたものであった。友達の家の近くでボヤ騒ぎがあったときに駆けつけてきたスカイラインのパトカーを、間近にマジマジと見た覚えがある。
そんな訳でY30のパトカーというのは印象が薄いのだが、逆に今こうしてカタログを目にすると、その分、興味津々である。ページ数は少ないが中身はぎっしり詰まっているので、皆さんにもじっくりとご覧いただきたい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
関西~中部 完全分断の「予防的通行止め」に不満爆発!? ネット上で「やり過ぎ」「国道まで止めるなよ」「迷惑」「無能な行政」の声も…国が危惧する未曾有の「大規模滞留」の悪夢とは
ガソリン減税、2025年中は困難か 「国民をなめている…」「税金を上げるのは早いのに、下げるのはなぜ遅い?」の声も! 暫定税率(25.1円)に代わる財源確保が課題だと言うが
瞬く間に受注5万台強 大人気すぎて発表5日で受注停止! スズキ新型「ジムニーノマド」に対する販売店への反響とは
「名神・北陸道」夕方から大雪通行止めへ 新名神も“見込み”発表 “名阪ルート全滅”か
約99万円! トヨタ新“軽セダン“「ピクシス エポック」に反響多数! 全長3.4m級ボディで4人乗れる「超便利マシン」に「満足」の声! 安全性向上&寒さ対策UPの「新モデル」が話題に
「普通」であることの脅威。BYD「シール」に乗ったらコスパ最強で日本メーカーの将来が心配になった【JAIA】
関西~中部 完全分断の「予防的通行止め」に不満爆発!? ネット上で「やり過ぎ」「国道まで止めるなよ」「迷惑」「無能な行政」の声も…国が危惧する未曾有の「大規模滞留」の悪夢とは
ガソリン減税、2025年中は困難か 「国民をなめている…」「税金を上げるのは早いのに、下げるのはなぜ遅い?」の声も! 暫定税率(25.1円)に代わる財源確保が課題だと言うが
「S30型フェアレディZ」こそ「日本を代表するスポーツカー」に異論なし! 中古相場の高騰も納得のクルマだった
NEXCOブチギレ!? 原発避難者の「無料通行カード」を他人が借りて利用…「毅然とした態度で臨みます」カード没収&料金3倍請求
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント