現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「速く走ろう」なんて気持ちはドコへ? 超牧歌的なジムニーが3人家族にはアリ! モータージャーナリストの愛車インプレ【まるも亜希子編】

ここから本文です

「速く走ろう」なんて気持ちはドコへ? 超牧歌的なジムニーが3人家族にはアリ! モータージャーナリストの愛車インプレ【まるも亜希子編】

掲載 9
「速く走ろう」なんて気持ちはドコへ? 超牧歌的なジムニーが3人家族にはアリ! モータージャーナリストの愛車インプレ【まるも亜希子編】

 この記事をまとめると

■ライター陣が愛車をインプレッションする連載

やっと「MINIに乗っていい」と自分に許可! モータージャーナリストの愛車インプレ【まるも亜希子編】

■今回はまるも亜希子さんのスズキジムニー

■車両はターボエンジン+5速MTの仕様

 20年ぶりにフルモデルチェンジしたジムニーを購入

 1970年からの長い歴史を誇る、軽自動車で唯一の本格オフローダーであるスズキ・ジムニー。一度は愛車として楽しんでみたいと思いつつも、なかなか奥が深いため二の足を踏んできたのですが、20年ぶりのフルモデルチェンジとなった4代目の現行モデルはとくに魅力的で、ついに購入へと踏み切ることができました。最初はディーラーへ出向き、新車の購入を検討したのですが、いまだ納期は1年半かかると言われ、それならと走行距離の少ない中古車を探し、走行4kmというピカピカの中古車を発見。メールでのやり取りで即決し、はるばる兵庫県から夫が自走で帰ってきました。ま、ちょうどいい慣らし運転になったと思います。

 すでに仕事で何度も試乗していたので、走りにも使い勝手にも文句はナシ。先代より居住性や安全性をアップデートしつつも、悪路走破性をさらに高めているのが心動かされたポイントです。ジムニーたる所以となっている、屈強なラダーフレームや長いストロークを確保する3リンクリジットサスなど、基本構造が受け継がれている上に、フレーム剛性の強化や操舵機構の改良が施されているのです。

 運転席に座ってみると、前後スライド量が240mmに拡大して、適正なポジションが取りやすくなっています。シンプルだけど、さすがは本格クロカンと納得するような工夫がたくさんあるインパネ。とくに、助手席の前に大きなグリップがあるのは、ひっくりがえりそうな傾斜の路面をスイスイと走ってしまうジムニーらしいところでしょうか。

 3人での長距離ドライブも余裕!

 そして、独身時代はまったく考えなかったのが、「自分が後席に座る」というシチュエーション。娘が助手席が好きなので、家族で出かけると必然的に私が後席に追いやられるのですが、ヨイショと乗り込んでしまえば、スペースは十分に広いし、左右のちょうどタイヤハウスがあるところが荷物置き場にピッタリ。私の大荷物が入っているバッグがちょうど置けて、ゆったりと座ることができました。これなら長距離ドライブもぜんぜんOKです。が、荷室容量はやっぱり軽規格を感じさせる小ささ。家族3人分のスキー旅行の荷物は、ちょっと無理かもしれないなぁ……。2人ならなんとかいけそうかな、という印象です。

 また、購入したグレードは、シート表皮が撥水加工となり、シングルフォールディングリヤシートとなるXL。ドリンクホルダーや小物入れなどがやや少なめなので、アクセサリーを購入して自分で装着しました。ディスプレイオーディオも社外品を夫が1日がかりで装着。おかげで街乗りから遠出まで快適に使えます。

 パワートレインはターボエンジン+5速MT。副変速機付きパートタイム式4WDです。舗装路での走りは、先代よりかなり微振動が減って快適性がアップしているものの、ほかの乗用SUV、たとえばハスラーと比べるとやはり乗り味は古典的。コーナリングではビヨンと深く沈むし、段差を乗り越える時はドタンバタンという感じです。ステアリングの遊びも大きいし、いっぱい回さないと曲がれないのも最近のクルマとは真逆。速く走ろうという気は失せ、どこでものんびり行こうという気持ちになるクルマです。

 でもその代わり、ひとたびオフロードにステージを移すと、まるで別人級にイキイキとしてきます。自分のジムニーではまだ走ってないんですが、以前オフロードコースで試乗した際には、路面の凹凸を乗り越える際のドタバタが抑えられ、モーグル路を軽やかにかわす際のねじれ感も小さく、障害物をクリアしていく楽しさは先代以上だと感じたほど。先日、夫が袖ヶ浦のオフロードコースを走ってきたのですが、かなり楽しかった模様。私もそのうち、行ってみたいなと思っています。

 ただ現状は、あまりにラクなクルマに慣れきってしまい、パワーの小さいマニュアル車の運転が下手になりすぎました。コツコツと練習して、ジムニーの実力をしっかり出し切れるようになるのが当面の目標です。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

車検時のヘッドライト検査項目とは?新基準の内容と対策を紹介
車検時のヘッドライト検査項目とは?新基準の内容と対策を紹介
グーネット
鈴鹿8耐へのキップを賭けた戦い『トライアウト』が鈴鹿サンデーで開催。15チームが参戦権を獲得
鈴鹿8耐へのキップを賭けた戦い『トライアウト』が鈴鹿サンデーで開催。15チームが参戦権を獲得
AUTOSPORT web
現行型アウディ A4オールロードクワトロがマジでオススメな理由
現行型アウディ A4オールロードクワトロがマジでオススメな理由
ベストカーWeb

みんなのコメント

9件
  • 速く走れない車なんだから、速く走る気が起きるとか起きないとかの問題ではない。
  • 巷にはブリブリブリブリうるさいだけで遅いジムニーしかいないよな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165 . 4万円 200 . 2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8 . 8万円 483 . 9万円

中古車を検索
スズキ ジムニーの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165 . 4万円 200 . 2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8 . 8万円 483 . 9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中