特別仕様車は一部のスポーツモデルなどの本格的なチューニングが施されることがあるが、実用車などは本来オプションであるものや設定のない装備を標準化した、いわゆる“お買い得仕様”であることが多い。ユーザーにかなりのインパクトを与えたネーミングとして知られるのが、スズキ車に設定された「21世紀スペシャル」である。
文/小鮒康一:写真/スズキ
新車価格は約88万円! 時代だなぁ……[ワゴンR]にアルトにもあった!! ”21世紀スペシャル”という謎な[特別仕様車]たち
【画像ギャラリー】2100年には「22世紀スペシャル」が出る!? 通常仕様でもかなり豪華な現行型スズキ アルト&ワゴンR(16枚)
■ワゴンRやアルト、Keiにも設定された「21世紀スペシャル」とは
1998年から2009年まで販売されたスズキ Kei。時代を先取りしたようなクロスオーバーSUVだった
スズキの軽自動車に設定された「21世紀スペシャル」は、21世紀目前の2000年12月に登場し、ベーシックモデルのアルト、トールワゴンのワゴンR、そしてクロスオーバーSUVのKeiの3車種に設定されていた。
どのモデルもお買い得仕様であることは間違いなかったが、実は車種によって微妙に装備やベースグレードが異なっており、この辺りは実用車を得意とするスズキらしいところと言えるだろう。
まずアルトに設定された21世紀スペシャルは、5ドアの乗用セダンモデルをベースに、通常は標準装備とならないパワーウインドウ、パワードアロック、キーレスエントリー、AM/FMラジオ付カセットステレオ、フルホイールキャップなどの装備を標準化した上で、72万3,000円~という低価格を実現したもの。
ワゴンRは標準タイプのFMグレードをベースに、RR譲りの異形4灯ヘッドランプや前後とサイドのアンダースポイラー、ルーフエンドスポイラーを装着したフルエアロ仕様となっている。
そのほかAM/FMチューナー・MD・CD・カセット一体型ステレオや電動格納リモコンドアミラー、専用シート表皮などを標準とした上で、ベース車の10万円高という価格(109万5,000円~)としている。
そしてクロスオーバーモデルのKeiでは、21世紀スペシャルの中で唯一Siターボエンジンを搭載し、エアコン、AM/FMラジオ付カセットステレオ、パワーステアリング、パワーウインドウ、パワードアロック、キーレスエントリー、電動式リモコンドアミラーを装備。
ほかにも、リア、クォーター、バックドアガラスにスモークガラスを、フロントドアにはUVカットガラスを採用しながらも、88万8,000円というバーゲン価格を実現していた。
このように21世紀スペシャルは、アルトは実用性を、ワゴンRはドレスアップ性を、Keiはモアパワーを現実のものとし、それぞれのメインユーザーに刺さる特別仕様車となっていたのである。
【画像ギャラリー】2100年には「22世紀スペシャル」が出る!? 通常仕様でもかなり豪華な現行型スズキ アルト&ワゴンR(16枚)
投稿 新車価格は約88万円! 時代だなぁ……[ワゴンR]にアルトにもあった!! ”21世紀スペシャル”という謎な[特別仕様車]たち は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
スマホホルダーで「罰金50万円」!? 危険な取付位置に「知らずに違反してた」の声も! “絶対NG”な場所&“正しい設置場所”に反響集まる!
「高速合流、本線優先ですよね? それとも本線側が減速すべき?」SNSで大議論に!?「車線変更して譲るのがルール」の声も…実際「法律」では何が正しいのか
日本に「戦車」は本当に必須なのか? 防衛省も認める削減方針に、なぜか「軍事オタク」が猛反発するワケ 海空優先vs感情論の衝突を考える
「日本一国内線らしくないかもしれない国内線旅客便」機内の様子は? 1日1往復だけ運航…どういう理由で?
日産の最新型「コンパクトミニバン」! 超人気「シエンタ」の対抗馬!? 全長4.4mで「ちょうどイイサイズ」の背高“スライドドア”モデル! 約270万円の「NV200バネット」がスゴい!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
いまじゃ200万?ありえないわ
そりゃ今のクルマはいろんな機能や安全装備が付いて高い訳だわ。