現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 最近話題の「私人逮捕」! たとえばバイクの違反者にも適応されるのか?

ここから本文です

最近話題の「私人逮捕」! たとえばバイクの違反者にも適応されるのか?

掲載 48
最近話題の「私人逮捕」! たとえばバイクの違反者にも適応されるのか?

話題になっていた「私人逮捕」はバイクの違反にも適用される?

 最近、ニュースやSNSなどで話題になっている「私人逮捕」という言葉。これまであまり耳にすることがなかったワードですが、SNSには私人逮捕に関連する動画がいくつもアップされており、多くの人から注目を集めています。

一体なぜ? 白バイが路肩に駐車する際にハンドルを右に切る理由

 私人逮捕とは、警察官ではない一般の人が犯罪を犯した者を逮捕することです。犯罪の抑止につながるメリットがある一方、最近では、”私人逮捕系” や “世直し系” と呼ばれる動画投稿者による逮捕者が出たり、えん罪などのトラブルが立て続けに起きていたりなど問題にもなっています。

 ところで、私たちライダーがやりがちなスピード違反や信号無視といった交通違反も、法的には犯罪にあたりますが、「私人逮捕」はバイクについての交通違反にも適用されるのでしょうか。

 そもそも私人逮捕については、刑事訴訟法第213条で「現行犯人は、何人でも、逮捕状なくして逮捕することができる」と規定されています。ただし、犯罪の容疑がかかった人であれば、すべて私人逮捕できるかといえばそうではありません。

 逮捕には通常逮捕、現行犯逮捕、緊急逮捕の3種類があります。このうち私人逮捕が認められているのは現行犯逮捕だけ。通常逮捕と緊急逮捕をおこなうことができるのは、警察官や検察官などの捜査機関だけです。

 さらに、30万円以下の罰金、拘留、科料にあたる軽微な犯罪についての、現行犯逮捕の条件は2つあります。まずひとつ目が「犯人の住居または氏名が明らかでない場合」、2つ目が「犯人が逃亡するおそれがある場合」のいずれかの条件を満たした場合のみ現行犯逮捕が認められています。

 これらの条件を踏まえて、私人逮捕が認められるケースとしては、盗撮犯や万引き犯を見つけてその場で取り押さえた場合などが挙げられます。一方、私人逮捕ができないケースとは、交番などの指名手配犯のポスターの犯人を見つけたときなどです。指名手配の犯人は過去に犯行をおこなっているので現行犯にあたりません。

 現行犯逮捕とは、「現に罪をおこなっている、または現に罪をおこない終えている者」である必要があります。そのため、指名手配犯を見つけて私人逮捕した場合は、違法となる可能性があるので注意が必要です。

 つまりバイクに関連する違反の場合、現行犯であれば私人逮捕は可能というわけです。

 たとえば、交通違反のなかでも飲酒運転やひき逃げなどは、本人が犯罪の認識があるにもかかわらず違反を犯しているため、非常に悪質なケースといえます。こうした重大な交通違反を目の当たりにした場合は、現行犯であれば私人逮捕の要件を満たしているといえるでしょう。

軽微な交通違反についてはどうなるのか?

 法律上は、犯人の住居や氏名が不明、または犯人が逃亡するおそれがある場合に限り現行犯逮捕ができます。たとえば、軽微な違反である信号無視や一時停止違反をうっかりしてしまったバイクのライダーを、私人逮捕することも不可能ではありません。

 しかし、実際に信号無視や一時停止違反などの軽微な違反をして、警察に逮捕されるケースはまずありえません。というのも、軽微な交通違反をした人に対しては「青キップ」と呼ばれる告知書を発行する「交通反則通告制度」で取り締まるのが一般的だからです。

 これは、本来すべての交通違反について刑事事件として立件すべきところを、反則金を納めることで行政上の手続きのみで完了し、刑事処分を免れるという制度。すべての交通違反を刑事手続きで処理していると膨大な数になり、役所や裁判所がパンクしてしまうため、行政機関や違反者の負担を減らす目的があります。

 ましてや、逃亡しようとしている犯人を警察ではない一般人が取り押さえることは非常に難しいことです。また、万が一相手が逆上して抵抗されてつかみ合いになったら、トラブルに発展して自身が罪に問われてしまう可能性もあります。つまり、軽微な違反については刑事事件と立件されるケースがほとんどないため、逮捕するという行為そのものが必要ないといえます。

 そのため、私人逮捕はあくまでも、ひき逃げや飲酒運転による当て逃げなど、重大事故を起こした犯人を逃がさないための緊急的な処置として考えるべきです。軽微な違反については、危険を犯してまで違反者の身柄を取り押さえようとはせずに、その道のプロである警察にまかせたほうが安全といえるでしょう。

※ ※ ※

 近ごろ、動画サイトやニュースなどで何かと話題になっている「私人逮捕」。要件を満たしてさえいれば、バイクの交通違反に対しても私人逮捕することは可能です。しかし、これはあくまでも法律上の話になります。

 私人逮捕を実行すれば、思いもよらないトラブルに巻き込まれたり、自身が罪に問われる可能性があるため、やらないに越したことはありません。目の前で交通違反を目撃したときは、ナンバーを控えて、その場で110番に通報することをまず考えるようにしましょう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
バイクのニュース
謎の「白バイコスプレおじさん」 違反じゃないの? 「警察”風”」の白バイクに青ユニフォームが話題に… 法的にはどうなる? 元警察官が解説
謎の「白バイコスプレおじさん」 違反じゃないの? 「警察”風”」の白バイクに青ユニフォームが話題に… 法的にはどうなる? 元警察官が解説
くるまのニュース
「最も多い」&「最も反則金が高い」交通違反とは? 速度違反を抑えて「めちゃ捕まってる違反」にユーザーからの意見集まる
「最も多い」&「最も反則金が高い」交通違反とは? 速度違反を抑えて「めちゃ捕まってる違反」にユーザーからの意見集まる
くるまのニュース
罪に問えたりする? 勝手に愛車に跨られた際の不快感
罪に問えたりする? 勝手に愛車に跨られた際の不快感
バイクのニュース
正しい漢字を答えられる? バイクに軽自動車税が「カ」される、違反で反則金が「カ」されるの「カ」の漢字
正しい漢字を答えられる? バイクに軽自動車税が「カ」される、違反で反則金が「カ」されるの「カ」の漢字
バイクのニュース
不正改造マフラー取締強化月間はすぐそこ! 取り締まり対象となるポイントとは
不正改造マフラー取締強化月間はすぐそこ! 取り締まり対象となるポイントとは
バイクのニュース
電動キックボードや普通のバイクとは区分が違う? ナゾの乗り物「ペダル付き電動バイク」
電動キックボードや普通のバイクとは区分が違う? ナゾの乗り物「ペダル付き電動バイク」
バイクのニュース
勘違い多発!ゼブラゾーンは走行してもいいのか
勘違い多発!ゼブラゾーンは走行してもいいのか
バイクのニュース
一体何のメリットがあるの? バイクで走る際の「キープレフト」とは
一体何のメリットがあるの? バイクで走る際の「キープレフト」とは
バイクのニュース
免許更新時に記入する「質問票」は実際のところ事故防止に効果的なのか?
免許更新時に記入する「質問票」は実際のところ事故防止に効果的なのか?
LE VOLANT CARSMEET WEB
救急車の後ろを「ラッキー追走」は本当に交通違反? 渋滞回避の裏ワザ…「ズルいから駄目」「ネットで叩かれる」以外に「絶対するべきでない理由」とは
救急車の後ろを「ラッキー追走」は本当に交通違反? 渋滞回避の裏ワザ…「ズルいから駄目」「ネットで叩かれる」以外に「絶対するべきでない理由」とは
くるまのニュース
「駐車」と「停車」の違い、説明できますか? 知らないと「うっかり違反」の可能性も… 車内で「仮眠」する際も要注意!
「駐車」と「停車」の違い、説明できますか? 知らないと「うっかり違反」の可能性も… 車内で「仮眠」する際も要注意!
くるまのニュース
「知らないなら免許返納してほしい」の声!? 道路にある「謎の斜線ゾーン」の意味”覚えてる”? 身勝手なドライバーによるトラブルも
「知らないなら免許返納してほしい」の声!? 道路にある「謎の斜線ゾーン」の意味”覚えてる”? 身勝手なドライバーによるトラブルも
くるまのニュース
どうしたらいい?ナンバープレートを紛失したときの対処法
どうしたらいい?ナンバープレートを紛失したときの対処法
バイクのニュース
日本にもたまにある!? バイクでのランドアバウトの正しい走り方とは
日本にもたまにある!? バイクでのランドアバウトの正しい走り方とは
バイクのニュース
「(知らなくて)よく免許取れたな」の声!? 道路にある「謎のひし形」の意味分かる?  6割は“知らない”の結果も…  正解は?
「(知らなくて)よく免許取れたな」の声!? 道路にある「謎のひし形」の意味分かる? 6割は“知らない”の結果も… 正解は?
くるまのニュース
何かすべきことはある? バイクの納車を待つ期間
何かすべきことはある? バイクの納車を待つ期間
バイクのニュース
何と[ヤンバルクイナ]も登場!? 意味、知ってますか? 「見たことないんだけど!?」な道路標識
何と[ヤンバルクイナ]も登場!? 意味、知ってますか? 「見たことないんだけど!?」な道路標識
ベストカーWeb

みんなのコメント

48件
  • としぼう
    交通違反者で済むところ、何故バイクと特定するんやろね。
  • korede owari
    昔はあまり知られてさえいなかった私人逮捕。
    YouTuberがなぜ知るようになったのだろう。
    いずれにしても、素人が手を出すのはトラブルの元。見て見ぬ振りが一番。
    目の前で小さな子供がこけて泣いてる。手を貸しただけで誘拐となる時代ですから。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村