■絶版の国産スポーツカー、なぜ値上がりする?
いま、1980年代から1990年代にかけて登場した国産スポーツカーの中古価格が、軒並み高騰を続けています。バブル期以降に登場した国産スポーツカーがこれにあたります。
このように一部の国産スポーツカーが値上がりをする大きな理由のひとつとして、アメリカなどへの流出があります。
アメリカでは「25年ルール」と呼ばれるものがあり、生産から25年以上経っているクルマはクラシックカーとして扱われ、排出ガス検査などをパスして輸入できるという制度です。これにより80年代、90年代に生産された日本のスポーツカーに注目が集まり、価格が高騰しているのです。
また、80年代から90年代のスポーツカーブーム時に子どもだった人たちが、現在大人になって憧れのスポーツカーを購入するということも起きています。では、今後どのような国産スポーツカーの値上がりが予想されるのでしょうか。
●日産 R33型「スカイラインGT-R」
日産が販売していたスカイラインのかつての最上級グレードが、「スカイラインGT-R」です。
スカイラインGT-Rは、中古車市場でも極めて高い値段を維持しており、GT-Rとして3代目となるR32型は380万円、5代目となるR34型はなんと820万円ほどが相場となっています。
一方4代目となるR33型の平均価格は430万円ほどで、価格差はR32型と50万円ほど。走行性能はR32型よりも高く、また32型に比べて走行距離が短い個体が見つかりやすいという点があり、狙い目のモデルといえます。
国内外から支持を得ているスカイラインGT-Rは、今後も値上がりが必須となるクルマといえるでしょう。
●トヨタ「セリカGT-FOUR」
トヨタ「セリカGT-FOUR」シリーズは、1986年10月に4代目セリカに設定されたフルタイム4WDモデルがはじまりです。このモデルからWRCへの本格参戦が開始されました。
現在、中古車市場でセリカGT-FOURというと、おもに1993年~1999年にかけて製造された6代目セリカがヒットします。丸目のヘッドライトが特徴的な6代目セリカGT-FOURの価格は、100万円程度のものから、走行距離が10万kmを切るものでは200万円前後で取引されています。そこで注目したいのが5代目セリカの価格です。
販売されたのが1989年から1993年と古いモデルで、走行距離も10万kmを超えるような個体が多いにも関わらず、その価格帯は200万円前後で推移しています。つまり、今価格が落ち着いている6代目セリカも、これからどんどんその希少性が増していくと考えられ、その価格も上昇していくと予想されます。
■懐かしのクルマや、現在も生産が続いている人気のクルマも
●三菱 FTO
日本車としては類を見ないシェイプと、国内初となるATでのマニュアルモードを搭載した三菱「FTO」。1994年から2000年まで販売されたFTOは、日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した経歴を持つ隠れた名車です。
年式の割には走行距離が比較的少ない個体も多く、価格は100万円前後となっています。走行性能やルックスへの評価が高く、総販売台数が約4万台とあまり見かけないことから、この先の評価が楽しみなクルマといえます。
●ホンダ シビック タイプR(EK9型)
ホンダ「シビック タイプR」は、今まで紹介した「The スポーツカー」といったクルマとは違った、ハッチバックタイプのクルマです。
シビック タイプRは現在も生産されていますが、今回紹介するEK9型は初期モデルとなります。1997年から2000年にかけて発売されたEK9型は、中古車市場では150万円~250万円ほどが相場です。レース仕様など、どのような改良が加えられているかで金額に幅があります。
しかし、なかには100万円前後の個体も見つけることができます。現在でもシビック タイプRの生産が続いていることからも、この車種の人気がわかります。なかでもEK9型は特筆の評判で、希少価値も増していくことが予想されます。
●日産 シルビア スペックR(S15型)
1999年から2002年まで発売された、7代目にあたるS15型の日産「シルビア」。
S15型は、3年という短い期間に5回のマイナーチェンジをおこない、いずれも個性的かつ機能的なモデルが生み出され、各モデルにファンが多いクルマです。
そのなかでも、S15型のターボモデルであるスペックRは、現在でも高い人気を誇り、中古車価格も下落の気配がありません。
中古車市場ではおおよそ150万円から200万円が相場となっています。ですが、探せば100万円前後の個体もあるので、価格が値上がりする前にお得な個体を手に入れておくのがおすすめです。
※ ※ ※
中古車価格が高騰している国産スポーツカー。手が届かなくなる前に、憧れのスポーツカーの購入を検討してみてはいかがでしょうか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
激混み国道1号を通過する“快適バイパス”今秋全通へ 名神・新名神・京滋BPに接続する滋賀「山手幹線」とは
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバーに驚きの声!「パワー凄すぎ…」「こんなの初めて」とのコメントも! 超パワフルな“小さな高級車”新「レンジローバー イヴォーク」とは!
「広末でーす!」はヤバい行為だった!? サービスエリアで「知らない人」に声をかけるべきじゃない理由! 多様性時代で求められる新たな規範とは
海自が認めた! イギリス空母艦隊間もなく来日へ F-35B戦闘機てんこ盛りの大型艦の名は?
約100万円! ダイハツ新「軽トラ」がスゴイ! 大人気の「“最量販”モデル」何が変わった? 精悍顔の「ハイゼットトラック」が販売店でも話題に
「お支払いをお願いします」ETC障害による未払い“計92万件” 無視は「不正通行」になる、これだけの理由 NEXCO中日本が改めて要請
「ついついやっちゃう」「規制する法令はない!?」許される”すり抜け”のポイントは追い越し禁止にあった【元警察官が解説】
1円安いガソスタで「給油待ち」“長蛇の列”… 店舗前の道路まで大渋滞に! 殺伐とした空気で「割り込みトラブル」も発生!? 誰も得をしない“スタンドあるある”に解決法はあるのか
【高価なのがネックに】新型「クラウンエステート」受注殺到とはならず。ただし納期は今後伸びる可能性大
「広末でーす!」はヤバい行為だった!? サービスエリアで「知らない人」に声をかけるべきじゃない理由! 多様性時代で求められる新たな規範とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?