この記事をまとめると
■ヒットモデルの車名の恩恵にあやかるはずが逆に車名が制約となってしまったモデルがある
【これぞ名車の証し】車名ではなく「型式」で愛されたクルマたち
■派生モデルとして誕生したモデルはスタイルなどの面で制約を受けるものが多い
■派生モデルのミニバンには「買う人たちの気持ちを汲み取った商品力」が欠けていた
コンパクトカーの名前はミニバン購入層には受け入れられない
車名の評価は曖昧だ。仮に語感が悪くても、販売が好調なら文句は出ない。しかし、低迷すると「車名も悪かった」といわれる。
車名を最初に聞いた瞬間、「これは絶対に失敗する!」と確信したのが、2008年に登場したパッソセッテだった。いまはヤリスクロス、カローラクロス、ノートオーラなど、既存の車名を冠したネーミングも多いが、パッソセッテでは思い切り裏目に出た。失敗した理由は、パッソセッテは小さくてもミニバンなのに、「パッソ」という価格の安いコンパクトカーの車名を付けたからだ。
ユーザーにとってミニバンは、サイズにかかわらずファーストカーであり、幸せな家族の象徴とされる。ふたり目の子供が生まれたり成長したりするとミニバンを購入する。このときにお父さんは、「これからは本格的な子育てに頑張るぞ!」と決意を新たにするのだ。
そのようなミニバンの車名に、セカンドカー需要の多い低価格の「パッソ」が付いたら、ユーザーはどう思うか? 最初から買いたい気分を削がれてしまう。「トヨタはミニバンを選ぶ人たちの気持ちが分かっていない」と思った。
トヨタは2007年までコンパクトミニバンの「カローラスパシオ」を販売しており、同様の流れで「パッソセッテ」に行き着いた事情もあるだろうが、カローラとパッソではファミリーユーザーの受け止め方がまったく違う。
そして車名の失敗からもわかるとおり、パッソセッテは車両のコンセプトも曖昧で、車内は狭く3列目は窮屈だ。
売れ行きは低迷して、一度生産を終了したシエンタをマイナーチェンジして復活させる異例の事態に陥った。
2000年代にメーカーが発展を模索して生まれた失敗作たち
トヨタの場合、この時期に投入した3列シート車には失敗作が多い。同じ2007年に登場したマークXジオも売れなかった。
「マークX」の車名を冠したこと自体は悪くなかったが、コンセプトがダメだ。3列シートをセットするとミニバン、畳むとワゴン、間仕切りを付けるとセダンという機能を持たせたが、3ナンバー車なのに3列目が極端に狭い。しかも価格が高くサッパリ売れなかった。
日産では2003年に登場したキューブキュービックで失敗している。2代目キューブをベースに開発されたコンパクトミニバンで、全長とホイールベース(前輪と後輪の間隔)を170mm拡大して3列目のシートを装着した。
ただし、キューブのボディをほぼそのまま伸ばしたので、外観が2列シートのキューブに見えてしまう。開発者は「ミニバンに乗っていると周囲から思われたくないお客様もいる。そこで敢えて外観をキューブと差別化しなかった」と述べたが、これもまったく売れなかった。パッソセッテと同様、ミニバンを買う人達の気持ちを汲み取っていなかったからだ。
せっかくミニバンを買ったのに、友人から「キューブを選んだの? ふたり目の子供ができたのだからミニバンにすればイイのに」と言われてしまう。これでは売れない。
ミニバンは1990年代の中盤から急速に普及を開始して、2000年代に入るとメーカーはいろいろな発展を模索するようになった。そこで生まれた失敗作が、パッソセッテ、マークXジオ、キューブキュービックだ。すべて既存の売れ筋車種の車名を冠しており、この背景には「独立した車名にしたら売れないかも知れない」という心配もあっただろう。
結局のところ、一番重要なのは「ミニバンを買う人たちの気持ちを汲み取った商品力」だ。とくにパッソセッテは商品力が低く、車名の失敗も加わって、販売の低迷に追い打ちを掛けてしまった。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
クルマの「新しい車検」4月スタートに賛否両論!「大歓迎です」「いや税金を軽くして…」「3年に1度で十分!」の声も殺到! ユーザーにも「メリット」ありの“新・車検制度”とは!
スバル新「ステーションワゴンSUV」がスゴイ! 水平対向エンジン搭載&「“日本”に適したサイズ」採用! 初の“黒モデル”もイイ「レヴォーグ」が販売店でも話題に
とりあえず車体に大砲つけばOK!「2階建て戦車」M3が超有能だったワケ「ウチのより使える」と英軍も大満足!?
中国軍の「しっぽが長~い異形機」自衛隊が撮影!防衛省が画像を公開 沖縄本島と宮古島の間を往復
“トイレの誤作動で沈んだUボート”80年前に起きた珍事!? かなり過酷だった潜水艦のトイレ事情とは 今は天国!
「紛失が心配なので2枚持ち」、「カード1枚が楽」の声も! マイナ免許証の保有者が3月末時点で11万人以上に! メリット・デメリットは何がある?
満タン後「継ぎ足し給油」は「絶対NG」! 禁止の理由は? 「今までやってた」「知らなかった…」の声も!? “習慣的”にやりがちな「危険すぎる行為」 どんなリスクがあるのか
クルマの「新しい車検」4月スタートに賛否両論!「大歓迎です」「いや税金を軽くして…」「3年に1度で十分!」の声も殺到! ユーザーにも「メリット」ありの“新・車検制度”とは!
スバル新「ステーションワゴンSUV」がスゴイ! 水平対向エンジン搭載&「“日本”に適したサイズ」採用! 初の“黒モデル”もイイ「レヴォーグ」が販売店でも話題に
1分でできる!! クルマのワイパーがヘタったらやるべきたった一つのこと!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント