現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「新基準原付」が導入目前!! これからどうなる原付1種と2種免許

ここから本文です
「新基準原付」が導入目前!! これからどうなる原付1種と2種免許
写真を全て見る(2枚)

これから原付二種はどうなるの?

 排ガス規制の強化にともなって原付一種の生産が厳しくなるとして「バイクの2025年問題」が話題となっていましたが、遂にその2025年がやってきました。

【画像】「新基準原付」導入で一体どうなる原付免許!? 原付一種と二種のこれからを画像で見る

 日本4大バイクメーカーの中でもホンダとスズキは、排出ガス規制への対応が困難であるとして、原付一種バイクの国内生産を終了することをすでに発表しています。

 一方で、2025年4月から「新基準原付」の制度が導入されることが、国土交通省と警察庁から発表されました。

 では今後、原付一種と原付二種の区分はどのように変化し、どのような影響をもたらすのでしょうか。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

そろそろバイクを買おうかな? そんな時に気になる「バイクの乗り出し」にかかるお金を徹底解説
そろそろバイクを買おうかな? そんな時に気になる「バイクの乗り出し」にかかるお金を徹底解説
バイクのニュース
「バイクのすり抜けは違法」にして自動運転を拡大する!? 理由は技術的対応が難しいから……
「バイクのすり抜けは違法」にして自動運転を拡大する!? 理由は技術的対応が難しいから……
バイクのニュース
一体どっちがおススメ? 初めてのバイク免許を取得する際のATとMT
一体どっちがおススメ? 初めてのバイク免許を取得する際のATとMT
バイクのニュース
MT免許取得の仕組みが改正! 教習はAT免許が基本のカリキュラムに。
MT免許取得の仕組みが改正! 教習はAT免許が基本のカリキュラムに。
くるくら
このバイク、免許無しで乗れちゃうの!? 東京発のブランド「WO」が限定車「wonkey Special」発売
このバイク、免許無しで乗れちゃうの!? 東京発のブランド「WO」が限定車「wonkey Special」発売
バイクのニュース
実は自転車もダメって知ってた? 原付などの乗り物を歩道へ路駐する行為
実は自転車もダメって知ってた? 原付などの乗り物を歩道へ路駐する行為
バイクのニュース
受注停止するほど大人気! トヨタが「ランドクルーザー」"300"シリーズの新型モデルを発表
受注停止するほど大人気! トヨタが「ランドクルーザー」"300"シリーズの新型モデルを発表
バイクのニュース
そろそろ欲しくない? 移動が楽々!! 通勤・通学におすすめの原付二種モデルとは?
そろそろ欲しくない? 移動が楽々!! 通勤・通学におすすめの原付二種モデルとは?
バイクのニュース
原付スクーターと言えば!? 新時代の火付け役 ホンダ「タクト」は逆襲のステップスルー!!
原付スクーターと言えば!? 新時代の火付け役 ホンダ「タクト」は逆襲のステップスルー!!
バイクのニュース
クラッチ操作がいらないMT車 ホンダのバイクが装備する「DCT」と「Eクラッチ」の違いとは?
クラッチ操作がいらないMT車 ホンダのバイクが装備する「DCT」と「Eクラッチ」の違いとは?
バイクのニュース
各メーカーの脳みその中がのぞけちゃう!? 日本4大バイクメーカーブースで見つけた注目モデルとは【東京MCS2025】
各メーカーの脳みその中がのぞけちゃう!? 日本4大バイクメーカーブースで見つけた注目モデルとは【東京MCS2025】
バイクのニュース
自転車の「危険行為16類型」とは? 普段の運転が知らずに取り締まりの対象になることも
自転車の「危険行為16類型」とは? 普段の運転が知らずに取り締まりの対象になることも
バイクのニュース
安全支援システムもりもりでAT大型免許での運転も可能!! ヤマハ「トレーサー9+ Y-AMT ABS」発売
安全支援システムもりもりでAT大型免許での運転も可能!! ヤマハ「トレーサー9+ Y-AMT ABS」発売
バイクのニュース
紛らわしくて誤進入するライダーが多発中!? 高速道路のETC専用料金所が存在する理由とは
紛らわしくて誤進入するライダーが多発中!? 高速道路のETC専用料金所が存在する理由とは
バイクのニュース
予約するなら今がおススメ! 東京モーターサイクルショーでも大注目の新たな原付2種電動バイク ホンダ「CUV e:」の反響は?
予約するなら今がおススメ! 東京モーターサイクルショーでも大注目の新たな原付2種電動バイク ホンダ「CUV e:」の反響は?
バイクのニュース
【COSWHEEL】特定小型原付「COSWHEEL MIRAI T Lite」2025年モデルの先行予約を4/22スタート!
【COSWHEEL】特定小型原付「COSWHEEL MIRAI T Lite」2025年モデルの先行予約を4/22スタート!
バイクブロス
【2025年4月版】600cc~1000ccバイク 国産ネオクラシックおすすめ12選+1! 大型ネオスポーツカフェから空冷レトロまで
【2025年4月版】600cc~1000ccバイク 国産ネオクラシックおすすめ12選+1! 大型ネオスポーツカフェから空冷レトロまで
WEBヤングマシン
【2025年4月版】125cc MT=マニュアルトランスミッション モーターサイクル おすすめ9選!
【2025年4月版】125cc MT=マニュアルトランスミッション モーターサイクル おすすめ9選!
WEBヤングマシン

みんなのコメント

68件
  • hhh********
    最高速度は30km/hに据え置かれ、二段階右折の義務も従来どおり維持されるとのこと。
    この2つが逆に一般道路だと危ない
  • やまちゃん
    むしろ原付一種を無くして(自動車免許付属も)乗りたい人は現状の原付二種を講習したり勉強して免許取得出来るようにしたら良い。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村