現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 12気筒の快楽に酔いしれる──アストンマーティンDB11試乗記

ここから本文です

12気筒の快楽に酔いしれる──アストンマーティンDB11試乗記

掲載 更新 2
12気筒の快楽に酔いしれる──アストンマーティンDB11試乗記

アストンマーティンの2プラス2モデル「DB11」のV型12気筒エンジン搭載モデルに小川フミオが試乗した。素晴らしき贅沢かつスポーティな移動手段とは?

すばらしいエンジンフィール

“個性”を極めた結果──新型ジープ・グランド・チェロキーL試乗記

アストンマーティンDB11の12気筒モデルに乗ると、すばらしいフィーリングにホレボレとするはずだ。

デビューしたのは、2016年。2018年に「DB11 AMR」(12気筒)に取って代わられたあと、2022年に、AMRはなくなり、「DB11 V12」に名称変更された。ツインターボチャージャーをそなえて、470kW(630bhp)の最高出力と、700Nmの最大トルクを発生する。

DB11というと、4.0リッターV型8気筒が主力の感もあり、12気筒はより上位の「DBS」にイメージ的に結びついていた(私にとって)。12気筒を載せたDB11、2022年3月初頭に東京で乗って、すばらしいエンジンフィールに、いきなりヤラれた。シュンシュンとスムーズにまわるうえに、コクピットに響いてくる音色がみごとだ。

ぶ厚いトルクだから、マニュアル変速機だとあっというまにクラッチ板が擦り減っちゃうんだろう。700Nmのトルクは1500rpmから発生するので、ごく低速、あるいは高いギアでの低いエンジン回転域でも扱いやすいのだけれど、がーんっと高い回転まで引っ張って乗りたくなる。

いまさら12気筒なんて……と、思うだろうけれど、もしふところに余裕があるなら、このクルマに乗ってごらんになるといい。そう言いたくなるほど、ぶっとぶような気持ちのよさが堪能できる。

12気筒の真価

アストンマーティンがたいしたもんだ、と思うのは、いまの世のなかにあっても、12気筒エンジンをこうして大切にしている点だ。以前は6.0リッターの自然吸気式だった。5.2リッターはおなじく60度のバンク角をもち、主要部品のいくつかは改良を施されて流用されている。

最大の特徴は、ターボチャージャーを各バンクに1基ずつそなえたこと。同時に、CO2排出量も削減されたそうだ。DB11に搭載されてデビューしたときは600英馬力(bhp)だったのが、AMR(アストンマーティンレーシング)になったときに、630英馬力に引き上げられ、今回のV12に引き継がれた。

エンジン回転が3000rpmを超えると、12気筒は真価を発揮。静止から100km/hまでが3.7秒しかかからないというだけあって加速はウルトラ的にするどい。いっぽう、数字にならないフィーリングの部分で、みごとな出来映えを感じさせてくれるのだ。

アクセルペダルの踏みこみに敏感に反応してしゃーんっといっきに上の回転域までまわるときの、瞬間的な加速感と、ドライバーの耳に飛び込んでくる吸気や排気などからなるエンジン音、それに、ステアリング・ホイールを握る手と足に伝わってくるバイブレーション。かすかだけれど、シリンダー内の爆発をイメージさせてくれるのがしびれる。

今回は時間がなくて、都内のわずかな区間だけのドライブに終始してしまったのが心残りだけれど、このクルマで高速コーナーが連続するようなワインディングロードとか、サーキットを走れたら、もう心残りはない、と、思うんじゃないだろうか。

工芸品のような出来映え

ポルシェ「911」もすばらしくよく出来たスポーツカーであるが、あえて気筒数のちがいや価格帯など無視して較べさせてもらっちゃうと、ポルシェはダイレクト感が身上。こちらのDB11は、ドライブしていて“スアーブ(suave)”という英語が頭に浮かんだ。ワインを評価する際に、口あたりがいいとか好感度の高さを表現する単語だ。

12気筒のシュンシュンと回るフィーリングを感じながら、意外なほどの乗り心地のよさを味わっていると、からだがとろけそうになる。私はもう降りたくない、と、思った。

シートはレザーで張られたスポーティなものだが、いっぽうで、装飾的でもある。紳士靴でよく知られた「ブローギング」という装飾と、多色づかいのステッチが、エレガント。

12気筒のエンジンをフロント(前車軸うしろ)に搭載した後輪駆動という成り立ちは、スポーツカー好きには特別だ。フェラーリともまたちがうキャラクターで、ゆったり走っても気分がよい。

工芸品のような出来映えを味わえるのはいつまでだろうか……

アストンマーティンラゴンダでは、V12の未来について、いまのところなにも言及がないようだ。

文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.)

こんな記事も読まれています

「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
ベストカーWeb
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
Auto Messe Web
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Webモーターマガジン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ベストカーWeb
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
バイクのニュース

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2580.02870.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1380.02800.0万円

中古車を検索
DB11の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2580.02870.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1380.02800.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村