現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 時代を変えた下剋上!! 絶対王者を打ち負かした革新的モデル 6選

ここから本文です

時代を変えた下剋上!! 絶対王者を打ち負かした革新的モデル 6選

掲載 更新
時代を変えた下剋上!! 絶対王者を打ち負かした革新的モデル 6選

 時代とともに人々の車に対する嗜好は絶えず変化してきた。それは新たなコンセプト・技術・優れた性能などで時代を切り開いた自動車たちの歴史でもある。

 いま絶対的な存在として我々の記憶に残る画期的なモデルたちも、かつては旧来の“絶対王者”へ果敢に挑み、新しいスタンダードを築き、下剋上を成し遂げた車たちばかりなのだ。

決断は正しかったのか間違いだったのか?【自動車業界の大鉈(おおなた)事件史】

文:片岡英明


写真:編集部、NISSAN、DAIHATSU


ベストカー 2018年10月10日号

人気と性能で王者を脅かした2台の日産車

■日産 シーマ(初代)/1988年登場

 プレミアムセダンの代名詞だったクラウンから高級車ナンバーワンの座を奪い、地団駄を踏ませたのが日産のシーマだ。

 1987年10月に開催された東京モーターショーに参考出品され、センセーションを巻き起こした。クラウンは同年9月にモデルチェンジして8代目になっていたが、わずか1カ月でシーマより格下に見られてしまった。

 シーマは1988年1月に発表されるや爆発的に売れ、「シーマ現象」と呼ばれる社会現象を巻き起こした。当時トヨタの社長だった豊田英二氏に「ウチにはシーマみたいな高級車はないの?」と言わせた下剋上グルマだ。

■日産 スカイライン(R32型)/1989年登場

 1980年代前半まで、日本のスポーツセダンはヨーロッパ勢、特に“ジャーマン3”(ベンツ、BMW、アウディ)に水をあけられていた。メルセデスベンツは1982年に190Eを送り出し、BMWも1983年に主力の3シリーズを第2世代のE30に進化させている。

 日本勢は排ガス対策に全力をあげていたから、ハンドリングにおいて後れを取ってしまった。特に滑らかな直列6気筒エンジンを積むBMWの320iには走りにおいて格の違いを見せつけられている。

 が、1989年に登場した8代目のR32型スカイラインは、エンジンもハンドリングも上を行き、BMWの技術陣を仰天させた。

世界も注目した国産スポーツ

■ランサーエボリューション&インプレッサ/1992年登場

 スカイラインGT-Rは小型車枠、2Lの排気量にこだわってきた。だが、1989年に登場したB


NR32型GT-RはグループAレースで勝つために2.6Lの直列6気筒ツインターボを搭載する。これに続くBCNR33型とBNR34型GT-Rもメカニズムは同じだ。

 が、ランサーの走りを大きく進化させたエボリューションシリーズとインプレッサを進化させたWRXのSTIは2Lの排気量にこだわり、そのなかで最高性能を狙っていた。

 GT-Rは国内では名を知られたが、世界に名声を轟かせたのはランエボとインプのWRXだ。WRCで快進撃を続けた。

■スズキ スイフトスポーツ(2代目)/2004年登場

 2004年秋、スズキはスイフトをモデルチェンジした。それまでは軽自動車ベースだったが、このスイフトから小型車専用の開発を行い、世界戦略車に成長させている。

 そして、1年後に第2世代のスイフトスポーツを送り込んだ。エンジンは1.6LのM16A型4気筒DOHCで、気持ちよく回る。サスペンションも欧州感覚の軽快な味わいだった。

 2速から5速をクロスさせた5速MT車は、欧州のホットハッチに負けないほど元気だ。ステアリングを握って楽しいし、コスパも高かった。だからフランス車やイタ車から乗り換える人が相次いだ。

新市場開拓で定番車を脅かした国産車

■ダイハツ タント(初代)/2003年登場

 1993年9月、スズキはワゴンRを発表した。発売されるや大ヒット作となり、軽自動車の流れを変えている。

 これ以降、販売の主役は利便性が高く、快適なハイトワゴンに移り、同じコンセプトの軽自動車が続々と登場してきた。が、10年ほどは、ワゴンRの牙城を切り崩せなかったのである。

 この独占状態に待ったをかけたのが2003年秋に登場したダイハツのタントだ。ワゴンRやムーヴより背を高くして、上級クラス顔負けの広々としたキャビンを実現した。タントはスーパーハイトワゴンの市場を切り開き、スズキの首脳陣を慌てさせた。

■トヨタ アルファード/ヴェルファイア(2代目)/2008年登場

 2002年、トヨタは最上級ミニバンのアルファードを市場に放った。上質なV6エンジンやハイブリッド車を投入したから、アッという間にエルグランドを首位の座から引きずり下ろし、販売トップに立っている。

 2008年5月にモデルチェンジを行い、この時に兄弟車のヴェルファイアも設定した。キャビンが広いことに加え、フロントマスクもきらびやかで押しが強い。だからプレミアムセダンに乗っている人の取り込みにも成功した。

 大打撃を受けたのはレクサスLSだ。後席はそれほど広くはないから、アルファード/ヴェルファイアに上客を奪われている。

こんな記事も読まれています

7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

630.0787.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

16.1550.0万円

中古車を検索
シーマの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

630.0787.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

16.1550.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村