現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダ新型「ステップワゴン」登場は今年? ノアヴォク&セレナを追い抜く秘策は? 発売3年目でマイナーチェンジはあるのか

ここから本文です

ホンダ新型「ステップワゴン」登場は今年? ノアヴォク&セレナを追い抜く秘策は? 発売3年目でマイナーチェンジはあるのか

掲載 49
ホンダ新型「ステップワゴン」登場は今年? ノアヴォク&セレナを追い抜く秘策は? 発売3年目でマイナーチェンジはあるのか

■ステップワゴンのマイナーチェンジ、早ければ2025年内?

 ホンダの人気ミニバンである「ステップワゴン」が、近い将来マイナーチェンジをする可能性が高いようです。

【画像】「えっ…!」これがSUV風の新「ウサップワゴン」 画像を見る!

 その時期と改良点について、過去の傾向から予想してみました。

 ホンダのミドルクラスミニバンであるステップワゴンは、ファミリー層を中心に大きな人気を集めています。

 一方、2024年の新車販売台数ランキングではミドルクラスのミニバンとしてライバルである日産セレナ」が全体7位の8万899台。トヨタの「ヴォクシー」が全体10位の7万636台、「ノア」は全体11位の7万611台。対してステップワゴンは、全体17位の5万5147台となっています。

 なおそれぞれの現行登場時期はセレナが2022年11月に登場。ノア/ヴォクシーが2022年1月、ステップワゴンは2022年7月に登場と、みんな同じ2022年にデビューしているのも特徴です。

 そうしたなかでも販売台数がライバルよりも下回ってしまっており、早急なテコ入れが求められている状況でもあります。

 そこで期待されるのが、マイナーチェンジによる商品力のアップです。

 ほとんどのモデルは5年から6年のサイクルでフルモデルチェンジがおこなわれるため、順当にいけば、ステップワゴンの次のフルモデルチェンジは2027年~2028年ころになると考えられます。

 現在のステップワゴンは、クリーンでシンプルなデザインの「STEP WGN AIR」と、ワイドかつ重厚なフロントグリルとボディ下端全周に配置したメッキモール加飾が特徴の「STEP WGN SPADA」の2タイプを設定。

 さらにSPADAをベースとし質感をさらに高めた「STEP WGN SPADA PREMIUM LINE」も用意されています。

 パワートレインは、静粛性の向上と高出力化を実現した1.5リッターターボエンジンを搭載するガソリン車と、2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」を搭載したハイブリッド車の2種類をラインアップしています。

 価格は、「AIR(ガソリン車/FF)」の316万9100円から「SPADA PREMIUM LINE(ハイブリッド車/FF」の406万6700円です。

 そんなステップワゴンをマイナーチェンジするのであれば、フルモデルチェンジの時期を考慮すると、2025年内にも登場する可能性は高いと見られます。

 一般的に、マイナーチェンジでは、フロントグリルやヘッドライトのデザインの変更や新しいボディカラーの追加、先進安全運転支援システムなどのアップデート、そして価格の変更などがメインとなります。

 稀にパワートレイン刷新や追加などもありますが、ほとんどの場合ではクルマとしての基本性能が大きく向上することはあまり期待できません。

 しかし、ステップワゴンがこれまでライバルたちに差をつけられていた理由を考えると、マイナーチェンジの内容によっては、ライバルたちを一気に抜き去るようなことがあるかもしれません。
 
 ホンダの販売店関係者は、ステップワゴンのマイナーチェンジについて次のように話します。

「ホンダからの公式なアナウンスがあるわけではありませんが、近い将来にマイナーチェンジモデルが登場することはほぼ確実と見ています。

 詳細な変更点については現時点ではほとんど明らかになっていませんが、過去の傾向から見て、現在販売されているモデルのネガティブな点に対してしっかりと改良をくわえることになると思います。

 現在販売されているステップワゴンは、シンプルでクリーンなデザインが大きな特徴です。

 一方、ノア/ヴォクシーのような押し出しの強いデザインと比べると、ややおとなしすぎるという意見をいただくことが多いのも事実です。

 基本的なデザインコンセプトが変わることはないと思いますが、そうしたお客様の声をうけて、より印象的なフロントマスクが与えられるのではないかと予想します。

 また、セレナの『ハンズオフ機能』のような、一般のお客様にもわかりやすい先進機能がとぼしいという声もいただきます。

 現在のホンダで『ハンズオフ機能』の追加はないと思いますが、そういったお客様にもご納得いただけるような機能が搭載されれば、お客様の評価もさらに高まるのではないかと思います」

※ ※ ※

 一方、マイナーチェンジによってある程度の値上げがおこなわれるのはやむを得ないようです。

 前出のホンダ販売店関係者は次のように話します。

「昨今の物価高を考えると、全体的に10~15万円程度の値上げとなる可能性が高そうです。

 ただ、ステップワゴンは価格帯が幅広いモデルでもあるため、一部のグレードはそれほど割高感を感じないような価格設定になると思います。

 また、2024年に発売された『フリード』が全体的に上質感が増しているため、3列目シートの使用頻度がそれほど多くないお客様や、より価格重視のお客様にはそちらをおすすめしています。

 そのほか、高級ミニバンの『オデッセイ』もふくめて、お客様のニーズに合わせたミニバンを提案できるのがホンダの強みと考えています」

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

トヨタ「ヴォクシー」人気復活! 斬新すぎる派手顔がウケている!? “VIPカー好き”も納得の「カスタム系ミニバン」どこが魅力?
トヨタ「ヴォクシー」人気復活! 斬新すぎる派手顔がウケている!? “VIPカー好き”も納得の「カスタム系ミニバン」どこが魅力?
くるまのニュース
約99万円! トヨタ新“軽セダン“「ピクシス エポック」に反響多数! 全長3.4m級ボディで4人乗れる「超便利マシン」に「満足」の声! 安全性向上&寒さ対策UPの「新モデル」が話題に
約99万円! トヨタ新“軽セダン“「ピクシス エポック」に反響多数! 全長3.4m級ボディで4人乗れる「超便利マシン」に「満足」の声! 安全性向上&寒さ対策UPの「新モデル」が話題に
くるまのニュース
新車209万円! ホンダ「WR-V」がめちゃ人気!? まさかのハイブリッド“なし”×全車FFの「割り切り仕様」がシンプルでイイ? お手頃な「“格安”SUV」どんなモデル?
新車209万円! ホンダ「WR-V」がめちゃ人気!? まさかのハイブリッド“なし”×全車FFの「割り切り仕様」がシンプルでイイ? お手頃な「“格安”SUV」どんなモデル?
くるまのニュース

みんなのコメント

49件
  • sam********
    SPADAにしか付けられない装備とかあって自ずとSPADAを選択せざるを得ないラインナップは販売に影響していないのでしょうか?AIRのエクステリアでSPADA並みの装備にしたいということ方もいると思うのですが…
  • ゆうあいパパ
    70系ヴォクシーにまだ乗ってますが、今のヴォクシーの下品な顔よりステップワゴンの方がデザインはいいと思います。それにホンダの車は乗ってない人からのネガティブな声が大きいだけで乗ってる人からはかなり評価が高いと思います。乗ってもない人の意見より乗ってる人のポジティブな意見にも耳を傾けるべきです。最近で言うならわくわくゲート。先代ステップワゴンに乗ってた人の多くはなんであれをなくしたんだ?と思ってますよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

316.9357.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8534.9万円

中古車を検索
ステップワゴンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

316.9357.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8534.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

carview!新車見積もりサービス