現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【人とくるまのテクノロジー展2024】NTN 世界最高水準の高効率・低振動を実現したドライブシャフトを開発

ここから本文です

【人とくるまのテクノロジー展2024】NTN 世界最高水準の高効率・低振動を実現したドライブシャフトを開発

掲載 1
【人とくるまのテクノロジー展2024】NTN 世界最高水準の高効率・低振動を実現したドライブシャフトを開発

ベアリング、ドライブシャフトのサプライヤーのNTNは2024年5月21日、高効率固定式等速ジョイント「CFJ」と、低振動摺動式等速ジョイント「PTJ」の組み合わせで、世界最高水準の高効率・低振動を実現したドライブシャフトを電気自動車(EV)向けに開発したと発表し、「人とくるまのテクノロジー 2024 YOKOHAMA」に出展した。

高効率であることや低いNVH(騒音・振動・ハーシュネス)などが求められるEVに、このドライブシャフトの提案を進め、航続距離の延長と乗り心地の向上に貢献するとしている。

コーンズ・モータースが空冷ポルシェのレストア専門会社「シンガー・ヴィークル・デザイン」とパートナー契約

ドライブシャフトは、モーターなどパワートレインのトルクをタイヤに伝える部品で、タイヤ側の固定式CVJとパワートレイン側の摺動式CVJ、これらをつなぐシャフトで構成される。

現在、普及が進むEVは航続距離の延長を目的に省電費化が追求されている。しかし、大型バッテリーの搭載や居住空間の確保を目的とした駆動ユニットのレイアウト変更にともない、ドライブシャフトの搭載角度(CVJの取付け角度)が大きくなると、トルク損失率が増加する傾向にあり、大きな取付角度でもトルク損失率の低減が求められる。また、動力が従来の内燃エンジンからモーターに置き換わることで、さらに自動車の静粛性の追求が行なわれ、ドライブシャフトのNVH改善ニーズが高まっている。

こうしたニーズに対応し、高効率固定式等速ジョイント「CFJ」と低振動摺動式等速ジョイント「PTJ」を組み合わせたドライブシャフトをEVに最適な商品としてプレゼンテーションしている。「CFJ」はトルク損失率の低減(高効率)、「PTJ」は振動につながるスライド抵抗の低減において、それぞれ世界最高水準の性能を誇るCVJとなっている。これらを組み合わせることで、EVの航続距離の延長と低振動・静粛性の向上が期待される。

従来品から、「CFJ」と「PTJ」を組み合わせた新しいドライブシャフトに置き換えた場合、トルク損失率を70%以上低減することが可能で、電費は3.19%の改善効果が得られる。なお、エンジン車におけるCO2排出量削減効果は1.71g/kmとなる。

高効率・低振動ドライブシャフトはすでに一部のSUV向けに量産を開始しており、現在、電動車向けでも多数の引き合いがあるという。NTNはリヤ用小型・軽量ドライブシャフト「Rシリーズ」や小型・軽量を特長とするCVJの「Eシリーズ」に加えて、この商品をEVやハイブリッド車(HEV)など電動車向けにグローバルで提案するとしている。

NTN 関連記事

NTN 公式サイト

The post 【人とくるまのテクノロジー展2024】NTN 世界最高水準の高効率・低振動を実現したドライブシャフトを開発 first appeared on オートプルーブ - Auto Prove.

こんな記事も読まれています

エンジン車が電動車に生まれ変わる!? シェフラーが“人テク”で展示した「Eビーム・アクスル」に注目
エンジン車が電動車に生まれ変わる!? シェフラーが“人テク”で展示した「Eビーム・アクスル」に注目
くるまのニュース
最大1000kmの走行が可能に!? 太陽誘電が開発した電動アシストシステム「FEREMO」とは?
最大1000kmの走行が可能に!? 太陽誘電が開発した電動アシストシステム「FEREMO」とは?
バイクのニュース
スマホと同じくクルマもワイヤレス充電が可能に!? 自然界からもヒントを得て開発する「マーレ」の技術力
スマホと同じくクルマもワイヤレス充電が可能に!? 自然界からもヒントを得て開発する「マーレ」の技術力
くるまのニュース
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
レスポンス
アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』発表…220馬力モーター搭載
アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』発表…220馬力モーター搭載
レスポンス
ホンダ N-VANの電気自動車「N-VAN e:」いよいよ10月から発売開始
ホンダ N-VANの電気自動車「N-VAN e:」いよいよ10月から発売開始
Auto Prove
年々増加するEVの「電欠」の救世主となるか!? 給電できるバイクの仕組みと課題とは?
年々増加するEVの「電欠」の救世主となるか!? 給電できるバイクの仕組みと課題とは?
バイクのニュース
プラグインハイブリッドモデルに進化した新型ベントレー・コンチネンタルGTスピードの発表が英国時間6月25日に決定
プラグインハイブリッドモデルに進化した新型ベントレー・コンチネンタルGTスピードの発表が英国時間6月25日に決定
カー・アンド・ドライバー
【試乗記】トヨタクラウンスポーツPHEV 環境対応したスポーツの姿
【試乗記】トヨタクラウンスポーツPHEV 環境対応したスポーツの姿
Auto Prove
メルセデスベンツの新型EVトラック『eアクトロス600』が実証運行を開始
メルセデスベンツの新型EVトラック『eアクトロス600』が実証運行を開始
レスポンス
ベントレー史上最強の782馬力、新型『コンチネンタルGTスピード』は6月25日発表へ
ベントレー史上最強の782馬力、新型『コンチネンタルGTスピード』は6月25日発表へ
レスポンス
【スタッフ通信】ポルシェ タイカン4S モーターかエンジンか議論は影をひそめ、超絶技巧のポルシェらしさに卒倒
【スタッフ通信】ポルシェ タイカン4S モーターかエンジンか議論は影をひそめ、超絶技巧のポルシェらしさに卒倒
Auto Prove
BMW『M2』に改良新型、直6ツインターボは480馬力に強化…発表
BMW『M2』に改良新型、直6ツインターボは480馬力に強化…発表
レスポンス
車重1.5トン以下、スポーティな小型EV登場 アルピーヌ新型「A290」来年納車開始
車重1.5トン以下、スポーティな小型EV登場 アルピーヌ新型「A290」来年納車開始
AUTOCAR JAPAN
「コンチネンタル GT スピード」6月26日発表!ベントレー史上最もパワフルなPHEV
「コンチネンタル GT スピード」6月26日発表!ベントレー史上最もパワフルなPHEV
グーネット
日本限定30台の最上級ラグジュアリーモデル「マイバッハ S 580 Night Edition」受注開始
日本限定30台の最上級ラグジュアリーモデル「マイバッハ S 580 Night Edition」受注開始
Auto Prove
MINIクーパーに5ドアモデルが登場 今秋以降にデリバリー開始
MINIクーパーに5ドアモデルが登場 今秋以降にデリバリー開始
Auto Prove
ホンダ EVの社会実装とCN社会の実現にむけ新会社ALTNAが電力ビジネスの事業展開を開始
ホンダ EVの社会実装とCN社会の実現にむけ新会社ALTNAが電力ビジネスの事業展開を開始
Auto Prove

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村