現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > チーム三菱ラリーアート、増岡浩を総監督に迎えアジアクロスカントリーラリー2022に参戦へ

ここから本文です

チーム三菱ラリーアート、増岡浩を総監督に迎えアジアクロスカントリーラリー2022に参戦へ

掲載 1
チーム三菱ラリーアート、増岡浩を総監督に迎えアジアクロスカントリーラリー2022に参戦へ

 3月18日、三菱自動車は同社が技術支援を行う“チーム三菱ラリーアート”が2022年8月6日から12日に開催されるAXCRアジアクロスカントリーラリーに『ミツビシ・トライトン』で参戦すると発表した。同チームの総監督には元ダカール王者の増岡浩が就任している。

 AXCRはFIA国際自動車連盟が公認するクロスカントリーラリーのひとつで、主にタイが戦いの舞台となるイベントだ。このラリーの特徴は、アセアン地域と呼ばれる東南アジア特有の高温多湿な気候と、山岳や密林を中心とした過酷なオフロードで争われる点にある。

『ラリーアート』国内復活第1弾。アウトランダーなど4車種に「三菱らしさ」を際立たせるアクセサリー設定

 ミツビシはこのAXCRが行われるタイに拠点を置くプライベートチーム、タント・スポーツが運営する“チーム三菱ラリーアート”に技術支援を行い、ともにラリーを戦っていくことで競技通じて得た技術情報を生産車の開発にフィードバックし、堅牢なボディとシャシーを持ち、優れた操縦安定性と悪路走破性を備えるミツビシ車の強みをさらに磨き上げていくとしている。

 また、同チームに、2002年と2003年のダカールラリーで2連覇を達成した増岡浩が総監督して参加することがアナウンスされた。

 ミツビシの世界戦略車である1トンクラス・ピックアップトラック『トライトン』でAXCRに参戦するチーム三菱ラリーアートの総監督を務める増岡は次のようにコメントしている。

「三菱自動車は長年にわたりWRC世界ラリー選手権やダカールラリーなどに参戦し、それぞれで頂点を極め、どんな天候や道でも安心して楽しめる三菱自動車らしい走りを実現させてきました」

「今回の技術支援というかたちでのアジアクロスカントリーラリーへの挑戦は、アセアンでの主力商品であるピックアップトラックやクロスカントリーSUVの商品強化につながる活動です。ファンの皆さまのご期待に沿えるよう、しっかりと準備を進めてまいりますのでご期待下さい」

 2021年11月のラリーアート(RALLIART)ブランド復活を皮切りに、タイでの特別仕様車発売、日本での専用アクセサリー販売など、新生ラリーアート・ブランドを展開させているミツビシ。今後同社は、今回アナウンスしたチーム三菱ラリーアートへの技術支援を通じモータースポーツ活動に参画することで、ミツビシのクルマづくりにかける情熱やミツビシ車の楽しさを発信していくという。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

日野自動車、三菱ふそうとの経営統合に関する一部報道を否定
日野自動車、三菱ふそうとの経営統合に関する一部報道を否定
レスポンス
SFもてぎでフェネストラズが上位進出のトムス。2台のパフォーマンス差が縮まった要因は?「坪井と同じようなコメントをしていた」
SFもてぎでフェネストラズが上位進出のトムス。2台のパフォーマンス差が縮まった要因は?「坪井と同じようなコメントをしていた」
motorsport.com 日本版
マツダ最新「MAZDA2」に反響あり! 「魂動デザインがスタイリッシュ」「コスパ最高!」ちょうどいいサイズ&MT搭載のスポーティ仕様もある「上質コンパクトカー」とは?
マツダ最新「MAZDA2」に反響あり! 「魂動デザインがスタイリッシュ」「コスパ最高!」ちょうどいいサイズ&MT搭載のスポーティ仕様もある「上質コンパクトカー」とは?
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?