現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ネオクラV8サルーン BMW M5 メルセデスE 55 AMG ジャガーSタイプ R マセラティ・クアトロポルテ 4台比較 前編

ここから本文です

ネオクラV8サルーン BMW M5 メルセデスE 55 AMG ジャガーSタイプ R マセラティ・クアトロポルテ 4台比較 前編

掲載 2
ネオクラV8サルーン BMW M5 メルセデスE 55 AMG ジャガーSタイプ R マセラティ・クアトロポルテ 4台比較 前編

M5初採用の自然吸気V8エンジン

敵対的な新規モデルの投入といえた。ドイツで誕生した訴求力ある存在は、それ以外のブランドにも対立候補の創出を脅迫的に迫った。1960年代に高性能サルーンという発想をカタチにしていたジャガーも、蚊帳の外にはいられなかった。

【画像】ネオクラV8サルーン M5 E 55 AMG Sタイプ R クアトロポルテ 現行モデルも 全132枚

ウォールナットのダッシュボードとポリッシュされたカムカバーは、コンピューター制御の時代へ合わせるように、アルミニウムの化粧トリムと樹脂製のエンジンカバーへ置き換えられた。迫りくる21世紀は、新しい要求への回答を求めていた。

太いトルクがもたらす250km/hの最高速度を、4ドアサルーンで実現するだけでは不十分。ラグジュアリーなインテリアと外界からの隔離性を保ちつつ、峠道を我が物にするような機敏な操縦性を叶える必要もあった。

一足先に打って出たのはBMWだった。1997年のフランクフルト・モーターショーで、E39型M5が発表された。動力性能や乗り心地、操縦性、製造品質など多くの面でライバルを凌駕していた、4世代目5シリーズをベースにしたMモデルだ。

目玉といえた装備が、M5として初搭載された自然吸気のV8エンジン。可能な限りハイパワーを求めるという、M部門の意思を表明したユニットといえた。

540iに搭載されていたM62型ユニットを素材に、S62型へアップデート。バルブポケットの切り欠きが付いた鍛造ピストンを採用し、89mmへのロングストローク化と94mmへのボアアップ化が施され、ピストン間の冷却機能も向上されていた。

世界最強の路上を走るコンピューター

この4941cc V8エンジンを司ったのが、ボッシュ社と共同開発されたMSS 52 ECUと呼ばれる電子制御装置。当時は世界最強の路上を走るコンピューターとさえ称され、バタフライを備えた個別のスロットルボディを、120ミリ秒という高速で調整した。

先進的な可変バルブシステム、ダブルバノスと、セミ・ドライサンプ方式のオイル循環システムも採用。その結果得た最高出力は400ps、最大トルクは50.9kg-mに達した。

サスペンションは、ニュルブルクリンク・サーキットを約10万kmも走り込みチューニング。フロント側は15mm、リアは10mm、標準の5シリーズより落とされた。もちろん、スプリングレートや可動特性などのジオメトリーも見直されている。

1998年に生産がスタートした当時のM5の資料を振り返ると、ダイナミックなサルーンを追い求めたことへの説明が、延々と続いている。技術に対する自信の表れなのだろう。

容姿では専用のフロントバンパーや、240km/h時に50kgのダウンフォースを生み出す控えめなリアスポイラーなど、専用ボディキットを獲得。それでいて空気抵抗は、540iのCd値0.31から変わりなかった。

時を同じくして、W210型のメルセデス・ベンツE 55 AMGが登場。M5より穏やかに感じられる見た目だが、内に秘めた能力に不足はなかった。

M5の装備は驚くほど充実していたが、シュツットガルトの老舗が生み出した高性能サルーンも引けを取らない。自負に満ちた、落ち着きのようなものを感じる。

5.4Lへ拡大し354psと53.9kg-mを達成

2代目となるW120型のEクラスは、E39型5シリーズより前の1995年に登場。スペック的に驚くことはなかったかもしれないが、BMWへ対峙できる唯一の存在といえた。

サスペンションはフロントがダブルウィッシュボーン式、リアがマルチリンク式で、ステアリングラックはラック&ピニオンを採用。上質さと洗練性を追求したEクラスは、生まれた時から優れたシャシー能力も備えていた。

メルセデス・ベンツが買収したAMGの、格好のベースにもなり得た。最初に登場したのはE36 AMG。しかし、3.6Lの直列6気筒エンジンは先代のW124世代からのキャリーオーバーで、さらなる高性能化は避けられなかった。

E 55 AMGでは、Eクラスのトップグレードに搭載されていた4.3L V型8気筒エンジンをチューニング。排気量は5.4Lまで拡大され、最高出力354ps、最大トルク53.9kg-mを得ている。

自然吸気でありながら、50.9kg-mという太いトルクを2500rpmから4800rpmという広い回転域で発揮したのが特長だった。お気づきかもしれないが、これはBMW M5の最大トルクだ。

2001年にはマイナーチェンジを受け、E 55 AMGは僅かにパワーアップ。一層強力なE 60 AMGも追加されている。こちらの排気量は6.0Lで、最高出力は381psに到達。晩年に投入された限定モデルでは、6.3Lで404psを実現した。

とはいえ、E39型M5最大の対抗馬として量産されたのはE 55 AMGだろう。約1万2000台がラインオフし、主にドイツ・アウトバーンの追い越し車線で覇権を争った。

シリアスに仕立てられたSタイプのR

M5とE 55 AMGの登場を、ジャガーは静観できなかった。この2台が英国を走り始める頃、上品で礼儀正しいXJRは新型のSタイプへ一新。当時親会社にあったフォードの資金によって、「R」の計画が進められた。

販売へこぎつけたのは、21世紀になった2002年。専用のボディキットとレトロモダンなワイヤーメッシュ・フロントグリル、ダークカラーのボディトリムを身にまとい、クロームメッキで着飾っていたSタイプはシリアスに仕立てられた。

車高は落ち、フェンダーアーチを18インチ・ホイールが満たした。路面に低く構えたスタンスは、過度に主張することなくライバルへ伍する能力をアピールした。

優雅なラインのボンネット内には、スーパーチャージドV8エンジンを搭載。新しいヘッドとピストンなどで排気量は4.2Lへ増え、ブロワーとエグゾーストシステムにも改良を受けている。

BMWと同様に、サスペンションへジャガーはしっかり時間を割いた。Sタイプ R用のサブフレームには、アルミニウム製のリンクが取り付けられている。CATSと呼ばれたアダプティブダンパーは、減速時や旋回時にボディを水平に保持した。

Sタイプは2002年にフェイスリフトを受け、ルーフパネルがレーザー溶接されるなどボディ剛性が向上していた。さらにRでは、リアシート後方に補強パネルが追加され、一層の高剛性化が図られていた。

ただし、E 55 AMGと同様にリミテッドスリップ・デフは不採用。トラクション・コントロールの能力を存分には発揮できなかった。

この続きは中編にて。

関連タグ

こんな記事も読まれています

2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
AUTOSPORT web
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
THE EV TIMES
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
motorsport.com 日本版
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
レスポンス
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
乗りものニュース
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
くるまのニュース
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
Auto Messe Web
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
AutoBild Japan
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
AUTOCAR JAPAN
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
レスポンス
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
AUTOSPORT web
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
ベストカーWeb
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
バイクのニュース
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
ベストカーWeb
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
Auto Messe Web
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Webモーターマガジン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1959.02510.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

209.01580.8万円

中古車を検索
M5の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1959.02510.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

209.01580.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村