現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 出力の小さい急速充電器を使うと損をする! 「時間単位の課金方式」を採用する日本のCHAdeMOは早晩見直される可能性アリ

ここから本文です

出力の小さい急速充電器を使うと損をする! 「時間単位の課金方式」を採用する日本のCHAdeMOは早晩見直される可能性アリ

掲載 20
出力の小さい急速充電器を使うと損をする! 「時間単位の課金方式」を採用する日本のCHAdeMOは早晩見直される可能性アリ

この記事をまとめると

EVの急速充電の料金形態は30分いくらという時間単位での課金

EVのバッテリーを交換式にすれば充電待ち時間なくなるじゃん! が「画期的アイディア」とならないワケ

テスラに関しては充電された電力量に応じた従量課金制を採用

■今後はCHAdeMOで従量課金を導入する可能性もある

初期のEVのバッテリーはいまの軽EVと同等の容量しかなかった!

電気自動車(EV)の急速充電の料金形態は、「30分いくら」という、時間単位での課金になっている。

2009年に、三菱自動車工業からi‐MiEVという軽自動車のEVが発売され、翌10年には日産自動車から登録車のリーフが発売され、EVの市販がいよいよはじまった。世界的には、その後のBMW i3や、テスラ・モデルSの発売はあったが、EVを本格導入する自動車メーカーは、当時まだ限られていた。

上記の初期EVの車載バッテリー容量は、i‐MiEVが16kWh(キロ・ワット・アワー)で、リーフは24kWhだ。i3も、当初は22kWhで、いずれのEVもいまから見れば、軽EVの日産サクラや三菱ekクロスEV並の小さな容量だった。これであれば、30分も急速充電すれば、容量の80%近くを回復できる。このため、国内のCHAdeMOでの急速充電の課金は、時間単位で差し支えなかった。

テスラのモデルSは、40~85kWhの車種があり、もっとも小さな容量でも、先の車種の2倍近くあった。またテスラは、独自の充電方式を使うため、CHAdeMOと異なる料金体系で、ことに導入当初は無料で充電できた。その後、モデル3の導入に際し課金するようにしたが、充電された電力量に応じた従量課金をしている。そして、当初からCHAdeMOでの充電もコネクターを介して行うことができたが、その場合は国内仕様といえる時間課金での支払いになった。

近年、欧州でのEV導入が上級車種から積極的に進み、モデルS並みの大容量バッテリーを車載する車種が増え、日本にも輸入されている。それに応じて国内のCHAdeMOの急速充電器も高出力化がはじまり、同じ30分の充電でも、充電器の性能次第で電力量に差が出るようになった。こうなると、時間単位での課金制度は、容量の小さな小型バッテリーを車載するEVが損をすることになりかねない。

また、大容量のバッテリーを積むEVを利用する人は、充電料金の多少より、短時間で大電力を充電できることを望み、より高額の代金を支払ってもよいと思うようになるはずだ。

今後は従量料金制を導入した充電器の導入も検討されている

本来であれば、テスラが進めてきたように、従量料金制が正当だ。ただしこの場合、どれだけの電力が充電されたかを、急速充電器とEVの相互通信により、確認する必要がある。時間課金なら、急速充電器の時間管理だけで済むが、従量課金になると、EVに充電された電力量の確認が不可欠だからだ。

テスラは、これまで自社のEVを対象としていたので、充電器もEVも自社開発のプログラムで課金管理ができた。一方、多種多様なEVが充電を行うCHAdeMOでは、従量課金への変更手続きが充電器側もEV側も必要になる。そこは国内で急速充電の普及を進めるe‐MobilityPower社も理解しており、今後は、従量課金への移行を検討していくはずだ。

それに際し、充電口に充電用の接点と別に通信用の接点を設けているCHAdeMO方式は、改善を可能にする仕組みを当初から設定しており、EV時代の本格化を迎える備えはできていることになる。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

大湯都史樹がフォーミュラ・ドリフト・ジャパン挑戦へ。初陣富士では「緊張に打ち勝てるかどうか」
大湯都史樹がフォーミュラ・ドリフト・ジャパン挑戦へ。初陣富士では「緊張に打ち勝てるかどうか」
AUTOSPORT web
ノリス、サウジ初日を終え自信深めるも、勝利は確信できず「もっと大きなギャップを期待していたのかも」
ノリス、サウジ初日を終え自信深めるも、勝利は確信できず「もっと大きなギャップを期待していたのかも」
motorsport.com 日本版
スズキの「超“極小”ミニバン」がスゴかった! 全長3.7m級ボディで「3列・7人乗り」を実現!? “ゴージャス”マスクもカッコいい「エブリイランディ」とは
スズキの「超“極小”ミニバン」がスゴかった! 全長3.7m級ボディで「3列・7人乗り」を実現!? “ゴージャス”マスクもカッコいい「エブリイランディ」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

20件
  • みゃお
    記事には30分単位と書いてあるが、今はほとんど1分単位の課金である。

    この記事を早晩見直した方が良いと思う。
  • akh********
    時間課金でいい。ただですら儲からない急速充電器で電力計の管理とか無駄な事。
    高出力充電器に低スペックEVや満充電近くでの居座りされたとき、従量制だと大赤字。
    なにかやるなら、低出力充電器の時間単価を下げるだけでいい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

139 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9 . 9万円 79 . 9万円

中古車を検索
スマート Kの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

139 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9 . 9万円 79 . 9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?