3年ぶりにアジアクロスカントリーラリーが帰ってくる
コロナ禍の影響もあって開催を取りやめていたが、ついに2022年、第27回大会となるアジアクロスカントリーラリー(AXCR)の開催が決定し、2022年11月にスタートする。これに「WÜRTH TRD Hilux MSB Tras135」が参戦することを、そのメインスポンサーを務めるウルトが発表した。
「健常者」も「障害者も」参加できる! 車いすレーサー青木拓磨選手が主催する「HDRS」は超手厚いマンツーマン指導だった
アジアクロスカントリーラリーは東南アジアを中心に開催されるFIA・FIM公認国際クロスカントリーラリー。1996年に初開催し、以後毎年8月に開催されてきたが、2020年、2021年とコロナ禍の影響で開催はキャンセル。3年ぶりの大会はこの11月に開催となる。今回の総走行距離は約1700kmと、同ラリーとしては短めのコース設定だ。
アジアクロスカントリーラリー初挑戦の2名が参加
トヨタ・ハイラックスをベースとして仕立てられた「WÜRTH TRD Hilux MSB Tras135」に搭乗するのは新田正直/松井 勉ペア。アジアクロスカントリーラリー初挑戦の2名となる。
新田選手は、LEXUS IS F CCS-RニュルブルクリンクプロジェクトやTEAM SUZUKI ECSTAR MotoGPのチームパートナーとして、そして鈴鹿8時間耐久レースにはBMWを使ったチームにもカーボンコンポジット製品を供給するトラスの代表であり、コンポジットスペシャリスト。モータースポーツを陰で支えつつ、自身もオフロードバイクが趣味で、さらに2020年からTOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ(ラリチャレ)にトヨタ・アクアで参戦するなどラリーを楽しんでいる。
コ・ドライバー(ナビ)を担当する松井選手は、普段はモーターサイクルジャーナリストとして、おもに2輪媒体などへの試乗レポートなどを寄稿している。また、BMW Motorrad本社公認オフロードインストラクターの資格も持っており、オフロードイベントの企画運営にも携わる。バハ1000など数多くのラリーに参加するなどオフロードレースの経験も多彩だ。
今回の参戦は、この2名で、ラリチャレに使用していたアクアを使って冬の北海道を走破する「SHIBARERU RALLY 2021」に参戦したことがキッカケ。数日間にわたるラリー中の車内で、本格的に作り込んだ車両を使用し準備を整えればラリーレイド参戦は可能だという話が盛り上がり、ウルトからの全面的なバックアップもあり、そこから約1年半でこのプロジェクトは形になった。
笑顔でゴールすることがTRDの目標の一つ
「WÜRTH TRD Hilux MSB Tras135」は、トヨタ・ハイラックスをベースにTRDがラリーレイドにも耐えられる競技車両として仕上げているTRD Hilux MSBを使用する。TRDではユーザーのリクエストに応えて車両を仕上げ、さらに車両のサポートも行っており、TRDのスタッフと現地からTCD Asiaのスタッフも同行してカスタマーサポートに従事することとなる。
このウルトの車両はボディ外板に天然素材のコンポジットを使用する。これはスイスB Comp社が提供する素材をトラスと共同でラリーの現場でのテストを行うとしている。このため、ウルト号は市販車クラス「T2」ではなく、改造車の「T1」に分類されてしまうが、基本的には中身はノーマルのまま、となる。
TRDのプロジェクトリーダーである柏村勝敏氏は「世界のラリー競技に参戦するカスタマー向けに開発したTRDハイラックスMSBをAXCR2022参戦用としてウルトが選択してくれたことは、とても嬉しく思っています。また、トラスがB compの天然素材を採用したコンポジットボディに改装した車両で参戦することで、持続可能な材料での将来的な展開に向けた取り組みになるのでとても興味があります。われわれの開発した車両とともにカスタマーの皆様が笑顔でゴールすることがTRDの目標のひとつです」とコメントしている。
「第27回アジアクロスカントリーラリー2022」は、2022年11月21日(月)~26日(土)にかけて、タイ王国のブリラム周辺を走り、国境を越えてカンボジア王国アンコールワットでゴールを迎える。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
激変した”横浜のジャンクション駅”に新道路もう1本! 「駅前ぶち抜きトンネルの“続き”」開通あと少し その続きも!?
トヨタ「ランクル70」再受注開始? 受注停止続く中で“朗報”アリ? レトロでカクカクしたデザインが人気! 待望の再開はいつ頃なのか?
【クラッシュ!】えーマジか・・・ランド ノリスのフェラーリF40がクラッシュ!さらに英国でも!1週間のうちに2台のフェラーリF40がクラッシュ・・・
総額約3200万円!?「アルファード“4台”盗難」で男が逮捕! 海外に不正輸出の疑いで… 直近でも「ランクル・LX」不正輸出で外国籍の男が告発される
予想価格3000万円!! 900馬力のモンスターか!! 新型GRスーパースポーツは[2025年]秋デビュー!?
総額約3200万円!?「アルファード“4台”盗難」で男が逮捕! 海外に不正輸出の疑いで… 直近でも「ランクル・LX」不正輸出で外国籍の男が告発される
「軽自動車しか買えない」 年収400万円時代の高すぎる自動車価格… 庶民の嘆きに自動車メーカーはどう応える?
約210万円差! カクカクデザインのクロカン何が違う? 受注停止の「ノマド」と今夏再開?の「ランクル70」両方検討する人も!?
19歳男子、トヨタ80系「スープラ」を購入…保育園児だったときに観た映画『ワイルド・スピード』に憧れて夢をかなえました!
【破談へ】ホンダ・日産の大合併を邪魔した“プライド”と日産を待ち受ける茨の道…再生への秘策はあるのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
トヨタグループって不正の温床ですよね?
議員への違法献金から
幾度となく繰り返されてきた車検不正。
燃費や排ガス規制、馬力などと言った数字上の
あらゆるデータ改ざんと水増し。
リコールの数もすごくて、最近では走行中にタイヤが脱落すると言う酷いリコールまであります。
ここまでしても大きく報じられないのは
手を回しているからでしょうね。
日野の不祥事に税金が投入されると言うのも
実に解せない!
本来ならトヨタグループ内でことを収めるべき。
不正しまくって利益を上げ、不祥事では税金を使う。
とても日本の企業とは思えない酷い対応です。
世間の関心が薄いからやりたい放題出来てしまう。
国会議員や旧統一教会やプーチン政権と一緒で
騒ぎにならなければ水面下で悪事を継続でしょう。
皆さん、ネットでの情報操作に惑わされない様に
調べて真実を知りましょう!