この記事をまとめると
■ナンバープレートが装着されていないクルマを公道に置いて撮影することは可能だ
勝手に道路でイベントやロケ撮影はNG! 公道を交通以外の用途で使えるようになる「道路使用許可」の中身
■警察署長か道路管理者に「道路使用許可」と「道路占用許可」を出す必要がある
■許可制かつさまざまな制約があるので敷居は高い
ナンバーなしで公道に置いてもOK?
レーシングカーやコンセプトカー、車検が切れたクルマなど、ナンバーを取得できないクルマやナンバーがないクルマを、一般道に置いて写真や映像を撮影したいと思う方が、コレクターなどの一部の層にはいるのではないでしょうか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
世界最強の戦闘機「F-22」ステルス性なくなったら弱いんでしょ?「←メチャ強いです」 断言できる理由とは
バイクでの「すり抜け」は法律違反じゃないって知ってた? すり抜けが違反になってしまう条件とは
空自の「世界で1機しかない異形機」その詳細が判明! “くちばし”の中身とは? 使い方も丁寧に教えてくれました
爆売れ「シエンタ」に対抗!? 日産「新型セレナ“ミニ”」登場に期待大! 売れ筋「コンパクトミニバン」導入が急務な理由とは
約272万円で買える! 日産の最新“8人乗り”「セレナ X」に反響集まる! “めちゃ便利なドア”に「子供がいると本当に助かる」「荷物を入れるのがラク」の声も! 最安モデルに熱視線!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
私は広告業界にいますが、普通に道路使用許可や占用許可は取れますよ。難易度が高いといっても、「プロが仕事として普通にやってるレベル」だと思ってもらえたら良いと思います。だって撮影のたびに普通はその管轄の警察署に提出していますからね。
警察からは警備員の配置も御願いはされますが警備会社に依頼しろということではなく、誘導員としてスタッフを配置しろという意味だったりします。
通行される他の方々にどう配慮するか?なども当然当たり前に警察署には提案しますし、計画書なども見せますが、いつも大抵は問題ありません。