現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 存在感スゴすぎて…目が離せない!? 箱根駅伝を走ったSUVタイプの新型「センチュリー」に注目! 新旧「クラウンセダン」共演も

ここから本文です

存在感スゴすぎて…目が離せない!? 箱根駅伝を走ったSUVタイプの新型「センチュリー」に注目! 新旧「クラウンセダン」共演も

掲載 19
存在感スゴすぎて…目が離せない!? 箱根駅伝を走ったSUVタイプの新型「センチュリー」に注目! 新旧「クラウンセダン」共演も

■第100回箱根駅伝もトヨタ車がサポート!

 2024年1月2日から3日にかけて開催された箱根駅伝。
 
 選手達のアツい走りに全国が注目していましたが、クルマ好きとしては運営をサポートするトヨタ車が気になったかもしれません。
 
 どのようなトヨタ車が箱根駅伝をサポートしたのでしょうか。

【画像】「えっ…!」超かっこいい「センチュリーGRMN」を画像で見る!(44枚)

 2024年で100回目の開催となるお正月の風物詩「箱根駅伝」。
 
 その正式名称は「東京箱根間往復大学駅伝競走」と言います。

 東京・読売新聞社前~箱根・芦ノ湖間を往路5区間(107.5km)、復路5区間(109.6km)の合計10区間で競われる、学生長距離界最長の駅伝競走で、毎年様々なドラマが生まれています。

 今回はそんな箱根駅伝の運営を支えるクルマたちに注目したいと思います。

 運営車には様々な種類がありますが、これらの車両は2011年以降トヨタがフルサポートを行なっています。
 
 ここ数年は話題の新型車のみならず、発売前のモデルや特別なクルマも登場するため、クルマ好きにも注目のイベントとなりつつあります。

 2024年の大会はどのようなモデルが走ったのでしょうか。

まず審判員を乗せる「大会本部車」は昨年のbZ4xに代わって、2023年9月に発表されたSUVタイプの「シン・センチュリー」が務めました。

ちなみにトヨタのオフィシャルXアカウントには、このようなポストが行なわれています。

「今日から2日間開催される箱根駅伝がいよいよスタート。

 私たちトヨタは第100回箱根駅伝を応援します。

 箱根駅伝の「大会本部車」として、白の新型センチュリーが選手の走りをサポートしています!」

 ちなみに100回大会を、100年を意味するセンチュリーのニューモデルがサポート、何か運命を感じます。

このモデルを少しだけおさらいすると、セダンと併売される新世代に向けた新しいセンチュリーです。

 トヨタ自身は「これからもセンチュリーがお客様に『もてなし』をお届けするにはどうすればいいかを考えてきました。そこで車内での休憩やオンライン会議など『移動の時間』をより有効に使えるように考え、多様化するニーズに応えるためにはどのようなパッケージが良いか。その結果がこの形なのです」と語っています。

 今回の箱根駅伝を走ったセンチュリーは白鶴(はっかく)と呼ばれるプレシャスホワイトパーツ×シルバーの2トーンカラーにフロマージュと呼ばれる内装色のモデルで、メーカープションとなる225/45R22タイヤ&アルミホイールが装着されています。

 このモデルは世界初公開以降、豊田章男会長が使用しているモデルでスーパー耐久シリーズやジャパンモビリティショーなどに乗ってきており、その光景を多くの人がSNSなどにアップしています。

 ちなみに筆者は以前、豊田氏に「センチュリーGRMN(セダン)に代わって、今後はこのモデルに乗るんですか?」と聞いた事がありますが、「これは仮の姿(笑)、僕が使うモデルはもっと凄いヤツですよ」と。

 それはどんなモデルなのでしょうか。

 発表会に展示されていた淡いグリーン×グレーの2トーンカラー&専用エアロパーツ/大径アルミホイール&タイヤ(235/45R22:ミシュラン・パイロットスポーツEV)/レッドキャリパー/リア・リンクドア仕様のGRMNで間違いないでしょう。

※ ※ ※

 話は箱根駅伝に戻ります。各大学の監督を乗せる「運営管理車」は、2023年に続きノア/ヴォクシーが務めました。

 ちなみに運営管理車は各大学のカラーラッピングが施されているだけでなく、ナンバープレートの地名は各大学の所在地とこだわっています。

 筆者がTVで見た限りでは、白いボディカラーのノアのエアロ仕様が最も多かったような気がしました。

 更にサポートカーとして「大会会長車」としてクラウンセダン(それもFCEVモデル)、「技術総務車」としてクラウンクロスオーバー)2.5L-HEVモデル)。

「広報車」としてアルファード/ヴェルファイア、「医務車」としてハイエースなどが運用されていました。

 更に「報道車」として15代目クラウンやカムリ、レクサスES(全てハイヤー)などの姿も。

 Xでは「選手には頑張ってもらいたいけど、クルマ好きはセンチュリーが気になってしまいました」、「選手もクルマも頑張ってね」、「箱根駅伝はトヨタの新型車見れるのも楽しかったりする」、「クラウンが少ないのが残念……」など、筆者と同じようにクルマを気にしている人の多さに驚きました。

 正月の風物詩となる箱根駅伝、そんな見方も面白いと思います。

こんな記事も読まれています

HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
レスポンス
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
乗りものニュース
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
くるまのニュース
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
Auto Messe Web
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
AutoBild Japan
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
AUTOCAR JAPAN
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
レスポンス
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
AUTOSPORT web
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
ベストカーWeb
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
バイクのニュース
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
ベストカーWeb
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
Auto Messe Web
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Webモーターマガジン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ベストカーWeb
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース

みんなのコメント

19件
  • まっこり
    昨年末、言えない某所でこのクルマそのものをアチコチ開けて見ましたが、一言、金掛けてるなぁ、でした。
    クラウンの延長線上?とんでもない。カリナンとも勝負できそうでした。
    発表画像だけ見た時は、こんなの必要?と思いましたが、実車を見たら欲しい富裕層がたくさんいると思います。
    ネットからの薄っぺらい情報だけだと本質を見失いますね。
  • ********
    トヨタ車だから何でも文句言われるんだろうけど
    他のメーカーがスポンサーにならないのかね?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2008.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58.02500.0万円

中古車を検索
センチュリー(セダン)の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2008.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58.02500.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村