現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマのスピードはどこまで速くなる?? 歴史が証明する「技術」と「限界」の熱き戦いを振り返る【10年前の再録記事プレイバック】

ここから本文です

クルマのスピードはどこまで速くなる?? 歴史が証明する「技術」と「限界」の熱き戦いを振り返る【10年前の再録記事プレイバック】

掲載 3
クルマのスピードはどこまで速くなる?? 歴史が証明する「技術」と「限界」の熱き戦いを振り返る【10年前の再録記事プレイバック】

クルマにまつわるさまざまな限界をとことん探る2013年の本誌企画から、クルマの「技術」と「限界」の熱き戦いをプレイバック!(本稿は「ベストカー」2013年8月10日号に掲載した記事の再録版となります)

文:編集部

クルマのスピードはどこまで速くなる?? 歴史が証明する「技術」と「限界」の熱き戦いを振り返る【10年前の再録記事プレイバック】

【画像ギャラリー】クルマのスピードはどこまで速くなる?? 歴史が証明する「技術」と「限界」の熱き戦いを振り返る(5枚)

■限界は越えられるためにある

国産NAで初めて100ps/L超えを実現したB16Aを搭載するインテグラ

記録や限界というのは破られるために存在する。いまの技術では「限界」と思われていることでも、エンジニアのたゆまない努力や発想力で次々と壁を打ち破ってきたのは歴史が証明している。

自動車の世界では、1970年代に沸き上がった排ガス規制が大きな壁となったことがあり、あまりの厳しい規制値に誰もが「無理だ」と思ったものだが、日本の技術者は乗り越える技術を開発し、あの厳しいといわれた排ガス規制をクリアした。

ホンダのCVCCといった独創的な技術は、こうした『限界』を打ち破るための技術だった。

いっぽう、クルマの技術といえばパワーアップ、パフォーマンスアップの「限界」との闘いという側面もある。

最高速度は常に限界との闘いだったといっても過言ではなかろう。初代最高速チャンピオンはいうまでもなく1886年に初めて誕生したカール・ベンツの自動車で約13km/hだったといわれている。

最高速が初めて100mph(約160km/h)を超えたのは意外と早く1921年のベントレースーパースポーツだった。その後1984年にはフェラーリ288GTOが公道仕様車で初めて実測300km/hを超える302km/hをマーク。

2005年にはブガッティヴェイロンが400km/hを記録し次々と壁を打ち破る。

現在の記録はブガッティ・ヴェイロンSSの持つ430.98km/hが世界一の早さとなる。

ギネス記念にもなっている430.98km/hをマークしたヴェイロンSS

世界の自動車最高速の変遷

ちなみにGT-Rの最高速は日産が公式に発表している値は315km/h。

タイヤを回して駆動力を得る自動車という定義だと、路面との抵抗、そして2乗で増加する空気抵抗の問題もあり500km/hあたりが限界ではないかといわれているが、これとて技術力と熱意で乗り越えられるだろう。

日本車の最高速は、1970年代後半は150~160km/hあたりで200km/hが大きなカベと言われていたが、1984年にはフェアレディZが240km/hをマークするなど、一気に「限界」は引き上げられた。

日本車の最高速はこんなにも速くなった

いっぽう、エンジンのパフォーマンス。最高出力については排気量を拡大すれば無限大に上げられるので、指標としては「1Lあたり何馬力出せるか」に注目。

これも過給エンジンとなるとグンと増大できるのでNAエンジンでの値にこそ価値がある。

100ps/Lがハイパフォーマンスエンジンのひとつのラインといわれているが、市販エンジンで初めて突破したのは1989年にホンダが開発したB16A型エンジン。

VTECが初めて採用されたエンジンで、1595ccの排気量で160psを発揮。100.3ps/Lという数値だった。このエンジンはインテグラ、引き続きシビックSiRIIなどに搭載された。

日本のNAエンジンリッターあたり出力

(写真、内容はすべてベストカー本誌掲載時のものです)

【画像ギャラリー】クルマのスピードはどこまで速くなる?? 歴史が証明する「技術」と「限界」の熱き戦いを振り返る(5枚)

投稿 クルマのスピードはどこまで速くなる?? 歴史が証明する「技術」と「限界」の熱き戦いを振り返る【10年前の再録記事プレイバック】 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

見た目も中身もまるで小さな“Sクラス”!? メルセデス・ベンツ新型「CLA」 に対するネットでの反響とは 気になる日本導入のタイミングは?
見た目も中身もまるで小さな“Sクラス”!? メルセデス・ベンツ新型「CLA」 に対するネットでの反響とは 気になる日本導入のタイミングは?
VAGUE
卓越したクラフツマンンシップで魅せるベルルッティ──特集:2025年春、ジャケットかジップアップブルゾンどちらが正解?
卓越したクラフツマンンシップで魅せるベルルッティ──特集:2025年春、ジャケットかジップアップブルゾンどちらが正解?
GQ JAPAN
運転技術進化中の“片岡校長”に驚く谷口のふたり、大嶋と福住に悪魔のささやき【第1戦予選会見トピックス】
運転技術進化中の“片岡校長”に驚く谷口のふたり、大嶋と福住に悪魔のささやき【第1戦予選会見トピックス】
AUTOSPORT web

みんなのコメント

3件
  • ***************
    ブガッティのこの車ももう10年か・・・
  • エガちゃんねらー
    JUNのボンネアタックでの大クラッシュ
    仁王立ちのDaiにはむしろ笑った
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

17900 . 0万円 28900 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

- 万円

中古車を検索
ブガッティ ヴェイロンの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

17900 . 0万円 28900 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

- 万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中