現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > エンプティランプ点灯後は何キロ走行できる? あなたの車の航続可能距離の確認方法を伝授します! 高速道路上でのガス欠は違反になることも…

ここから本文です

エンプティランプ点灯後は何キロ走行できる? あなたの車の航続可能距離の確認方法を伝授します! 高速道路上でのガス欠は違反になることも…

掲載 29
エンプティランプ点灯後は何キロ走行できる? あなたの車の航続可能距離の確認方法を伝授します! 高速道路上でのガス欠は違反になることも…

エンプティランプが点いてから何キロ走行できるのか

ドライブ中、エンプティランプ(燃料残量警告灯)が点灯し、「ガス欠しちゃう!」と焦った経験を持つ人は少なくないでしょう。一般的にエンプティランプが点灯しても、50km程度は走行できるといわれていますが、はたしてそれは本当なのでしょうか? ここでは、エンプティランプ点灯後に走行できる航続距離の目安をチェックする方法などを解説します。

近頃見かけるナンバープレートのアルファベットは何を意味する? 文字列の隠されたいろいろな意味を解説します

エンプティランプとは

クルマを運転する際、ガソリンの残量を確認するには、ガソリン残量計をチェックするのはご存じの通り。また、ガソリンの残量が、一定量以下に減ってしまうと「エンプティランプ(燃料残量警告灯または燃料警告灯)」が点灯する仕組みになっていることも、当然ながらご存じだろう。

ガソリン燃料計には、アナログ表示/デジタル表示の2種類があるが、いずれの場合もエンプティランプは必ずある。そして、実際にエンプティランプが点灯してしまったとき、「急いで給油しなければ」と焦った経験を持つ人も多いはずだ。

一般的に、エンプティランプが点灯しても、50km程度は走行できるといわれる。だが、はたして、実際にそれだけの距離を走行可能なのかは気になるところだ。とくに、近年、ガソリンスタンドは、市街地などでは比較的に見つけやすいが、山間部や高速道路ではすぐに給油できないこともある。場合や場所によっては、エンプティランプ点灯後に50km以上走らないと、ガソリンスタンドがない恐れもある。

そこで、事前に調べておきたいのが、自分の愛車がエンプティランプ点灯後にどれくらいの距離を走行可能かだ。これについては、各モデルのエンプティランプ点灯時のガソリン残量と燃費値を確認することで、おおよその走行可能な距離を把握することができる。

エンプティランプ点灯後の航続距離の確認方法

エンプティランプ点灯後の航続距離を確認する方法は、たとえば、エンプティランプがガソリン残量4Lで点灯する車種で、燃費値が16km/Lだと分かっていれば、おおよそ(16km/L×4L=)64kmは走行できるといった計算ができる。もちろん、実際の燃費や航続距離などは、道路状況やドライバーの運転状況などで変わるが、こうした数値がある程度の目安となることは間違いない。

クルマごとのエンプティランプが点灯するタイミングは、取り扱い説明書で確認可能だ。また、燃費については、カタログや公式ウェブサイトにあるスペック(主要諸元)表を見れば書かれている。

たとえば、ホンダ軽自動車N-BOX」の場合、エンプティランプは2WD(FF)車がガソリン残量およそ4.0L、4WD車が残量およそ3.7Lで点灯する。そして、N-BOXのカタログ燃費(WLTCモード値)は、2WD(FF)車で20.2~21.6km/Lで、4WD車は18.4~19.4km/Lだ。これら数値により、エンプティランプ点灯後の航続距離は、2WD車がおよそ80km~86.4km、4WD車がおよそ68.08~71.78kmといった計算が成り立つ。

また、トヨタのコンパクトSUVヤリスクロス」のハイブリッド車を例に挙げてみよう。このタイプでエンプティランプはガソリン残量が約5.4L以下のときに点灯する。そして、ハイブリッド車のカタログ燃費(WLTCモード値)は2WD(FF)車で25.0~30.8km/L、4WD車で26.0~28.7km/Lだ。これら数値により、エンプティランプ点灯後の航続距離は2WD(FF)車135~166.32km、4WD車140.4~154.98kmといった計算ができる。

ほかにも、トヨタのミニバンアルファード」の場合だと、エンプティランプは2WD(FF)車でガソリン残量が約11L以下、4WD車は残量が約10L以下のときに点灯する。また、カタログ燃費(WLTCモード値)では、たとえばハイブリッドの2WD(FF)車で17.5~17.7km/L、ハイブリッドの4WD車が16.5~16.7km/Lだ。そして、これら数値により、アルファードのハイブリッド車の場合、エンプティランプ点灯後の航続距離は2WD(FF)車192.5~194.7km、4WD車165~167kmとなる計算だ。

高速道路は違反になることもある

以上のような数値は、もちろん、カタログ上の燃費による計算のため、実際の走行可能な距離とは同じにならない場合もあるだろう。あくまで参考値としてではあるが、事前にデータをまったく知らないよりはいい。

そして、もし可能なら、自分の愛車が1回のガソリン満タン給油で、だいたいどれくらいの距離を走行できるかは、実際の走行で事前に把握しておくといい。もちろん、こうしたデータも、そのときの状況などで変わるが、先述した計算値と自らの経験値があれば、より予測が容易になる。もちろん、どんな状況でも、早め早めの給油を心がけることが重要なのは当然だが。

とくに、もし、高速道路の走行中にガス欠して停まってしまうと、JAFなどのロードサービスを呼ぶ必要があるだけでなく、交通違反を問われる場合もある。そうしたケースでは、「高速自動車国道等運転者遵守事項違反」を課せられ、反則点数2点、反則金は普通車9000円/2輪車7000円となるので、くれぐれも注意したい。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ノリス、予選6番手に落胆。苦戦の原因は?「正直わからない。ただ速さが足りなかった」
ノリス、予選6番手に落胆。苦戦の原因は?「正直わからない。ただ速さが足りなかった」
motorsport.com 日本版
超本格レースモデルのフルバケが保安基準に適合してリニューアル! 「BRIDE XERO RS PLUS」は自走派サーキットユーザーなら大注目だ
超本格レースモデルのフルバケが保安基準に適合してリニューアル! 「BRIDE XERO RS PLUS」は自走派サーキットユーザーなら大注目だ
WEB CARTOP
頭がよくなるとクルマの性能アップ!? 定番チューニングメニュー「サブコン」「フルコン」とは
頭がよくなるとクルマの性能アップ!? 定番チューニングメニュー「サブコン」「フルコン」とは
WEB CARTOP

みんなのコメント

29件
  • kum********
    つられてしまった。何かいい方法かと思ったら、普段やってる事。伝授するとか偉そうに言うな、こんなもん常識だろうが。
  • aji********
    伝授?どんな裏技かとおもったら、みんな知ってる計算式
    こんな事が記事になり、書いたヤツは銭貰えるのか…
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3200 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1500 . 0万円 2480 . 0万円

中古車を検索
フェラーリ FFの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3200 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1500 . 0万円 2480 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?