クロカン風のアレンジがハードなイメージをアップ!
ダイハツが開発を進めていると噂されている、新型軽オフローダーに関する情報を入手、そのエクステリアを大予想した。
【スクープ】フェンダーにミニカメラを発見! BMW 7シリーズ次世代型はついにV12エンジンと決別へ!
同社は、2019年にコンパクト・クロスオーバーSUV「ロッキー」を復活、2020年には「ロッキー」の前身である「タフト」の名称を復活させており、「ラガー」再登場に注目が集まっている。
代ラガーは、1984年にタフトのフルモデルチェンジを期に名称を変更、ラダーフレームを採用する本格オフローダーとして誕生した。当時パワートレインは、2.8L直列4気筒ディーゼルエンジンのみが設定されたほか、トランスミッションも5速MTのみであった。
ジムニーに刺激を受けたダイハツが、新型軽オフローダーを開発しているという情報は昨年からあったが、新たに市販型では、「ラガー」の名称も有力候補になっているほか、「DNGA」(ダイハツ・ニュー・グローバル・アーキテクチャ)を採用、パワートレインに660cc、直列3気筒NAエンジンを搭載するということがわかった。
またデザイン情報では、ライバルのジムニーが現在開発中とみられる4ドアスタイルを先行して採用、タフトよりクロカン風にアレンジされそうだ。リア周りはデッキ型スタイルにし、クロカンらしさをアピール。タイヤハウス周りもワイド感溢れるデザインになり、フロントグリルはシンプルなデザインだが、あえてダイハツ文字のみデザインで、ハードなイメージが予想される。アンダー部分はハードな路面でも対応できるよう、分厚いガードバーを装着されるなど期待感が高まる。
新型軽オフローダーのデビューは、2022年前半と予想されている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
日産、第3世代「e-POWER」開発へ…高速燃費は15%向上
高速料金が“3割引” オトクなETC「深夜割引」が変わる!? 2025年夏から導入される新ルールは「大幅値上げ」? 現在との変更点とは
5速MTのみ! ダイハツ「“激ハヤ”コンパクトカー」がスゴかった! 高性能4WD×「930ccターボ」搭載! ムダ装備全カットで色気“ゼロ”の「走り特化型 ブーンX4」とは
トヨタ新型「”GR”セリカ」登場へ!? ミッドシップ化? クーペボディ採用? 「高性能4WD」搭載か!? 商標登録もあった待望の「復活モデル」どんな車になる?
【このLFAなんぼ?】今や伝説 唯一無二の日本製スーパーカー 500台限定&走行距離3,200kmのほぼ新車のレクサスLFAの値段は?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
日本の自動車業界を少しでも活性化させる1台になってくれることを期待します。
ガワだけ四駆で、売りはドア4枚あって後席広いですよーって感じでしょうかね?