グレード: 不明 1990年式 乗車形式: マイカー
コンパクトな割に使い勝手が良い。 自分では満足しているが、独特なためにあまりお勧めできない。(^^; と言っても、手に入りにくいだろうけど。 [ 続きを見る ]
グレード: レジントップ_EL_4WD(MT_2.8) 1991年式 乗車形式: マイカー
すめば都、いい相棒です [ 続きを見る ]
グレード: 2.8 ワゴン・ハードトップ GL ディーゼルターボ 4WD(MT) 1988年式 乗車形式: マイカー
ゴツくて可愛い四駆 四角くて、余計なデザインがなくて、コンパクト。このルックスが無骨さと品の良さ、さらに可愛さを併せ持っていて、大好きだった。高速走行はそこそこでも、荒れた林道やオフロードでは、実に扱いやすく、四駆の良さを存分に味わえる。富士山麓の林道では、燃料タンクに穴を開け、地面の窪みに落ちてスチールホイールが曲がってしまった。でも、本体は無事。東名高速でエンジンにヒビが入り、煙を上げて停車。エンジンのオーバーホールに数十万円かけた。それくらい好きだった。しかし最期は、あの都知事のディーゼル車規制で乗れなくなった(恨むぜ)。走行距離はたったの16万キロ。もっと乗りたかった。ただし、万... [ 続きを見る ]
グレード: SX 1993年式 乗車形式: マイカー
ダイハツ最後の本格SUVで車内は狭いですが、見切りの良さや、ディーゼルエンジンのパワフルさが良い車です。 [ 続きを見る ]
グレード: 2.8 ワゴン・レジントップ SX ディーゼルターボ 4WD(MT) 1993年式 乗車形式: マイカー
乗ってみなけりゃ解らない車 89年式プリーオールから93年の最終方に乗り換えました。山でがんがん走るのなら89年式のリーフスプリングがお勧めですが、乗り心地と、見た目の押し出しの強さは最終型ですね。燃費も89年式は12キロ位をコンスタントに走っていましたが、最終型は重量増加の為などで10キロから11キロくらいです。ラガーは思ったよりいい車だとお思います。 [ 続きを見る ]
グレード: レジントップ_プリオール_4WD(MT_2.8) 1993年式 乗車形式: その他
大阪発動機製、JEEP!?ダイハツと言うメーカーは大した車をつくるもんですわ。ディーゼルエンジンもトヨタに供給してるだけのこともあり、抜群の信頼性。今は規制のお陰で乗れませんが、許されるものなら、良いタマを探して是非、自分で所有したいですね! [ 続きを見る ]
グレード: レジントップ_プリオール_4WD(MT_2.8) 1992年式 乗車形式: その他
平成4年から8年乗りました。山道、雪道どこでもよく走りました。子供が生まれてABSやエアバッグなど安全装備のついたプラドに乗り換えてしまいましたが、今の車にはない「生き物」を感じさせるイイ車でした。ごくたまにラガーと道ですれ違うと嬉しくなり、つい手を振ってしまうことも。今の車のような快適性は望めませんが、ジープや70タイプの車が好きで、珍しい車を探している方にはお勧めです。2人の方しか評価されていなかったので、ついラガーを応援したくなり投稿してしまいました。 [ 続きを見る ]
グレード: ハードトップ_プリオール_4WD(MT_2.8) 1992年式 乗車形式: その他
国産四駆の「名車」でしょう。ラガーの前に乗っていた兄弟車ロッキー(カンタベリーX,1995年式)は不満だらけで数ヶ月で手放しましたが,ラガーは非常に面白く,楽しいです。流石にファミリー車や実用車としては問題含みですが,漢の趣味車(あるいは作業車)としては最良の選択肢の一つだと思います(ファミリー車+実用車としてテラノ・レグラスとクルーズに乗っていますが,ラガーはこれらとは全く別次元のクルマです)。中古・現行車を含めて,本来の(冒険的・趣味的・作業的な)四駆としての魅力をもっているのはラガーくらいではないでしょうか。その他の「本格四駆」は高価か(たとえばラングラー),大きすぎます(たとえば... [ 続きを見る ]
グレード: レジントップ_プリオール_4WD(MT_2.8) 1993年式 乗車形式: その他
とにかくおすすめ。今じゃ当時新車で200万くらいしたグレードのものでも、50万くらいで買えちゃう。三菱ジープとかよりもある意味個性があり、国産四駆でも1番見かけない車。現代でもオシャレに豪快に乗れる車なので若者にもおすすめ。今は乗換えでチェロキーに乗ってますが、嫁さんにラガーを乗らせて、手放してないくらい愛着があります。嫁さんも慣れて気に入ってます。おすすめなので、このレポート見て購入検討してくれる人がいたり、興味持ってくれる人がいたら幸いです。 [ 続きを見る ]
新車価格帯:
227.9万円~329.9万円
新車価格帯:
291.5万円~328.9万円
新車価格帯:
299.0万円~504.0万円
新車価格帯:
267.9万円~414.1万円
※当情報の内容は各社により予告なく変更されることがあります。(株)リクルートおよびヤフー株式会社は当コンテンツの完全性、無誤謬性を保証するものではなく、当コンテンツに起因するいかなる損害の責も負いかねます。コンテンツもしくはデータの全部または一部を無断で転写、転載、複製することを禁じます。
※表示されている価格は販売地域や装備内容によって変わります。また消費税を含まない場合もあります。詳細はメーカーまたは取扱販売店にお問い合わせください。
※新車時価格はメーカー発表当時の価格です。
カタログ情報は「カーセンサーnet」から情報提供を受けています。
※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。
![]() |
|
---|
![]() |
|
---|