現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トミカ × リアルカー オールカタログ / No.76 スバル WRX S4 STI Sport R EX

ここから本文です

トミカ × リアルカー オールカタログ / No.76 スバル WRX S4 STI Sport R EX

掲載
トミカ × リアルカー オールカタログ / No.76 スバル WRX S4 STI Sport R EX

スバルWRXは、2014年に登場した、スバルの代表的な中型スポーツセダンです。しかし、その源流はWRC(世界ラリー選手権)参戦のために作られたインプレッサWRXにさかのぼるクルマなので、水平対向エンジンや4輪駆動方式などによる高い“走り”の性能を特長にしています。2022年現在の最新モデルは2021年にデビューした、WRXとして2代目となるVB系です。

WRX STI Sport R EX 実車フロントビュー。WRX STI Sport R EX 実車リヤビュー。このVB系WRXには『スバル グローバル プラットフォーム(SGP)』と呼ばれるモジュール式の新型プラットフォームが採用され、強度と剛性が向上したほか低重心化がはかられています。また、フルインナーフレーム構造や構造用接着材を用いることでボディやシャシーが高剛性化されたほか、ボディの高剛性化に合わせてサスペンションジオメトリが最適化されたことで、実用ストロークが伸ばされ、モーターアシスト軸とドライバーのステアリング操作軸を別軸とした2ピニオン方式の電動パワーステアリングも採用されています。

トミカ × リアルカー オールカタログ / No.73 コベルコ ラフテレーンクレーン パンサーX 250

2.4ℓ BOXER 直噴ターボ “DIT”。エンジンは初代より排気量がアップしたFA24型2.4ℓ直噴ターボ”DIT”エンジンに替わり、これに組み合わせるトランスミッションは『スバル パフォーマンス トランスミッション(SPT)』と呼ばれるCVTが採用されています。このCVTは8速マニュアルモードを備えており、より素速いシフトチェンジとブリッピングシフトダウンのためのスポーツシフトコントロールを採用しています。

このWRXの中でも“走り”の性能を磨き上げたハイパフォーマンスモデルが、スバルのモータースポーツ活動を担い、またモータースポーツやスポーツパーツ、コンプリートカーの開発などを手掛けるSTI(SUBARU TECNICA INTERNATIONAL/スバル・テクニカ・インターナショナル)がチューニングした『STI Sport R』と『STI Sport R EX』になります。

『STI Sport』ならではの装備、スイッチひとつで走りの質を切り替える新次元のドライビング制御システム『ドライブモードセレクト』。この『STI Sport』にはハイパフォーマンスカーとしてのアグレッシブな走りから、高級車のような疲労感の少ない上質で快適な乗り心地の走りまで、スイッチひとつで切り替える新次元のドライビング制御システム『ドライブモードセレクト』が装備されているのが大きな特徴です。

モードには“Sport+(スポーツ・プラス)”、“Sport(スポーツ)”、“Normal(ノーマル)”、“Comfort(コンフォート)”の4つが設定されており、パワーユニットだけでなく、AWD(4輪駆動)システムやサスペンション(電子制御ダンパー)、パワーステアリング、『アイサイト』の追従加速度、エアコンに至るまで、さまざまなデバイスを緻密に制御し、バルブ特性や減衰力の調整により、クルマのキャラクターを大きく変化させます。また、各種機器の設定を自分でカスタマイズできる“Individual(インディビデュアル)”モードも備えられています。

運転状況と車体の動きなどを複合的にセンシングして減衰力を瞬時にコントロールするドイツのZF社製の電子制御ダンパーも『STI Sport』ならではの装備。さらに『STI Sport』には、運転状況と車体の動きなどを複合的にセンシングして減衰力を瞬時にコントロールするドイツのZF社製の電子制御ダンパーも装備されています。これは“スカイフック理論”――もしも物体を空中を走る架空の線に宙づりの状態にして移動させることができれば、常に安定した姿勢を保つことができるという理論――をベースに独自のチューニングが施されており、ダンパーの働きを個別に制御して車体姿勢を常に安定させます。“Sport”、“Normal”、“Comfort”の各モードに合わせて、コーナーで発生するロールの大きさや速度、加減速によるピッチングなどを可変制御、『ドライブモードセレクト』によるキャラクターの切り替えを可能にするとともに、常にフラットな車体姿勢をキープして、意のままのハンドリングと高度な走行安定性に貢献します。

『STI Sport』には、走行状況に応じて前後トルク配分をコントロールすることでコーナーリング時の回頭性と走行安定性を高度にバランスさせる『VTD-AWD』も装備されている。これに加え、前後輪のトルク配分をセンターデフで前45:後55に不等配分する不等&可変トルク配分電子制御AWD、『VTD-AWD』も装備されています。これは走行状況に応じて前後トルク配分をコントロールすることでコーナーリング時の回頭性と走行安定性を高度にバランスさせます。また、『ドライブモードセレクト』においては電子制御を2モード化し、“Sport”モードでは、センターデフの差動制限を抑制することでドライバーのコントロール領域を広げています。

『トミカ』の『No.76 スバル WRX S4 STI Sport R EX』は、この『STI Sport』の中でも最も走る悦びを最大限に味わうことができる、『STI』の名にふさわしいハイクオリティモデルを再現しています。この羨望のハイパフォーマンスマシンを1台、コレクションに加えてみてはいかがでしょうか?

■スバル WRX S4 STI Sport R EX 主要諸元

全長×全幅×全高(mm):4670×1825×1465

ホイールベース(mm):2675

トレッド(前/後・mm) :1560/1570

車両重量(kg):1600

エンジン:FA24型 水平対向4気筒DOHC直噴ターボ“DIT”

排気量(cc):2387

最高出力:202kW(275ps)/5600rpm

最大トルク:375Nm(38.2kgm)/2000-4800rpm

トランスミッション:CVT(8段マニュアルモード付き)

サスペンション(前/後):ストラット/ダブルウィッシュボーン

ブレーキ(前/後) :ベンチレーテッドディスク/ベンチレーテッドディスク

タイヤ:225/45R18

こんな記事も読まれています

「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
バイクのニュース
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
ベストカーWeb
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
Auto Messe Web
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Webモーターマガジン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ベストカーWeb
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

447.7623.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

186.9490.0万円

中古車を検索
WRX S4の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

447.7623.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

186.9490.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村