現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > イギリスの保険サービス会社が車名別の事故率を調査、トップはプリウスだった

ここから本文です

イギリスの保険サービス会社が車名別の事故率を調査、トップはプリウスだった

掲載 更新 1
イギリスの保険サービス会社が車名別の事故率を調査、トップはプリウスだった

■イギリスでは高齢ドライバーの事故関与率が低い

トヨタプリウスと交通事故の関係について様々な意見が主張されています。「ニュース報道でプリウスの交通事故を見かけることが多いから、プリウスは危険なクルマだ」という主張もありますが、日本では年間に交通事故が43万件(平成30年実績)も起きています。そのうち報道されているものはごくごく一部なわけですから、報道だけを見て傾向を抽出することが正しい結果に導いてくれるとはいえません。あくまで統計的に使えるサンプルではなく、メディアというフィルターがかかっているわけです。

交通事故は減っているはずなのに… GW中の報道で気になった20代の逆走事故

一方で、保険料率といって任意保険における車種別のリスクを考慮した料率が決められています。1から9のクラス分けがあって、数字が大きいと事故リスクが大きいという見方ができます。こちらは保険の利用や支払いによって算出されるものですが、この保険料率を調べると、現行プリウス(ZVW50型)は『対人賠償責任保険:4 対物賠償責任保険:5 搭乗者傷害保険:4 車両保険:5』となっていて、ほぼ平均的で、どちらかというと低めという数字です。ちなみに、先代プリウス(ZVW30型)では、いずれも料率クラスは『5』になっていますが、さらに前の2代目プリウス(NHW20型)では『対人賠償責任保険:6 対物賠償責任保険:5 搭乗者傷害保険:4 車両保険:4』となっていて、対人事故でのリスクは高めという数字を示しているといえそうです。

いずれにしても、日本ではプリウスに限らず、車名(通称名)での事故関与率は一般に公開されていないようです。つまり、特定のクルマの事故率が高いという主張は、ほとんどの場合で印象論といえます。しかし、クルマによって事故率が異なるというのは昔から言われています。事故というのはクルマのメカニズムだけで起きるものではなく、むしろドライバーによる部分が大きいのですが、事故を起こしやすいドライバーが好むクルマがあるのかもしれません。とはいえ、保険料率というのはそうした部分も含めてリスクを計算しているわけですから料率クラスというのは、それなりに信頼できると捉えることができます。

さて、日本では通称名別の事故関与率について公表されているデータを紹介することはできないのですが、イギリスの自動車保険サービス会社である「GoCompare.com」が2016年のイギリスにおける交通事故の傾向をまとめている「Auto Accident」というページを作っているので、その一部を紹介したいと思います。

このデータでは都市部と郊外での事故発生率や年齢別による事故関与率などがまとめられています。交通事故を起こした年齢別のデータは26~35歳が23.94%でもっとも多く、もっとも少ないのは75歳以上の4.14%。じつは56歳以上のドライバーを合計しても19.97%とかなり少なくなっています。一方で16~35歳の合計は44.44%です、イギリスでは高齢ドライバーより若い世代のほうが圧倒的に事故を起こしやすいようです。自動車の歴史が違う部分もありますが、ここまで国によって異なるというのは意外ではないでしょうか。

前置きが長くなってしまいましたが、ここからが本題。このデータでは2016年における通称名別の事故関与率(1万台あたりの事故件数)も公開されています。

-----------------------------
TOYOTA PRIUS 111 in 10,000
CITROEN SAXO 106 in 10,000
BMW 330D 102 in 10,000
BMW 530D 85 in 10,000
PEUGEOT 106 84 in 10,000
-----------------------------

トップはプリウスで、シトロエンサクソプジョー106という兄弟車がトップ5に入っています。また3位と4位はBMWです。プラットフォームを共用するPSAの兄弟車が揃っているということは、クルマの素性として事故に関与しやすい(もちろん、そういうドライバーが好みやすいという意味も含めます)傾向があるといえるのかもしれません。プリウスが事故を起こしやすいというのは、少なくともイギリスでは統計的なファクトがあるのです。ただし、数字を見ていくとプリウスの母数は71,005台で、事故件数は787件。日本に比べると母数が小さいこともあり、ユーザー層が異なる可能性もあります。

ちなみに、メーカー(ブランド)別のランキングでもっとも事故関与率が高かったのはヴォグソール(オペル)の1万台あたり62件。トヨタ車全体での事故関与率は1万台あたり53件となっていました。この数字を見ると、トヨタ車の中で見るとプリウスが事故に関与するということについて、有意な差があるといえそうです。

<参考リンク>
GoCompare.com Auto Accident
https://www.gocompare.com/car-insurance/auto-accidents/

文:山本晋也(自動車コミュニケータ・コラムニスト)

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

[新型マカン]にガソリンあるゾ!! 乗って分かったアウディ[新型A5]の新事実
[新型マカン]にガソリンあるゾ!! 乗って分かったアウディ[新型A5]の新事実
ベストカーWeb
2台目のダットサン「フェアレディ2000」はレース仕様の「ローウインドウ」…「日本グランプリ」でロータスを撃破した優勝車たちがモチーフでした
2台目のダットサン「フェアレディ2000」はレース仕様の「ローウインドウ」…「日本グランプリ」でロータスを撃破した優勝車たちがモチーフでした
Auto Messe Web
対策しても防げなかった芝生火災に救世主!? F1日本GP決勝前は鈴鹿サーキットに“恵みの雨”が降る予報
対策しても防げなかった芝生火災に救世主!? F1日本GP決勝前は鈴鹿サーキットに“恵みの雨”が降る予報
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • 運転した事はないけど、普通のシフトレバーよりも誤操作が多いと思う
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275 . 0万円 460 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14 . 8万円 769 . 0万円

中古車を検索
トヨタ プリウスの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275 . 0万円 460 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14 . 8万円 769 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中