現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「HVの象徴」が安くなってきたぞ!! 先代プリウスの賢い買い方と狙い目グレード

ここから本文です

「HVの象徴」が安くなってきたぞ!! 先代プリウスの賢い買い方と狙い目グレード

掲載 13
「HVの象徴」が安くなってきたぞ!! 先代プリウスの賢い買い方と狙い目グレード

 世界最高のハイブリッド技術による驚異の燃費をさらに改善させ、スタイリッシュなエクステリアデザインまでも得た、トヨタ新型「プリウス」。ただ発売から半年が経過し「強い傾斜のAピラーがあるので乗り込むのが大変(頭をぶつける)」や「左右の見通しが悪い」など、ユーザーからは先代プリウスのほうがよかったとする意見も挙がっている。

 これらは個人の見解であり、筆者としてもだからといって先代プリウスのほうがよかったとは思わない(むしろ先代はいらないけど新型なら欲しい)が、新型が「絶対的正義」ではないのは、そうだと思う。

「HVの象徴」が安くなってきたぞ!! 先代プリウスの賢い買い方と狙い目グレード

 またプリウスは人気車種であるために先代モデルであっても中古車買い取りで高めの査定となりやすく、中古車を探している人にお薦めしたい筆頭モデルのひとつ。ただ、先代プリウスであればなんでもいいわけではなく、いくつかのポイントをおさえることで、より高い下取り価格となる可能性がある。中古車買い取り業者がこっそり教えてくれた、先代プリウスを購入する際に抑えてほしいポイントをご紹介しよう。

文:吉川賢一
写真:TOYOTA

狙うのは、高年式の「Sツーリングセレクション」

 先代プリウスは、2015年に登場。クルマづくりを根本から見直したTNGAの採用第一弾モデルとして、強みだった燃費性能に加え、走りのよさも目指したモデルだ。37.2km/L(JC08モード、2WD標準モデル)と、驚異的な燃費性能を誇り、それまでFFのみだった駆動方式には、後輪をモーター駆動するE-fourを新設定、雪国のユーザーにも選んでもらえるようになった。

 2018年に登場した後期型で、(前期型の)刺々しかったエクステリアが落ち着いたデザインに。また、動力用バッテリーをリチウムイオンバッテリーに統一し、ニッケル水素電池を廃止した。2020年の年次改良では、クリアランスソナーとアクセサリ―コンセントが全車標準装備、2021年の年次改良では、8インチのディスプレイオーディオを新採用、バックガイドモニターを標準装備した。このように先代プリウスは、毎年のように使い勝手が向上し続けていたため、できるだけ高年式の後期型プリウスを狙いたいところだ。

 中古車買い取り業者によると、先代プリウスを購入する際におすすめのグレードは、「Sツーリングセレクション」だそう。このSツーリングセレクションは、先代プリウスでもっとも人気のあったモデルであるため、中古車の流通数も多く、良質の個体を探しやすいとのことだ。

2018年12月にマイナーチェンジをした先代プリウス。エクステリアの刷新に加えて、駆動用バッテリーをリチウムイオンバッテリーへ変更している

シンプルでスタイリシュな先代プリウスのインテリア。新型プリウスよりもAピラー傾斜が立っているので、乗り降りする際に頭をぶつけることは少ない

[usedcar-search brand_cd="1010" body_cd="2" car_cd="10101040" keyword="プリウス" limit=30]

先代プリウスは、まさに今が「買い時」!!

 先代プリウスの7月下旬時点の中古車相場は、前期型の2018年製造車が約128万円~263万円(260台)で、後期型となった2019年製造車は約165万円~295万円(400台)、2020年製造車が約170万円~310万円(314台)、2021年製造車が約190万円~310万円(216台)といったところ(良質の個体を選ぶため走行距離は3万km以内とした)。2年落ち、3年落ちといった高年式車だと、まだまだ相場が高いようだ。

 ただ、前出の買い取り業者によると、先代プリウスの中古車相場は、新型登場の影響もあって、昨年9月頃から100万円近く下落をしており、先代プリウスは、まさにいまが買い時とのこと。マイチェン前の安い個体を探し出すという手もあるが、そのぶん、今度はリセールで損幅が大きくなってしまうことが考えられる。多少高くとも、2020年以降の後期型、かつ低走行の高年式中古車を手に入れたほうが、あとで得をする可能性が高くなる。

●「プリウス、2018年式、3万キロ未満」 ※前期型

●「プリウス、2019年式、3万キロ未満」 ※後期型

●「プリウス、2020年式、3万キロ未満」 ※後期型

●「プリウス、2021年式、3万キロ未満」 ※後期型

●「プリウス、2022年式、3万キロ未満」 ※後期型

2023年1月に登場した、新型プリウス(60系)。エクステリアデザインを刷新し、燃費の良さはそのままに、見た目はスポーティに進化した

売却のポイントは「5年落ち年内に手放す」と「どこに売却するか」

 中古車相場は、海外への輸出事情に大きく左右される。先代プリウスも海外へ多く輸出されており、昨年の事例では、バングラデシュに多く輸出されていたそうだ。中古車の輸入に関しては、各国それぞれ独自の規制がかけられており、バングラデシュの場合は「製造年5年落ちまでのクルマ」とされている(今年2023年だと2018年製造車までが輸出できる)。この規制を超えたクルマは、ロシアやケニアへと向かうことになるが、こうなると相場は一気に下落してしまう。そのため、先代プリウスの場合は、バングラデシュの規制にかからない、製造年5年落ちまでで売ることが、リセールをよくするポイントだ。

 たとえば、2020年製造車を手に入れて、「製造年5年落ち」期間が切れる2025年内に売りに出すことができれば、カーライフコスト(買値から売値を引いた金額)は有利となる。さきほども触れたが、古くて安い個体を手に入れるよりも、売却時のことも考えて、多少高くとも高年式のクルマ選びができるとよいだろう。

 また、中古車相場は日々変動するため、相場を毎日チェックする買取店とそうではない買取店とでは、買取価格に差が生じる。大手の買取店でも、中古車相場を毎日追いかけているとは限らない。面倒でも、複数の買い取り店で査定してもらい、より高い価格で買い取ってくれる店を探してほしい。

先代プリウス後期型にモデリスタ製エアロキット「モデリスタエレガントアイススタイル」を装着した例。メッキと造形で、別のクルマのようなスタイリングをつくり込んでいる

◆      ◆     ◆

 新型プリウスの人気も高いが、燃費のよさや価格の安さに優れる先代プリウスも、まだまだ有望な一台。ぜひ本稿を参考にして、お得に先代プリウスを楽しんでほしい。

こんな記事も読まれています

「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
AUTOSPORT web
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
ベストカーWeb
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
バイクのニュース
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
ベストカーWeb
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
Auto Messe Web
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Webモーターマガジン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ベストカーWeb
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb

みんなのコメント

13件
  • 5年や6年落ちでは輸出されず国内で再度販売される。
    過走行低年式でもトヨタなら海外では大人気。
    安いのを買って乗り潰して海外輸出専門業者に出せばいい。
  • 死亡事故起こした車両は安い
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275.0460.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0628.0万円

中古車を検索
プリウスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275.0460.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0628.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村