現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > おかえりレイニー! あの事故から26年、伝説のチャンピオン〈ウェイン・レイニー〉が再び鈴鹿を走った!【SUZUKA Sound of ENGINE 2019 レポート】

ここから本文です

おかえりレイニー! あの事故から26年、伝説のチャンピオン〈ウェイン・レイニー〉が再び鈴鹿を走った!【SUZUKA Sound of ENGINE 2019 レポート】

掲載 38
おかえりレイニー! あの事故から26年、伝説のチャンピオン〈ウェイン・レイニー〉が再び鈴鹿を走った!【SUZUKA Sound of ENGINE 2019 レポート】

青木3兄弟が提唱したサイドスタンドプロジェクト。車いすだって、バイクに乗れるんだ! 夢をあきらめることなんてないんだ! という運動がついにアメリカへ、伝説のチャンピオンへと広がった! ウェイン・レイニー、奇跡のライドアゲイン!
(※月刊オートバイ2020年1月号より)

伝説のチャンピオンが再び鈴鹿を疾走るまで
ウェイン・レイニーといえば、1990年から3年連続して世界グランプリ500ccクラスを制した伝説のチャンピオン。

35年の歴史に幕、ヤマハが「セロー250」のファイナルエディションを発表

しかし93年シーズン、4連覇を目前にレース中に転倒、第6頸椎を損傷し、そのままライダー生活を引退。以後は車いす生活を余儀なくされている。

ウェイン・レイニー

1983/87年にAMAスーパーバイクチャンピオンとなり、88年からチームロバーツより世界グランプリに本格デビュー。

90年から3年連続チャンピオンとなるも、93年イタリアGPで転倒し、下半身不随の重症を負い、ライダーを引退。

88年には鈴鹿8耐も制覇。

そのレイニーが日本に来る! というニュースだけでもオールドファンにはうれしい話なのに、なんとバイクに乗るとは!

これは、同じく車いすライダーとして知られる青木拓磨の「サイドスタンドプロジェクト」(SSP)が大きく関係している。

拓磨のSSPは、なにも車いすの人にバイクに乗ろうよ、という提案ではなく、どんな困難なことだって諦めることないよ、というメッセージ。これに、レイニーが呼応したのだ。

「初めてこの話をもらったときは、僕はいいよ、って断ったんだ。あの事故から26年、その間にバイクに乗ろうとか、なんとか乗りたい、なんて気持ちはなかったからね」とレイニー。

来日も26年ぶりだ。

しかし、ここから奇跡へのカウントダウンが始まっていく。

「素晴らしい経験だった、本当に楽しかったよ」
当初レイニーは、モビリティランドの来日オファーを、日本のファンにまた会える、また挨拶したいという思いで快諾していた。

「このイベントの話をもらって、実はこんな企画がある、ってデモランを勧められたんだ。でも、僕はそんな気になれなかった」

レイニーの背中を押したのは、師匠であるケニー・ロバーツ、先輩ライダーであるエディ・ローソン。

けれど、家族は反対だった。

「ワイフや息子たちは『なぜ今更そんなことを?』って言う。ケニーやエディ、友人たちは『やろうやろう』って正反対さ(笑)。

でも、10月に誕生日が来て、59歳になった。ふと気が変わったんだろうね、『なぜやるの?』って聞かれて、『なぜやらないの?』って答えるようになった。乗る理由なんてないさ、でも乗らない理由だってないんだ」

それからは、拓磨が使用できるまでにこぎつけたフットレスト、ハンドチェンジシステムなどのパーツがUSヤマハに届き、YZF-R1に装着してテスト。

最初は上手く乗れなかったものの、何度かテストするうちに、きちんと走行できるまでになる。

それが事前に世界公開された動画だった。

「日本から送ってもらった、タクマが走行するビデオを見て、楽しそうだな、スゴい男だ、って勇気をもらったね。でも、アメリカで乗った時、特別な感情は生まれなかったんだ。またバイクに乗れる、って嬉しさはあったけどね」

そしてサウンドofエンジン当日。

「土曜の朝のうち、観客のみんなに気づかれないように西コースで練習したんだ。そうしたら、気持ちが変わってしまったんだ!」

レイニーが鈴鹿を走るのは、あの93年、シュワンツ、ビーティ、伊藤との激しいバトルを制して優勝した日本GP以来、26年ぶり!

「走り出した瞬間、思い出したんだ。鈴鹿のストレートを、ヘアピンを、スプーンをね。ライバルたちとの戦いより、鈴鹿を走ったあの頃を思い出した。ワーオ!だよ。事故をして以来、こんな気持ちになったのは初めて。自分でもびっくりするくらいの感動だった!」

そしてレイニーは、土曜と日曜、たった3周、しかも東コースだけだったけれど、26年ぶりに、鈴鹿の大観衆の前で走った!

「ひどいんだよ、ケニーとエディが僕を抜いて、置いて行っちゃうんだもん(笑)。でも、メインストレートでふたりの後ろを走って、あのふたりのバトルの輪に入りたいなぁ、と思ったけど、後ろからふたりの美しい姿を見るのも素晴らしいものだったなぁ」

ウェインisバック! けれどこのプロジェクトはいったん終了。アメリカに帰ってまた次、という気持ちにはなれないんだという。

「だって、また走るとなったら、今度はマシンのセッティングだって始めちゃうかもよ(笑)。いつかは、あの頃の500ccのGPマシンに乗ってみたいな。まぁ、それは夢としておいておくさ」

本当に素晴らしい経験だった、最高に楽しかったよ、と語るレイニーの背後で、ケニーとエディが、そして拓磨が幸せそうな笑顔でいたのが忘れられない。

ウェイン、見ている僕らも、最高だったよ!

[ アルバム : 写真をまとめて見る! はオリジナルサイトでご覧ください ]

PHOTO & TEXT:中村浩史

月刊オートバイでは毎号、モータースポーツの最新情報を掲載!

関連タグ

こんな記事も読まれています

【スーパースポーツ試乗】フェラーリ296GTBと296GTSに乗って実感。エレガントにしてレーシー、スポーツカーは永遠に不滅
【スーパースポーツ試乗】フェラーリ296GTBと296GTSに乗って実感。エレガントにしてレーシー、スポーツカーは永遠に不滅
カー・アンド・ドライバー
マツダ新型ハイブリッドに秘策あり!! ロータリーは伏兵だ……スカイアクティブXの燃焼技術が生きるかも?
マツダ新型ハイブリッドに秘策あり!! ロータリーは伏兵だ……スカイアクティブXの燃焼技術が生きるかも?
ベストカーWeb
強力な高圧洗浄機なのに、充電式のコードレス! 「FIXNOW」が応援購入を受付中
強力な高圧洗浄機なのに、充電式のコードレス! 「FIXNOW」が応援購入を受付中
月刊自家用車WEB
5年ぶり復活! トヨタ新型「ランドクルーザー“プラド”」発表! 豪華な“6人乗り”仕様&最上級パワトレに反響アリ! 「カクカク本格SUV」中国に登場
5年ぶり復活! トヨタ新型「ランドクルーザー“プラド”」発表! 豪華な“6人乗り”仕様&最上級パワトレに反響アリ! 「カクカク本格SUV」中国に登場
くるまのニュース
[コレ貼ったクルマには注意を] 初心者マーク以外にもある、クルマに貼られるマーク×3種
[コレ貼ったクルマには注意を] 初心者マーク以外にもある、クルマに貼られるマーク×3種
月刊自家用車WEB
新型M5をBMWがチラ見せ!!   5シリーズが4気筒だけでいいわけない! 700psオーバーでニュル最速のBMWってマジなんですか
新型M5をBMWがチラ見せ!!   5シリーズが4気筒だけでいいわけない! 700psオーバーでニュル最速のBMWってマジなんですか
ベストカーWeb
フェラーリカスタマーの83号車が首位。トヨタ8号車が3番手……夜と共に雨が襲来|ル・マン24時間レース:6時間経過
フェラーリカスタマーの83号車が首位。トヨタ8号車が3番手……夜と共に雨が襲来|ル・マン24時間レース:6時間経過
motorsport.com 日本版
スズキ「バーグマンストリート125EX」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
スズキ「バーグマンストリート125EX」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
装備はバッチリで程よくオシャレ 街乗りでも快適なトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
装備はバッチリで程よくオシャレ 街乗りでも快適なトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
走りのグレード[グランツーリスモ]が熱かった! なぜY31セドリック/グロリアは輝いていたのか?
走りのグレード[グランツーリスモ]が熱かった! なぜY31セドリック/グロリアは輝いていたのか?
ベストカーWeb
もはや熟成の域だよレガシィアウトバック!! さすが4駆のスバル!! やっぱアウトドアにピッタリだった 
もはや熟成の域だよレガシィアウトバック!! さすが4駆のスバル!! やっぱアウトドアにピッタリだった 
ベストカーWeb
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
ベストカーWeb
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
AUTOSPORT web
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
AUTOSPORT web
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
ベストカーWeb
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
AUTOSPORT web
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

38件
  • 26年ぶりに走って
    新たに走る夢持ってくれたんですね
    500のYZRで走ってるの観たら
    泣くな俺。
  • ケニー、ローソン、レイニー、すごいメンバー
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村