現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダ新型「CX-5」登場へ! “ロータリー”搭載? 高出力化? 「自社製ハイブリッド」搭載の「大人気SUV」どうなるのか

ここから本文です

マツダ新型「CX-5」登場へ! “ロータリー”搭載? 高出力化? 「自社製ハイブリッド」搭載の「大人気SUV」どうなるのか

掲載 11
マツダ新型「CX-5」登場へ! “ロータリー”搭載? 高出力化? 「自社製ハイブリッド」搭載の「大人気SUV」どうなるのか

■ロータリー搭載の可能性も? 新型「CX-5」登場へ

 マツダが5月10日に2024年3月期決算を発表しました。その発表の中で、マツダは、「次期『CX-5』にマツダ製のハイブリッドを搭載する計画」とアナウンスしました。

【画像】超カッコイイ! マツダ新型「CX-5!?」を画像で見る(53枚)

 つまり、正式に次期CX-5の登場が予告されたことを意味します。では、次期CX-5は、どのようなクルマになるのでしょうか。 

 まず、CX-5は、どのようなクルマなのかから説明を始めましょう。CX-5はミッドサイズのSUVであり、2012年に初代モデルが登場しました。現在、販売されているのは2017年2月に登場した第二世代となります。

 そして、そのCX-5の発売される以前である、2000年代後半のマツダは、非常に経営的に苦しい状況でした。

 リーマンショックによりフォード傘下から離脱があり、2009年には715億円もの損失を出すほどだったのです。

 それを救ったのがCX-5を筆頭とする新世代商品群でした。これら新世代商品群は、魂動デザインとスカイアクティブテクノロジーを組み合わせた魅力あるクルマであり、2010年代以降のマツダの躍進の原動力となりました。

 つまりCX-5は、今のマツダを支える大きな柱と呼べる存在です。

 では、そんなCX-5が第3世代に進化するにあたって、どのような変化があるのでしょうか。まず、どう考えても確実なのはスモール商品のエースというポジションは継続されるということです。

 マツダには、今、スモール商品とラージ商品という2つのモデルラインナップが存在します。

 スモール商品群は、エンジンを横置きするFFベースのプラットフォームを使うクルマを指し、具体的には「マツダ2」「マツダ3」「CX-3」「CX-30」「CX-5」「CX-50」などが該当します。

 一方、ラージ商品とは、エンジンを縦置きするFRベースのプラットフォームを使うクルマで「CX-60」「CX-70」「CX-80」「CX-90」のことを指します。

 そして、ラージ商品群は2022年に導入が始まったばかりという新顔です。ラージ商品群は、名称の通り従来よりも大きなクルマということで、マツダのラインナップを上に押し広げることが期待されています。

 つまり、ラージ商品群を投入することで、上位ラインナップを追加しているというのが、ここ最近のマツダの動きとなるのです。

 とはいえ、上を伸ばしているから下はどうでもいいというわけにはいきません。そこで重要となるのが、従来モデルの主力となるCX-5です。

 新世代に代替わりしたときに売り上げが悪化しては、会社全体が傾いでしまいます。だからこそ、次期CX-5には、魅力を高める、新しい試みや新技術が採用されることになるでしょう。

 ここで注目なのは、決算での説明で、わざわざ“マツダ製”と注釈をいれたハイブリッドを搭載するという部分です。

 今どきハイブリッドなどは珍しいものではありません。これまでのマツダ車にもハイブリッドがありました。

 ただし、意外にも「マツダ製ではない」ハイブリッドが多かったのです。そのひとつが欧州の48Vシステムを使うマイルドハイブリッドで、このほかかつての「マツダ3」にはトヨタ製ハイブリッドシステムTHS IIを採用したこともあります。そういう意味で、ハイブリッドがマツダ製であることは重要なのでしょう。

 そこでマツダ製ハイブリッドとして、どのようなものになるのかが重要です。現在のところ考えられるのは2通りあります。

 ひとつは、CX-60に採用する、2クラッチ方式のハイブリッド。縦置きのエンジンとトランスミッションの間にモーターを挟む方式です。

 もうひとつは「MX-30 Rotary-EV」に使われるハイブリッドです。これは、シリーズ方式ハイブリッド(駆動はモーターが担い、エンジンは発電するだけ)ですが、発電にロータリー・エンジンを使うというのがトピック。

 小さくて振動の少ないロータリーは発電にうってつけだったのです。そんな2つのハイブリッドですが、それぞれに課題もあります。

 CX-60のハイブリッドは縦置きエンジン用のものであり、CX-5に使うには、横置き用に作り直さなければいけないということです。しかし、大型なCX-60に使われているように十分な出力が期待できます。

 一方、MX-30 Rotary-EVは、もともとFF用ですから、CX-5に搭載するのは簡単です。ところがロータリー・エンジンの出力が53kW(72PS)と小さいため、大出力のモーターを積むには比較的に大きなバッテリーが必要となります。

 その分、ちょっと割高になるはずです。とはいえ、マツダ=ロータリーというブランド・イメージを強化できるとなれば、このシステムを使う大きなメリットとなるでしょう。

 個人的には、わざわざマツダ製と説明しているのですから、ロータリー・エンジンを使うハイブリッドにしてほしいとは思います。

 ちなみに、今回の決算発表では、「今年の後半、CX-50にハイブリッドモデルを追加」するというアナウンスもありました。

 マツダ「CX-50」は北米専用車ですが、プラットフォームはFF用であり、スモール商品のひとつ。サイズ的にCX-5とは兄弟車のような関係になります。

 ですから、一足先に投入されるCX-50のハイブリッドは、次期型CX-5の大きなヒントになります。まずは、年内のアメリカに登場するCX-50の内容に注目しましょう。

こんな記事も読まれています

マツダ新型「CX-80」まもなく登場!? 全長5m級「3列シート」SUV! 人気の「CX-8」後継モデルどうなるのか
マツダ新型「CX-80」まもなく登場!? 全長5m級「3列シート」SUV! 人気の「CX-8」後継モデルどうなるのか
くるまのニュース
デミオ改め[新型マツダ2]登場もうすぐ!? そもそもどうしたら生き残れるのか!?
デミオ改め[新型マツダ2]登場もうすぐ!? そもそもどうしたら生き残れるのか!?
ベストカーWeb
三菱「次期型パジェロ」登場は26年以降か カクカクSUV復活の可能性は? 3ドアもある?
三菱「次期型パジェロ」登場は26年以降か カクカクSUV復活の可能性は? 3ドアもある?
くるまのニュース
マツダの“紅白”新型「和製スポーツカー」に反響殺到! “次世代ロータリー”市販化進む! 美しすぎる「アイコニックSP」 今なお人気高い「RX-7」との関係性は
マツダの“紅白”新型「和製スポーツカー」に反響殺到! “次世代ロータリー”市販化進む! 美しすぎる「アイコニックSP」 今なお人気高い「RX-7」との関係性は
くるまのニュース
トヨタ”新型”「スープラ」まもなく登場!? “中身”はSUVと共有も? デビュー6年目「本格スポーツカー」どうなるのか
トヨタ”新型”「スープラ」まもなく登場!? “中身”はSUVと共有も? デビュー6年目「本格スポーツカー」どうなるのか
くるまのニュース
マツダ新型「“FR”高級セダン」実車公開! “4連テール”が超カッコイイ「次期 MAZDA6」!? 美麗ボディ×豪華内装の新型「EZ-6」重慶に登場
マツダ新型「“FR”高級セダン」実車公開! “4連テール”が超カッコイイ「次期 MAZDA6」!? 美麗ボディ×豪華内装の新型「EZ-6」重慶に登場
くるまのニュース
トヨタ「新型ハリアー」そろそろ登場!? 斬新サメ顔&高出力化か? 「鷹マーク」復活に熱望の声! 新たな「高級SUV」はどうなるのか
トヨタ「新型ハリアー」そろそろ登場!? 斬新サメ顔&高出力化か? 「鷹マーク」復活に熱望の声! 新たな「高級SUV」はどうなるのか
くるまのニュース
約450万円! トヨタが新型「大きな高級車」を発売! クラウン級の「大型セダン」に注目あり! 斬新「サメ顔」採用した「新型カムリ」どう思う?
約450万円! トヨタが新型「大きな高級車」を発売! クラウン級の「大型セダン」に注目あり! 斬新「サメ顔」採用した「新型カムリ」どう思う?
くるまのニュース
トヨタが新型「3列“クラウン”SUV」発表! 豪華内装&オシャブルー新採用の高級仕様!? 機能面強化し中国で発売
トヨタが新型「3列“クラウン”SUV」発表! 豪華内装&オシャブルー新採用の高級仕様!? 機能面強化し中国で発売
くるまのニュース
ホンダ新型「フィット」まもなく登場!? 豪華な「小さな高級車」仕様も用意の「コンパクトカー」! デビュー4年目の「大人気モデル」どうなるのか
ホンダ新型「フィット」まもなく登場!? 豪華な「小さな高級車」仕様も用意の「コンパクトカー」! デビュー4年目の「大人気モデル」どうなるのか
くるまのニュース
ホンダ新型「ヴェゼル」登場! 搭載の「最新ハイブリッド」何がスゴイ? 他メーカーがマネしない「e:HEV」の進化とは
ホンダ新型「ヴェゼル」登場! 搭載の「最新ハイブリッド」何がスゴイ? 他メーカーがマネしない「e:HEV」の進化とは
くるまのニュース
トヨタ新型「コンフォート+」発表! 約700万円の斬新「サメ顔モデル」! 4.3m級の「コンパクトSUV」波に登場
トヨタ新型「コンフォート+」発表! 約700万円の斬新「サメ顔モデル」! 4.3m級の「コンパクトSUV」波に登場
くるまのニュース
3代目マツダCX-5は独自のハイブリッド搭載で2026年デビュー!
3代目マツダCX-5は独自のハイブリッド搭載で2026年デビュー!
グーネット
マツダ新型「すごいSUV」実車公開! 流麗ワイドボディが超カッコイイ「CX-50”行也”」! 悪路余裕の「新ハイブリッドモデル」重慶に登場
マツダ新型「すごいSUV」実車公開! 流麗ワイドボディが超カッコイイ「CX-50”行也”」! 悪路余裕の「新ハイブリッドモデル」重慶に登場
くるまのニュース
ホンダの「“VTEC”エンジン」何がスゴい? 他メーカーがマネしない理由がある? 熱狂を呼んだ「超高回転ユニット」独自開発の凄さとは
ホンダの「“VTEC”エンジン」何がスゴい? 他メーカーがマネしない理由がある? 熱狂を呼んだ「超高回転ユニット」独自開発の凄さとは
くるまのニュース
ホンダが「すごいSUV」実車展示! まもなく登場! 全長4.8mボディ&斬新機能採用!? 24年夏発売で反響多い「CR-V」どんな人が買う?
ホンダが「すごいSUV」実車展示! まもなく登場! 全長4.8mボディ&斬新機能採用!? 24年夏発売で反響多い「CR-V」どんな人が買う?
くるまのニュース
トヨタ“新型”「ルーミー」まもなく登場!? 「背高&スライドドア」採用の全長3.7m級「ハイトワゴン」! デビュー8年「大人気モデル」次期型に期待の声
トヨタ“新型”「ルーミー」まもなく登場!? 「背高&スライドドア」採用の全長3.7m級「ハイトワゴン」! デビュー8年「大人気モデル」次期型に期待の声
くるまのニュース
ホンダ新型「スポーツセダン/SUV」に大反響! “斬新”ヘッドライト&巨大ディスプレイ搭載! 新たな「Yeシリーズ」等を2027年迄に10車種を中国導入へ
ホンダ新型「スポーツセダン/SUV」に大反響! “斬新”ヘッドライト&巨大ディスプレイ搭載! 新たな「Yeシリーズ」等を2027年迄に10車種を中国導入へ
くるまのニュース

みんなのコメント

11件
  • tmc********
    ますますCX60が売れなくなる気がする
  • wxh********
    車幅維持はマスト、でないと買い替えしない
    あとハイブリッドにするなら故障しないように熟成させてほしい
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.0422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

36.1405.2万円

中古車を検索
CX-5の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.0422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

36.1405.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村