現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダ新型NT1100がデビューし、CB1300はファイナルエディションに!? その因果関係とは?

ここから本文です

ホンダ新型NT1100がデビューし、CB1300はファイナルエディションに!? その因果関係とは?

掲載 更新 5
ホンダ新型NT1100がデビューし、CB1300はファイナルエディションに!? その因果関係とは?

 3月17日の発売に先駆け、ホンダが新型NT1100の試乗会を実施した。NT=ニューツアラー(New Tourer)という新しい大型のスポーツツーリングモデルで、CRF1100アフリカツインをプラットフォームに開発された。

 NT1100は、オフロードモデルのアフリカツインにオンロードでもスポーツ走行を楽しめるように専用の足まわりを与えることで、CB1300に近い立ち位置となった。そして、この秋に30周年を迎える同車にファイナルエディションが用意されるという。これらの動きに関連はあるのか?

【車名当てクイズ】この名車、珍車、ご存じですか? 第115回

文/市本行平、写真/宮下豊史、HONDA

NT1100の精度の高いハンドリングはCB1300に通じるフィーリング

 今回、NT1100に試乗してすぐに扱いやすいハンドリングに安心感を覚えた。カッチリとした精度の高さがあり、これがライダーの技量を補ってくれるので大型バイクの扱いをよりイージーにしてくれるのだ。これはまさにCB1300が長年熟成させてきたものと同じフィーリングだった。

 車重が270kg前後もある超大型のCB1300がロングセラーになったのは、徹底的に扱いやすさにこだわった改良が功を奏したからと言えるだろう。NT1100にもこの技術が感じられ、さらにCB1300より軽量な車体で気軽に付き合うことができる存在になるだろう。

 実はNT1100に乗る前に、CB1300シリーズにファイナルエディションが用意され、2022年で生産終了になるという噂を聞いていた。CB1300は2021年型でモデルチェンジしたばかりなのになぜ? と不思議だったのだが、NT1100に乗ると走りやモデルコンセプトがCB1300スーパーボルドール(SB)と被っており、「ついに世代交代か~」と納得したのだ。

3月17日に発売される新型NT1100。快適性と多用途性をバランスさせることを重視した、ホンダとしてはVFRシリーズ以来久しぶりのスポーツツーリングモデルとなる。価格は168万3000円

NT1100は並列2気筒1082ccエンジンを搭載。アフリカツイン(右)をベースにオンロードタイヤとハーフカウルを装備している

海外版のブロスやドゥ―ビル(写真)が冠した「NT」というコードで令和にデビューしたNT1100は、開発者によるとドゥービルを参考に開発されている

NT1100はCB1300のダウンサイジング需要に対する受け皿に

 実際、NT1100の製品企画でもCB1300のダウンサイジング候補としてNT1100を位置づけている。開発者責任者の清野氏は「今までの大型ツアラーは快適性が高い一方、取りまわしし難かったりツーリング以外に使うには気が引けるという声がありました」と語る。

 これは、1800ccのゴールドウイングやCB1300SBを指すのだが、CBの並列4気筒1284ccエンジンが113PSを発揮しているのに対してNT1100は102PSとほぼ同じレベル。パワーウエイトレシオでは横並びなので、NT1100はCB1300SBの機能を満たすと言えるだろう。

 加えて、NT1100はCB1300SBよりも20kg以上軽量なので、日常での使い勝手も視野に入る。欧州での現地調査によるとNT1100の前身であるNT750ドゥービルのオーナーたちは、日常使いから週末のツーリングまで幅広い用途で活用しており、これの代替機としても想定されている。

 日本の交通事情では日常使いには難しい面があるが、旧来のコンセプト上にあるCB1300SBに対してNT1100が提供できるものは多く、ほぼ同じ車両価格でDCTやアップルカープレイ及びアンドロイドオートなどによる新次元の快適性が味わえるのも利点となるのだ。

2021年型で電子制御スロットルやトラクションコントロールを装備して排ガス規制にも対応したCB1300スーパーボルドール。価格は167万2000円

国内でのNT1100の位置づけはCB1300SB(赤丸)やVFR800X(黄丸)の代替え候補。CB400SB(青丸)も含め2022年に生産終了予想なので、4気筒のツアラーがここで途絶えるだろう

NT1100はスマホをUSB接続するだけでアプリをメーター画面に表示する。インカムでガイドも聞ける。こういった現代的価値を提供することもNew Tourerの真価だろう

NT1100はネイキッド由来のCB1300SBと異なり、ツーリングに必要な装備も同時に開発されている。このように純正オプションでフルパニア化も容易だ

今はビッグバイクもスマートに乗る時代に?

 CB1300スーパーボルドールがデビューしたのは2005年。日本国内で高速道路での二人乗りが解禁されたタイミングに合わせて発売されたのだ。そして、今回のNT1100はAT限定大型免許の排気量上限撤廃に加え、4月からの高速料金定率割引の実施に合わせた市場投入となる。

 ホンダは日本の「二輪文化は成熟へ」向かうフェーズにあると分析しており、NT1100はこれに対する最適解となる。これまでの軽自動車と同じくくりではなく、普通車の半額という二輪料金で高速道路でより長距離をこなしてくれるモデルが求められており、クラッチ操作は不要で二人乗りが快適。さらに荷物もたくさん積むことができるスマートなビッグバイクだ。

 CB1300の前身である初代CB1000スーパーフォアが登場した1992年末からビッグバイクを取り巻く環境は大きく変化しており、ホンダがCB1300シリーズのファイナルエディションを出すのはこれに対応するのが理由だろう。

 NT1100は欧州でも発売されグローバルでも通用する成熟市場へ向けたモデル。一見、日本では需要が低そうなスタイルに見えるが、ホンダモーターサイクルジャパンによると計画台数800台に対して現時点で450台の受注を受けており、販売は好調だという。

 NT1100と入れ替わるタイミングで、ホンダファンバイクで唯一生き延びたガラパゴスモデルのCB1300/400シリーズが生産終了すると予想されるのは、時代の変化を象徴する出来事だろう。

1988年のゴールドウイング(1582cc)から始まった規制緩和。昔を知るライダーにとって現在はバイク天国と言える環境に。NT1100はここにドンピシャな存在だ

2気筒エンジンはフラットトルクなので急かされずロングツーリングしたくなる。BMWツアラーに近いコンセプトでベテランライダーほど良さが分かるだろう

2022年型NT1100主要諸元

・全長×全幅×全高:2240×865×1360mm
・ホイールベース:1535mm
・シート高:820mm
・車重:248kg
・エンジン:水冷4ストローク並列2気筒SOHC4バルブ 1082cc
・最高出力:102PS/7500rpm
・最大トルク:10.6kgf-m/6250rpm
・燃料タンク容量:20L
・変速機:電子式6段変速(DCT)
・ブレーキ:F=Wディスク、R=ディスク
・タイヤ:F=120/70ZR17、R=180/55ZR17
・価格:168万3000円

こんな記事も読まれています

おお、もしや新型パジェロでは!?!? クラウン風ライトで超絶高級になる予感
おお、もしや新型パジェロでは!?!? クラウン風ライトで超絶高級になる予感
ベストカーWeb
なんちゃってセレブが650馬力の新型ヒョンデ「アイオニック5N」を駆る!「とにかく一度乗ってみて。ヒョンデのイメージが変わるわよ~」
なんちゃってセレブが650馬力の新型ヒョンデ「アイオニック5N」を駆る!「とにかく一度乗ってみて。ヒョンデのイメージが変わるわよ~」
Auto Messe Web
【プロvs素人】データを重ねたら一目瞭然! フォーミュラカー走行で実力差の出るポイントは一体どこなのか
【プロvs素人】データを重ねたら一目瞭然! フォーミュラカー走行で実力差の出るポイントは一体どこなのか
motorsport.com 日本版
アルファ・ジュリアやジャガーFタイプも狙い目 今なら半額!な有能「中古」モデル(3) 高速サルーン/クーペ編
アルファ・ジュリアやジャガーFタイプも狙い目 今なら半額!な有能「中古」モデル(3) 高速サルーン/クーペ編
AUTOCAR JAPAN
「ポルシェ」より「フェラーリ」の登場のほうが盛り上がる! ル・マン24時間レース車検2日目の来場者の反応は?【みどり独乙通信】
「ポルシェ」より「フェラーリ」の登場のほうが盛り上がる! ル・マン24時間レース車検2日目の来場者の反応は?【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
夢、潰える 米新興EV「フィスカー」が破産 資金調達に失敗、資産売却へ
夢、潰える 米新興EV「フィスカー」が破産 資金調達に失敗、資産売却へ
AUTOCAR JAPAN
WRCラリー・ポーランドのエントリーリストが公開。7年ぶり開催の高速グラベルで24歳セスクがデビューへ
WRCラリー・ポーランドのエントリーリストが公開。7年ぶり開催の高速グラベルで24歳セスクがデビューへ
AUTOSPORT web
メルセデス・ベンツ、電動コンパクトSUV『EQB』を刷新。バッテリー容量増強で航続557kmに伸長
メルセデス・ベンツ、電動コンパクトSUV『EQB』を刷新。バッテリー容量増強で航続557kmに伸長
AUTOSPORT web
ヤマハ新型「MT-09 SP」が発売! 上級モデルになり足回りも強化 +約18万で手に入れられる新機能とは?
ヤマハ新型「MT-09 SP」が発売! 上級モデルになり足回りも強化 +約18万で手に入れられる新機能とは?
乗りものニュース
女性歌手、大塚愛が運転姿を公開し話題! 「何の車?」「車種気になる」の声集まる 左ハンドル×ベージュ内装…どんなクルマ?
女性歌手、大塚愛が運転姿を公開し話題! 「何の車?」「車種気になる」の声集まる 左ハンドル×ベージュ内装…どんなクルマ?
くるまのニュース
ブラッド・ピットが主演するF1映画、2025年6月25日に全世界で公開へ
ブラッド・ピットが主演するF1映画、2025年6月25日に全世界で公開へ
AUTOSPORT web
ルノーが中国企業と組む理由 次期「トゥインゴ」でVWと決裂、コスト削減を急ぐ
ルノーが中国企業と組む理由 次期「トゥインゴ」でVWと決裂、コスト削減を急ぐ
AUTOCAR JAPAN
【各地の別荘にそれぞれ置きたくなる?】 ベントレー・ベンテイガに世界各地を具現化した限定モデル
【各地の別荘にそれぞれ置きたくなる?】 ベントレー・ベンテイガに世界各地を具現化した限定モデル
AUTOCAR JAPAN
次世代王者候補ブロック・フィーニーが逆襲。僚友ウィル・ブラウンを降し連勝を達成/RSC第5戦
次世代王者候補ブロック・フィーニーが逆襲。僚友ウィル・ブラウンを降し連勝を達成/RSC第5戦
AUTOSPORT web
【角田裕毅を海外F1ライターが斬る:第9戦】契約延長はめでたいが、ここからが正念場
【角田裕毅を海外F1ライターが斬る:第9戦】契約延長はめでたいが、ここからが正念場
AUTOSPORT web
BMW、前戦ノーポイントからル・マンで2位表彰台。ペース劣るも「最後は笑顔になれた」とファーフス
BMW、前戦ノーポイントからル・マンで2位表彰台。ペース劣るも「最後は笑顔になれた」とファーフス
AUTOSPORT web
1年で終了!? スバル新「BRZ”ファイナルエディション”」発表! 700万円超え&ゴールドホイール採用の「スポーツコンパクト」独に登場
1年で終了!? スバル新「BRZ”ファイナルエディション”」発表! 700万円超え&ゴールドホイール採用の「スポーツコンパクト」独に登場
くるまのニュース
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

5件
  • >日本の「二輪文化は成熟へ」向かうフェーズにあると分析しており、NT1100はこれに対する最適解となる。

    頭では分かってんだよね。リッターだって2気筒3気筒で「十分」性能出せる。むしろ燃費・排ガス等考えたらこっちの方が高性能かもしれないって。ただ、ホンダ4発への憧れはあるなあ。

  • CB無くなったら白バイどうする?
    もっというと教習所の普通二輪の教習車もCBだけど
    アレも無くなったらどうするのだろう?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村