現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 大衆車なのにめっちゃオシャレ! イケてるデザインの昭和コンパクトカー3選

ここから本文です

大衆車なのにめっちゃオシャレ! イケてるデザインの昭和コンパクトカー3選

掲載 7
大衆車なのにめっちゃオシャレ! イケてるデザインの昭和コンパクトカー3選

■昭和にデビューした「シャレオツ」なコンパクトカーを振り返る

 2000年代になってトヨタ「ヴィッツ」やホンダ「フィット」が大ヒットを記録。以降はコンパクトカーが販売台数の上位の常連になりました。

トヨタ「2000GT」が50年ぶりに復活!? ロングノーズを完全再現した「2020GT」の正体とは

 コンパクトカーはAセグメントからCセグメントまで幅広く分布していますが、かつては「2ボックス」とも呼ばれ、3ドア/5ドアハッチバック車の総称でした。

 日本でコンパクトカーの普及が始まったのは1970年代で、もともとエントリーカーといえばセダンでしたが、次第にコンパクトカーに取って代わられました。

 とくに昭和の時代に登場したコンパクトカーは、ユニークなモデルが散見されました。そこで、昭和デビューの「オシャレ」なスタイリングのコンパクトカーを、3車種ピックアップして紹介します。

●ダイハツ「シャレード クーペ」

 ダイハツの現行モデルでエントリーカーとしてラインナップされているモデルが「ブーン」ですが、その源流となったのが、1977年に誕生した初代「シャレード」です。

 初代シャレードはダイハツが自社開発した新時代のベーシックモデルで、コンパクトかつ低燃費で量産車世界初の4サイクル1リッター直列3気筒エンジンを搭載し、「リッターカー」の先駆け的存在となりました。

 ボディバリエーションは、発売当初5ドアハッチバックボディのみでしたが、1978年には3ドアハッチバックの「シャレード クーペ」を追加。

 このクーペの外観デザインが非常にユニークで、「Jライン」と名付けられたサイドウインドウと、さらにその後ろCピラー部分には丸い窓が装着されていました。

 この丸い窓は「マリンウインド」というネーミングで、ヨットなどのキャビンに取り付けられている窓をモチーフにしてデザインされており、若いユーザーへ訴求する目的で採用されました。

 ダイハツはマリンウインドによる開放感をアピールしていましたが、実際は直径20cmに満たないサイズだったため、デザイン上のアクセントだったと考えられます。

 その後、1983年に発売された2代目以降の3ドア車ではマリンウインドが廃止され、比較的オーソドックスなデザインとなりました。

●日産「マーチ キャンバストップ」

 日産は1982年に、新世代のFFコンパクトカーで世界戦略車でもあった初代「マーチ」を発売しました。

 ボディは3ドアと5ドアハッチバックをラインナップし、ボディデザインは巨匠ジョルジェット・ジウジアーロが手掛け、飽きのこないシンプルな外観が好評を博し、とくに女性ユーザーを中心に人気を獲得して日本のみならず欧州でもヒットしました。

 内装もシンプルなデザインで装備も必要最小限にとどめることで安価な価格設定と700kg台の軽量な車重を実現し、1リッター53馬力(グロス)とアンダーパワーながらもキビキビとした走りが可能でした。

 1985年には高性能化の波をキャッチアップしてターボエンジンを搭載した「マーチ ターボ」を追加。さらに1988年にモータースポーツベース車としてターボとスーパーチャージャーを搭載する「マーチR」と、1989年にマーチRのストリート仕様「マーチ スーパーターボ」が登場し、バリエーションも拡大していきました。

 そして、1987年にはオープンエアモータリング志向の高まりから、「マーチ キャンバストップ」が登場。ルーフは電動開閉式のキャンバス製スライディングルーフで、広い開口部から開放感をアピールしました。

 また、キャンバスのカラーはブラックとベージュの2色から選択可能で、ボディカラーとの組み合わせが楽しめる設定とし、内装ではナチュラル感のあるシート生地を採用するなど、専用に仕立てられていました。

 その後、初代マーチは1992年に2代目へとバトンタッチし、2代目ではオープンモデルの「マーチ カブリオレ」がラインナップされました。

●ホンダ「シティ カブリオレ」

 ホンダは1981年に、初代「シビック」クラスの新たなエントリーカーとして、初代「シティ」を発売。高い全高と極端に短いフロントノーズ、全体を台形イメージとしたデザインで、それまでのコンパクトカーの常識を覆したフォルムでした。

 賛否が分かれるシティのデザインでしたが、人が乗る空間は広く、エンジンなどが収まる空間は小さく、という設計思想により機能美ともいえるデザインは多くのユーザーから支持を受け、一躍ヒット作となりました。

 その後、1984年にはオープンモデルの「シティ カブリオレ」を発売。

 ルーフは手動のソフトトップで、ボディの基本構造、ソフトトップのスタイリング及びレイアウトは名門デザイン工房であるピニンファリーナが担当。車体中央のロールバーにはピニンファリーナのエンブレムが装着されていました。

 外観は「シティ ターボII」と同じブリスターフェンダーを採用し、カラーリングは全12色用意され、ビビッドな色からシックな色まで選ぶことができました。

 内装は使い勝手に合わせてシート地が選べ、シックで高級感のあるファブリックシートと、汚れなどにも強いビニールレザーシートの2タイプを用意し、シティ カブリオレのオーダーメイド感覚をもりあげていました。

 シティ カブリオレの価格は138万円(MT、東京地区価格)からと比較的安価だったこともあり、用途が限られるオープンカーながらヒットを記録しました。

※ ※ ※

 最後に紹介したシティはスタイリング以外も非常にユニークなモデルで、1車種でオープンカーから商用バンまでラインナップされていました。

 さらにターボモデルや燃費性能に特化したグレード、ハイルーフ仕様もあり、生産の合理化よりもバリエーションを重視していたといえるでしょう。

こんな記事も読まれています

設置したままで洗車OK!走りながら発電するソーラーパネル先行販売 ジャクリ
設置したままで洗車OK!走りながら発電するソーラーパネル先行販売 ジャクリ
グーネット
HRCからザルコも走行。デイタイムはDucati team KAGAYAMA、夜間にYARTヤマハが最速タイム記録/鈴鹿8耐テスト 1日目
HRCからザルコも走行。デイタイムはDucati team KAGAYAMA、夜間にYARTヤマハが最速タイム記録/鈴鹿8耐テスト 1日目
AUTOSPORT web
BMW 動画配信サービス「U-NEXT」の視聴が可能に!車内のスキマ時間を有効活用
BMW 動画配信サービス「U-NEXT」の視聴が可能に!車内のスキマ時間を有効活用
グーネット
EV充電×グルメ! 地図アプリ「おでかけEV」にグルメサイト「EVごはん」閲覧サービス実装
EV充電×グルメ! 地図アプリ「おでかけEV」にグルメサイト「EVごはん」閲覧サービス実装
グーネット
ル・マン決勝前日に完成。シャシー交換で蘇ったJOTAポルシェが8位入賞「完走できると思ってなかった」
ル・マン決勝前日に完成。シャシー交換で蘇ったJOTAポルシェが8位入賞「完走できると思ってなかった」
AUTOSPORT web
ちょっと前まで200万円台だったポルシェ964が20倍以上に!? やっぱりポルシェは値下がりしない説は本当か?
ちょっと前まで200万円台だったポルシェ964が20倍以上に!? やっぱりポルシェは値下がりしない説は本当か?
ベストカーWeb
おお、もしや新型パジェロでは!?!? クラウン風ライトで超絶高級になる予感
おお、もしや新型パジェロでは!?!? クラウン風ライトで超絶高級になる予感
ベストカーWeb
なんちゃってセレブが650馬力の新型ヒョンデ「アイオニック5N」を駆る!「とにかく一度乗ってみて。ヒョンデのイメージが変わるわよ~」
なんちゃってセレブが650馬力の新型ヒョンデ「アイオニック5N」を駆る!「とにかく一度乗ってみて。ヒョンデのイメージが変わるわよ~」
Auto Messe Web
【プロvs素人】データを重ねたら一目瞭然! フォーミュラカー走行で実力差の出るポイントは一体どこなのか
【プロvs素人】データを重ねたら一目瞭然! フォーミュラカー走行で実力差の出るポイントは一体どこなのか
motorsport.com 日本版
アルファ・ジュリアやジャガーFタイプも狙い目 今なら半額!な有能「中古」モデル(3) 高速サルーン/クーペ編
アルファ・ジュリアやジャガーFタイプも狙い目 今なら半額!な有能「中古」モデル(3) 高速サルーン/クーペ編
AUTOCAR JAPAN
「ポルシェ」より「フェラーリ」の登場のほうが盛り上がる! ル・マン24時間レース車検2日目の来場者の反応は?【みどり独乙通信】
「ポルシェ」より「フェラーリ」の登場のほうが盛り上がる! ル・マン24時間レース車検2日目の来場者の反応は?【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
夢、潰える 米新興EV「フィスカー」が破産 資金調達に失敗、資産売却へ
夢、潰える 米新興EV「フィスカー」が破産 資金調達に失敗、資産売却へ
AUTOCAR JAPAN
WRCラリー・ポーランドのエントリーリストが公開。7年ぶり開催の高速グラベルで24歳セスクがデビューへ
WRCラリー・ポーランドのエントリーリストが公開。7年ぶり開催の高速グラベルで24歳セスクがデビューへ
AUTOSPORT web
メルセデス・ベンツ、電動コンパクトSUV『EQB』を刷新。バッテリー容量増強で航続557kmに伸長
メルセデス・ベンツ、電動コンパクトSUV『EQB』を刷新。バッテリー容量増強で航続557kmに伸長
AUTOSPORT web
ヤマハ新型「MT-09 SP」が発売! 上級モデルになり足回りも強化 +約18万で手に入れられる新機能とは?
ヤマハ新型「MT-09 SP」が発売! 上級モデルになり足回りも強化 +約18万で手に入れられる新機能とは?
乗りものニュース
女性歌手、大塚愛が運転姿を公開し話題! 「何の車?」「車種気になる」の声集まる 左ハンドル×ベージュ内装…どんなクルマ?
女性歌手、大塚愛が運転姿を公開し話題! 「何の車?」「車種気になる」の声集まる 左ハンドル×ベージュ内装…どんなクルマ?
くるまのニュース
ブラッド・ピットが主演するF1映画、2025年6月25日に全世界で公開へ
ブラッド・ピットが主演するF1映画、2025年6月25日に全世界で公開へ
AUTOSPORT web
ルノーが中国企業と組む理由 次期「トゥインゴ」でVWと決裂、コスト削減を急ぐ
ルノーが中国企業と組む理由 次期「トゥインゴ」でVWと決裂、コスト削減を急ぐ
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

7件
  • シティはターボ2のオーバーフェンダー シャレードは丸い窓がオシャレでカッコいい。
    3車共に今にないカッコ良さの基本は2ドアですよ。 昔は少し不便でもカッコいい物を選んだ 今は何でも便利をとるから。
    ミニバンから2ドアクーペに乗り換えたが ヤッパリ良いですよ 走って楽しい 見ていて飽きない。
  • ここに紹介されているクルマはどれも今見てもカッコイイと思います。
    今のクルマより制約が少なかったので、デザインが自由に出来たのカナ?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村