現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 欧・米・中のEVシフトが失速したとの声は妥当じゃない! 急な方向転換の可能性もある世界の電気自動車事情のいま

ここから本文です

欧・米・中のEVシフトが失速したとの声は妥当じゃない! 急な方向転換の可能性もある世界の電気自動車事情のいま

掲載 122
欧・米・中のEVシフトが失速したとの声は妥当じゃない! 急な方向転換の可能性もある世界の電気自動車事情のいま

この記事をまとめると

■欧米・中国のEVシフトがスピードダウンしているという声がある

メーカーによって「EVの補助金額」が変わる!? 「充電設備」や「車両故障時のメーカー対応」を金額に反映するアイディアはそう簡単じゃない!

テスラの販売台数は前の期よりも減ったが、EVシフトの鈍化を裏付けるデータはない

■欧州・中国に関して欧州連合と中国政府次第である今後の動向はつかみにくい

国や地域の思惑が綿密に絡む世界のEVシフト

「EVシフト」という言葉が聞かれるようになって久しい。とくに、欧米では日本に比べてEVシフトのスピードが早く、「日本は世界のEVシフトの流れに立ち遅れているのではないか?」といったニュースを見かけることもよくある。

そうしたなか、2023年11月以降になって、欧米でのEVシフトがスピードダウンしているというニュースが目立つようになってきた。

たとえばアメリカの場合、EV市場の約6割を占めるテスラが、20223年7~9月期における販売台数が前の期に比べて減少しているという数字が報じられている。また、フォードがEV製造に関する投資を抑制するといった報道もある。

アメリカの場合、2010年代半ばにテスラが「モデルS」の生産体制を軌道に載せたあと、現状でのエントリーである「モデル3」の爆発的な受注を受けて、その波動がグローバルへと広がった。そこに「モデルY」が加わり、テスラのユーザーがいわゆるアーリーアダプターと呼ばれる「コア層」から、「一般層」に拡大していった。

そうしたトレンドが「ひと息ついたのではないか?」という見方をする報道もあるが、それを裏付ける明確なデータは見当たらない。

アメリカは2021年8月、2030年までに新車の50%以上をEVまたはFCEV(燃料電池車)とする大統領令を発令しており、これがアメリカのEVシフトを後押ししていることは確かだ。ただし、過去事例を見る限り、アメリカは政権交代によって連邦政府の自動車関連施策が大きく転換しても不思議ではない。

また、事実上の対中政策とも言われるIRA(インフレ抑制法)がアメリカでのEV製造を後押しているが、IRAの持続性についても、政権交代の影響が及ぶかもしれない。

欧州のEVシフトの先読みは難しいが失速したとはいえない

一方、欧州でのEVシフトはどうか? 欧州連合(実務は欧州委員会)による欧州グリーディール政策の一環で、「2035年に欧州域内の乗用車と小型商用車の新車100%をZEV(EVまたはFCEV)」という施策について、ドイツが「合成燃料も含めるべき」との考えを示すなど、EVシフトの今後の動向がつかみにくい。

ただし、これをもって、欧州EVシフトが失速、と表現するのは妥当ではないと思う。あくまでも、「欧州EVシフトは先読みできない」状況だ。

また、中国ではEVの価格競争が加熱しており、日本メーカーは中国での事業戦略の修正を余儀なくされている。だからといって、中国のEVシフトがさらに加速するかどうかは不確かだ。過去事例を見ても、中国では国のEV施策が短期間に大きく転換したこともあるからだ。

いずれにしても、国や地域によらずEV普及は、規制、補助金、そしてユーザーが本当に買いたいと思う”真の需要”とのバランスが重要である。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

超型破り“海面スレスレを爆速飛行”する航空機 アメリカ海兵隊でも評価高まる! 日本ではJALも協力
超型破り“海面スレスレを爆速飛行”する航空機 アメリカ海兵隊でも評価高まる! 日本ではJALも協力
乗りものニュース
トヨタ『カローラクロス』次期型は2027年!? クローズドグリル&ハンマーヘッド採用の新デザインを大予想
トヨタ『カローラクロス』次期型は2027年!? クローズドグリル&ハンマーヘッド採用の新デザインを大予想
レスポンス
アントネッリにハジャー、ベアマンとルーキー3人が日本GPポイント獲得「自信ついた」「完璧なレース」「今後も期待」と三者三様に進歩実感
アントネッリにハジャー、ベアマンとルーキー3人が日本GPポイント獲得「自信ついた」「完璧なレース」「今後も期待」と三者三様に進歩実感
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

122件
  • ******
    書いてる内容はめちゃくちゃだな。本職のライターなのか?
    北米では販売が減少してるが、EV化失速の明確なデータは無い?
    欧州では2030年迄の100%EV化を2035年に先送り、合成燃料も認めるのに失速したとは言えない?
    記事には無いが中国では急速にEVからPHEVへの販売が急拡大してるとニュースにあった。
    どれも明確なEVシフトの失速だとしか思えない。
  • hsj********
    自然災害大国日本ではPHEVが最適解なんだよ。どんなにEVメーカーが煽っても、それは変えられない
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

563 . 7万円 727 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

325 . 0万円 750 . 8万円

中古車を検索
テスラ モデルYの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

563 . 7万円 727 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

325 . 0万円 750 . 8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?