現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 技術で勝負したい! でもコストが課題!? スバルのストロングハイブリッド自社開発中断の噂

ここから本文です

技術で勝負したい! でもコストが課題!? スバルのストロングハイブリッド自社開発中断の噂

掲載 更新
技術で勝負したい! でもコストが課題!? スバルのストロングハイブリッド自社開発中断の噂

 タイトルを見て「ん? スバルにはもうハイブリッドあるでしょ?」と思った方はクルマ好きなはずだ。しかし今回ここで自社開発中止と取り上げているのは、従来のスバル車に搭載されてきた、いわゆるマイルド型のハイブリッドではなく、トヨタやホンダのようなストロング型のもの。

 マイルドハイブリッドがあくまでエンジンを動力源とし、停止時や発進時などにモーターでエンジンをアシストするのに対し、走っている状況に応じてエンジンとモーターを使い分け、大幅な燃費向上を図るのがストロングハイブリッドだ。

マツダと好対照!? なぜスバルはMTを減らしたのか

 スバルはこのストロングハイブリッドの独自開発を進めてきたが、最近はまったく話題にのぼらなくなった。ひょっとして、自社開発を中断してしまったのか!? スバル直撃取材も含め、この噂の真相に迫る。

文・写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2018年6月10日号

2015年東京モーターショー以来、音沙汰なし

 2013年にスバルは初のハイブリッドモデルとしてXVハイブリッドを発売。その後、インプレッサスポーツハイブリッドにも搭載されたこのハイブリッドはスバル独自のシステムである。

 このシステムはコンパクトなシングルモーターとバッテリーを使った、いわゆるマイルドハイブリッドだった(編集部註:マイルドハイブリッドの詳細についてはこちら)。

 そして、今年6月にもデビューする次期型フォレスターにも4月の北京モーターショーで公開されたモーターアシスト仕様が設定される。このハイブリッドシステムもまた、先代XVなどに搭載された2Lマイルドハイブリッドの発展形である見通し。

新型フォレスター

 そうなると見えてこないのが、スバル新開発の次世代ハイブリッドの姿だ。

 スバルはこれまでモーターショーでは独自の次世代ハイブリッドシステムを搭載したコンセプトカーを披露してきている。しかし、新型フォレスターのハイブリッドまで従来の改良型となると、まったく新しいハイブリッドの開発が進んでいないのでは? という気配さえある。

 そのため、最近噂されているのが「スバルはハイブリッドの自社開発を中断してしまった」という説。実際のところ、どうなのか?

2015年東京モーターショーのコンセプトカー「ヴィジヴフューチャーコンセプト」。
次世代ハイブリッドをアピールしていたが、その後新システムの噂は聞かない

「どのようなシステムか? といった細かいことまではお答えできませんが、ハイブリッドの自社開発は今も続けています」とは、スバル広報部。

 スバルはハイブリッドの自社開発をやめてはいないという。ただ、気になるのはそのハイブリッドがどのような特徴で、どんなシステムなのか? という点だが、別のスバル関係者は次のように話す。

「以前にトヨタからハイブリッド技術を学ばせてもらった時期がありましたが、現在は社内で基礎技術や研究をさらに進めています。では、スバルはトヨタ式の燃費性能を追求したストロングハイブリッドを今後出してくるのか? というと、そうではなく、やはりスバルらしい走りの楽しさなどを追求する方向で開発は進んでいます」。

新開発ハイブリッド市販化は難しい!?

 今後もスバルのハイブリッドは低燃費を狙ったシステムにはならないというが、独自に新開発するハイブリッドの可能性はあるのか? 自動車評論家の鈴木直也氏は経営的な側面から見えてくるものがあるという。

「もしスバルが独自のハイブリッドシステムを開発しても、売れるのは年産100万台メーカーのスバルのなかだけ。それでは、絶対的にコスト面で他メーカーに太刀打ちできない。だから、まともな経営者だったらまずやらない。

 でも、今後ますます世界的に燃費規制は強化されるから、電動化は絶対に必要。だからこれからもスバルはハイブリッド車を発売する。これまでのマイルドハイブリッドより燃費もいいハイブリッドが必要だろうね。

 そうなると、考えられるのが提携関係にあるトヨタからコンポーネンツを供給してもらうという方法。それと、日産のe-POWERみたいな徹底的にコストをかけないハイブリッドを作るかだ。

 少なくとも経営的な側面から考えたら、自社開発のハイブリッドは絶対にうまくいかないだろうね」。

 スバルは今のところ独自開発のハイブリッドを断念してはいない。しかし、コスト面と性能面の両方で他メーカーと渡り合えるような競争力のあるハイブリッドをスバルが作るのは難しい状況にある。そこがカギになりそうだ。

噂の真相…

独自開発は続けているが、コストの問題あり

こんな記事も読まれています

余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

346.5390.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.0444.1万円

中古車を検索
フォレスターの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

346.5390.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.0444.1万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村