現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新車176万円! イチバン安い「コンパクトSUV」がスゴすぎた! 全長4m切り「ちょうどいいサイズ」で必要にして十分!? 最廉価のダイハツ「ロッキーL」とは

ここから本文です

新車176万円! イチバン安い「コンパクトSUV」がスゴすぎた! 全長4m切り「ちょうどいいサイズ」で必要にして十分!? 最廉価のダイハツ「ロッキーL」とは

掲載 9
新車176万円! イチバン安い「コンパクトSUV」がスゴすぎた! 全長4m切り「ちょうどいいサイズ」で必要にして十分!? 最廉価のダイハツ「ロッキーL」とは

■コンパクトながら力強いスタイリングと広い室内を持つ「ロッキー」

現在、幅広い層から人気を集めるSUVですが、価格が高いイメージもあるかもしれません。加えて昨今は、物価の高騰を受けて新車価格の上昇も顕著になってきました。

そんななか、180万円以下という手ごろな価格で購入できる新車のコンパクトSUVがあります。

【画像】超カッコいい! ダイハツの最安「コンパクトSUV」を画像で見る(30枚以上)

2025年3月現在、軽自動車を除いて最も新車価格が安いコンパクトSUVとは、ダイハツの「ロッキー」です。

そのなかでも最安のグレードはガソリン車の「L」(2WD)で、価格(消費税込み、以下同)は200万円を余裕で切る176万1100円で購入できます。

ロッキーは、トヨタとダイハツの共同開発で2019年11月にデビューしたコンパクトSUVです。

トヨタでは「ライズ」の車名で販売されているほか、2022年にはスバルにもOEM供給され、「レックス」の車名で販売されています。

ちなみにライズの最安グレードは「X」(2WD)で価格は180万700円、レックスでは「G」(2WD)191万700円となっており、ロッキーが1段階安い価格のグレードを設定している状況です。

ライバルのコンパクトSUVでは、ホンダ「WR-V X」が209万8800円、スズキクロスビー HYBRID MX(受注生産)」が194万1500円で、ロッキーが頭1つ抜き出て安い価格を設定していることが分かります。

ロッキーのボディサイズは、全長3995mm×全幅1695mm×全高1620mm、ホイールベース2525mmで、乗車定員は5人乗りです。

コンパクトながら力強いエクステリアで、特にフロントでは六角形のグリルやワイドなフェンダーアーチが存在感を放ち、SUVらしいタフさを表現しています。

インテリアでは、前後席間のゆとりあるスペースと、フラットなインパネデザインが開放的な空間を提供し、長時間のドライブでも快適さを保ちます。

また工夫されたラゲッジスペースも有しており、日常生活の足からアウトドアまでカバーする使い勝手の良さも特徴となっています。

■「ロッキー L」はダイハツが重視する「良質廉価」に相応しいクルマだ

ロッキーに搭載されるパワートレインは、1.2リッターのシリーズ式ハイブリッド車(HEV)「e-SMART HYBRID(イースマートハイブリッド)」、1リッターターボエンジン車、1.2リッター自然吸気エンジン車の3タイプがラインナップされています。

トランスミッションは全車CVT、駆動方式はハイブリッドと1.2リッターが2WD(FF・前輪駆動)で、1リッターターボ車は4WDのみの設定となっています。

なかでも最安のロッキー Lには、ベーシックな1.2リッターエンジンが搭載されます。

最高出力87PS・最大トルク113N・mと必要にして十分な動力性能を持ち、ハイブリッドではないものの20.8km/L(WLTCモード、以下同)という低燃費を達成しています。

ちなみにロッキーのHEVは28km/Lですが、最安グレード「X HEV」の価格は221万6500円と約45万円も差があります。

この価格差を燃料代の差で埋め合わせるのは、カタログ燃費の単純計算でざっと10数万kmの走行距離が必要です。

それではロッキー Lの装備について、1.2リッター車の上位2グレード「X」(191万700円)、「Premium G」(217万1400円)と比べてみましょう。

外観では、他グレードに備わるピアノブラック調のフロントグリル装飾が省かれ、足元は16インチスチールホイール&フルホイールキャップとなります。

他グレードは16インチもしくは17インチのアルミホイールとなるほか、上級のPremium Gではドアアウターハンドルがメッキ仕上げとなります。

一方で、Lも含め全車がフルLEDヘッドランプを採用していますが、Premium Gのみオートレベリング機能やLEDシーケンシャルターンランプなどで機能向上が図られています。

インテリアでは数々の加飾が省かれ、シートもシンプルなファブリックとなっています。

しかし快適装備では、Lのみがマニュアルエアコンとなることが大きな違いとなる程度で、基本的な装備に大差はなく不自由を強いられるようなことはないでしょう。

また、衝突回避支援ブレーキ機能といった一連の先進運転支援機能「スマートアシスト」の基本装備は、Lを含む全車に標準装備されています。

ただ、オプションの駐車支援機能「スマートパノラマパーキングアシスト」はX以上のみで選択可能なほか、「ACC(アダプティブクルーズコントロール)」や「LKC(レーンキープコントロール)」はPremium Gのみに備わり、他グレードではオプションでも選択できません。

※ ※ ※

ダイハツのクルマ作りの考え方に「良品廉価」という言葉があります。

ロッキー Lは、約176万円という安価な価格ながら、日常生活の足として必要十分な装備と秀逸なパッケージング、そして先進安全性能も有する「お買い得」な最安SUVといえるでしょう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

トヨタ「ルーミー」VS スズキ「新型ソリオ」! 大人気の“スライドドア”採用「トールワゴン」二大勢力どっちがスゴイ? 究極「ライバル車」を徹底比較!
トヨタ「ルーミー」VS スズキ「新型ソリオ」! 大人気の“スライドドア”採用「トールワゴン」二大勢力どっちがスゴイ? 究極「ライバル車」を徹底比較!
くるまのニュース
約220万円で買える! マツダ「5ドアハッチバック」輸入車勢にも負けない“美しすぎるデザイン”がスゴい! 日本にジャストサイズな「MAZDA3」に熱視線!
約220万円で買える! マツダ「5ドアハッチバック」輸入車勢にも負けない“美しすぎるデザイン”がスゴい! 日本にジャストサイズな「MAZDA3」に熱視線!
くるまのニュース
【インドネシア】ダイハツの「“高級”コンパクトミニバン」!? 全長4.2m級の「ちょうどイイサイズ」に「8人」乗れる! ギラギラグリルもイイ「ルクシオ」とは
【インドネシア】ダイハツの「“高級”コンパクトミニバン」!? 全長4.2m級の「ちょうどイイサイズ」に「8人」乗れる! ギラギラグリルもイイ「ルクシオ」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

9件
  • abb********
    安っぽさが気になるけど、安いから納得できる。
    値段的にも不況や格差社会の時代に合ってる。
    軽じゃ嫌な人にも合う。
    普通に普段使うのに不満はない車
    ダイハツも頑張ってる。
  • あーみー
    ライズに乗ってるけど、この価格にして今どきのデザイン性や先進機能まで盛り込んだ素晴らしい車だと思う。乗り心地も高価格帯のと比べればあれだが決して悪くないし、排気量少ないが加速はいいし税金も安い。
    内装外装のプラ感さえ容認出来れば一択かなと。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

176 . 1万円 243 . 2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

105 . 9万円 285 . 0万円

中古車を検索
ダイハツ ロッキーの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

176 . 1万円 243 . 2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

105 . 9万円 285 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中