アイドリングストップでどのくらい燃費は向上するのか
信号待ちなどの停止中エンジンを止め、燃費向上に貢献するアイドリングストップは今や当たり前の装備である。しかし、その流れとは対照的にRAV4やヤリスといった最新のトヨタ車のガソリン車にはアイドリングストップが付いていない。このような動きもあり、改めてアイドリングストップの効果をいくつかの方面から考えてみよう。
あれ? 思ったほど伸びない……ハイブリッドなのに驚くほど燃費が良くない国産車6選
このテーマを検証するために同じパワートレインでアイドリングストップのありなし両方があるクルマを探したのだが、そういったクルマは少なく、該当するのはトヨタ・アルファード&ヴェルファイアの2.5リッターガソリンFFと1.5リッターエンジンのマツダ・ロードスターソフトトップのMT(後者は減速エネルギーをバッテリーに貯め、オルタネーターの負担を減らし燃費を向上させるi-ELOOPも含まれる)くらいだった。
2台のカタログ燃費でのアイドリングストップありなしの燃費は以下の通りだ。
クルマによる違いもあるにせよ、2台のカタログ燃費を参考にするとアイドリングストップによる燃費の向上は総合して5%、もっともアイドリングストップによる燃費向上が大きい市街地で10%といったところだ。しかしリアルワールドでは室内環境の維持のためクーラーやヒーターを作動させるので、停止してもアイドリングストップできない場合も多々あり、現実的にはアイドリングストップによる燃費向上はさらに少なくなるだろう。
アイドリングストップ自体の費用やバッテリーのコストも大きい
加えてここ数年若干の問題になっているのがアイドリングストップ付きのエンジン車の12Vバッテリー交換にかかる費用の高さだ。
というのもアイドリングストップ付きのエンジン車の12Vバッテリーはアイドリングストップ対応品となるため、アイドリングストップなし用のものに対し1.5倍程度もするさらにアイドリングストップ付きのエンジン車の12Vバッテリーはアイドリングストップによりアイドリングストップなしに対して寿命も7割程度と短い。
この2点を総合するとアイドリングストップ付きのエンジン車は12Vバッテリーにかかる費用がアイドリングストップなしの2倍程度かかる。
さらにアイドリングストップ機構自体も量産によるコストダウンも進んでいるにせよ、装着すればタダという訳ではない。
このあたりを踏まえると、昨今はエコカー減税の基準が厳しくなりアイドリングストップ装着によりエコカー減税の対象になることは少ない、燃費の向上はあるにしても12Vバッテリー代と差し引きしたら費用対効果が微妙、アイドリングストップで燃料消費が減っても12Vバッテリーの消費が増えたら本当にエコなのかということになり、トヨタの最新エンジン車にアイドリングストップが付いていないことも大きな意義のある見識だ。
そのためアイドリングストップ付きのエンジン車に乗っている人は総合的な出費や環境負荷を考えて、アイドリングストップをオフにして乗るというのも頭に入れるべき選択肢といえる。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
そいつ曰く、『ランニングコストで考えたら要らない機能』だそうだ。
充電制御の意味を理解しないと高くつくよ。