現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 時代を創った名車 日産2代目レパード 人気爆発の契機はあのドラマ

ここから本文です

時代を創った名車 日産2代目レパード 人気爆発の契機はあのドラマ

掲載 24
時代を創った名車 日産2代目レパード 人気爆発の契機はあのドラマ

 今から30年以上も前に登場した、日産「レパード」。新車販売当時は元祖「ハイソカー」であるトヨタ「ソアラ」の影に隠れてしまって、イマイチぱっとしなかったレパードだが、2代目のレパードは、現在中古車情報サイトで約200~500万円以上というプレミア価格で販売されている(2021年11月下旬現在)。

 2代目レパードとは、どんなクルマだったのか、そしてなぜこのように高値で取引されているのだろうか。

マイチェンで安全性能も燃費もUP!! 新しい日産キャラバンただ今到着!!

文:立花義人、エムスリープロダクション
写真:NISSAN

[gallink]

上級スペシャルティカーながら、中途半端な面もあった、初代レパード

 初代レパードのデビューは、1980年のこと。スカイラインやローレルに続く上級スペシャルティカーを目指して開発された。

 特徴的なのはそのスタイリングだ。鋭くスラントしたフロントセクションや長いボンネット、優雅に傾くリアウインドウ、ガラスエリアに埋め込まれた細いCピラーなど、斬新でスポーティなデザインだった。上級グレードには本皮シート、オートクルーズコントロール、マルチ電子メーター、世界初のワイパー付きフェンダーミラーなど、先進的な装備がふんだんに採用されていた。

 しかしながら、初代レパードは、「クーペ」といいながら4ドアが用意されていたり、4気筒モデルもラインアップされるなど、スペシャルティカーを名乗るにはやや中途半端な面もあった(実際には4ドアモデルの方が販売は好調だったようだが…)。

 このレパードと同様、スペシャルティカーとして登場したのが、冒頭で触れた、元祖ハイソカーであるトヨタ「ソアラ」だ。ソアラは、レパードよりも遅れること1年、1981年に登場。

 2ドアクーペのみで全車6気筒エンジン、当時の先進メカニズムを惜しげもなく投入、というはっきりとしたキャラクターが効を奏し、あっという間にトヨタのイメージリーダーへと成長する。

 この初代ソアラの登場によって、トヨタは、それまで貫いてきた「80点主義」ではなく、「技術のトヨタ」に企業イメージを変えることに成功している。

1980年登場の初代レパード。ソアラよりもデビューは早くスタイリングも斬新だったが販売はイマイチだった

ソアラを強く意識した2代目

 2代目レパードは1986年に登場。全車V6エンジン、そして2ドアのみというラインアップを見ても、ライバルのソアラを強く意識していることが伺える。スタイリングも初代の近未来的なデザインではなく、コンサバティブでありながらラグジュアリーで知的なクーペに生まれ変わった。

 インテリアは機能的かつ高級車にふさわしい質感が与えられ、全面ブルー液晶のグラフィカルデジタルメーターも設定された。

 前期型のエンジンは2.0L V6 SOHCのVG20E型(115ps)、2.0LターボのVG20ET型(155ps)、3.0L、NAのV30DE型(185ps)の3タイプ。サスペンションはフロントがストラット、リアがセミトレーリングアームで、高級モデルにふさわしい4輪独立式を採用。

 最上位グレードの「アルティマ」には、超音波ソナーによって路面状況を検知し、減衰力を3段階に調節する「スーパーソニックサスペンション」などハイテク装備が用意された。

 2年後の1988年にはマイナーチェンジを実施。バンパー等が変更されて丸みのあるデザインとなり、デジタルメーターはホワイト盤面のアナログメーターに変更。また、3.0LにDOHCセラミックターボのVG30DET型(255ps)が追加され、ラグジュアリーパーソナルクーペとしての魅力を高めた。

1986年デビューの2代目レパード。ソアラを強く意識したスタイリングと2ドアクーペ、全車6気筒モデルで登場した

ソアラは強かった…だが思わぬ転機が

 このように、ソアラを意識して開発された2代目レパードだったが、残念ながら、販売でソアラに勝つことはできなかった。

 2代目レパードと同じ、1986年に登場した2代目ソアラは、コンセプトはキープしながらモダンに進化したことで、さらにくっきりと分かりやすく「贅沢なクルマ」という雰囲気がデザインに表れていた。初代でラグジュアリークーペの礎をすでに築いていたソアラだからこそできたことであり、2代目で大きくデザインを変えてきたレパードとは「重み」が違っていた。

 また、2代目ソアラには、前期型から3.0LエンジンにDOHCインタークーラーターボが用意され、当時の日本車最高出力である230ps(後期型は240ps)を発生させるエンジンが搭載されていた。2代目レパードがそれを上回る255psの3.0LのDOHCターボを用意できたのは、1988年の後期型。この2年の差は大きかった。

 だが、2代目レパードは、当時放送されていた刑事ドラマ「あぶない刑事」の劇中車に採用されたことで、運命が変わる。柴田恭兵さんと舘ひろしさんが主演のアクションシリーズである「あぶない刑事」は、リアリティのあるストーリーやスピード感、テンポの良さ、魅力的なキャラクターの登場で大人気となったドラマだ。

 2代目レパードは主役の2人「タカ&ユージ」がいつも乗る大切な相棒として頻繁に登場。主演の2人の軽妙なやり取り、キレのあるアクションやダンディーな表情をうまくまとめる、いい「演者」となっていた。

 イケイケなソアラでは、この世界観はつくることができなかったと思うし、クルマ好きから見れば、「あぶない刑事」は2代目レパードあってこそだと断言できる。そのくらい、2代目レパードはいい活躍をしていた。

ドラマ「あぶない刑事」の劇中車として登場した影響で、このゴールドツートンのカラーリングが今でも人気である

高値だが、乗るなら今が最後のチャンス

 ドラマ「あぶない刑事」での活躍と、ハイパワーの後輪駆動車、という面が、2代目レパードが現在も高値で取引されている理由だ。このような後輪駆動のラグジュアリークーペモデルは、すでに絶滅危惧種。バブル時代を盛り上げたレパードのような名車に乗りたいなら今が最後のチャンスだ。

 すでに30年以上前のモデルであり、乗るにはそれなりに覚悟と資金が必要だが、経験は「財産」だ。お金が理由ならば、いまのうちに乗っておいた方がいい。

[gallink]

こんな記事も読まれています

レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
乗りものニュース
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
くるまのニュース
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
バイクのニュース
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
Webモーターマガジン
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

24件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

303.0497.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

53.91320.0万円

中古車を検索
レパードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

303.0497.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

53.91320.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村