現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 先祖回帰系か未来系か……悩ましいデザイン対決!! フェアレディZとスープラどっちがセクシー?

ここから本文です

先祖回帰系か未来系か……悩ましいデザイン対決!! フェアレディZとスープラどっちがセクシー?

掲載 40
先祖回帰系か未来系か……悩ましいデザイン対決!! フェアレディZとスープラどっちがセクシー?

 カーボンニュートラルを目指す世界的な動きの中で、どんどん姿を消していくスポーツモデル。それでも長いボンネットに2枚ドアを持ったスポーツクーペの魅力が色あせることはない!

 今回は日本を代表する貴重な2台のスポーツモデル、日産の新型フェアレディZとトヨタのGRスープラの持つデザインの魅力について掘り下げてみよう!

先祖回帰系か未来系か……悩ましいデザイン対決!! フェアレディZとスープラどっちがセクシー?

文/清水草一、写真/ベストカー編集部

■意外と競合しない!? フェアレディZとGRスープラ

2022年1月に日本市場モデルが公開された日産 フェアレディZ

 フェアレディZとGRスープラは、今や貴重となった6気筒のスポーツモデル。「今や貴重」というよりも、どちらも「奇跡の復活を遂げた6気筒スポーツモデル」と言ったほうがいいだろう。

 フェアレディZはV6ツインターボ、GRスープラは直6ターボ(BMW製)だが、排気量はともに3リッター。ボディサイズは非常に近く、全長はともに4380mm。

 最高出力も、Zの405馬力に対して、スープラは387馬力と拮抗している。車両重量はスープラのほうが100kgほど軽いので、動力性能はウルトラ僅差だ。

 つまりフェアレディZとGRスープラは、見事なほどガチのライバルなわけだが、我々が抱く漠然としたイメージでは、ライバル感は薄い。「Zとスープラ、どっちにしようかな」という話も聞いたことがない。

 まぁZのほうは受注停止で、どっちにしようもなにもないのだが、ともかくこの2台、宿敵のはずなのに、購入層はほとんど被っていない印象だ。

 その原因は、主にスタイリングにあるだろう。Zは初代S30を髣髴とさせる復古調で、全体にシンプルなのに対して、スープラは現代的な筋肉モリモリのマッチョ系。こちらもかつてのスープラのモチーフを取り入れているが、筋肉に埋まってしまっていて、どこがそうなのか判別が難しい。

 Zのデザインについては、あえて細かく指摘するまでもなく、初代のイメージをモダン化して、現代に蘇らせている。

 ベースとなった先代Zのプロポーションを根本から変えることはできなかったが、フロントオーバーハングを伸ばすことでロングノーズ感をぐっと増し、ルーフラインは初代そのままに近いイメージだ。

 テールランプなどリヤ周りは4代目のZ32をモチーフにしているが、全体のフォルムがロングノーズ系なので、Z32のキャブフォワードルックとは明らかに異なり、モチーフはあくまで部分的なものにとどまっている。

 Zのスタイリングについては、発表当時、「フロントフェイスが単純すぎる」という不満も一部で聞かれたが、復古調であることに関しては、ほぼ全面的に支持されている。

 世界的に見ても、スポーツカーのスタイリングはレトロモダンが主流。スポーツカーというカテゴリー自体、絶滅寸前の恐竜に近いこともあって、一種のノルタルジーとなっている。

 Zのスタイリングは、初代や2代目をリアルタイムで知る中高年世代にとっては、トム・クルーズ的な古典的なカッコ良さに満ちていて、実にセクシー。若い世代にとっては、そこが逆に新鮮に映る。

■清楚系のZとマッチョ系のスープラ!?

2022年4月にMT車が追加されたトヨタ GRスープラ

 一方のスープラの超マッチョなデザインは、少なくとも日本では、あまりウケてはいない。それほど否定的な意見は聞かないが、「大好き!」という意見も聞かない。

 盛り上がりすぎるほど盛り上がった筋肉は、まるでボディビルダーだ。フロントフェイスは、ヘッドライトの造形をはじめとして極めて複雑で、リオのカーニバルの化粧のよう。清楚か、さもなくば直線基調の兵器系を好む日本人の肌には、あまり合わないようだ。

 もちろん、好みは人それぞれ千差万別であり、「どっちがセクシーか?」という問いに正解はないが、日本人には清楚系のZのほうが、奥の深いセクシーさがあると感じられるのではないだろうか。

 Zのスタイリングは、復古調の王道であり、疑問も抱く余地はないが、スープラのデザインは、なぜあれほどマッチョになったのか?

 もともと先代スープラ(80系)もマッチョだったので、それを進化させたということだろうが、海外では、マッチョ系を好む層が日本より多いのも確かだ。

 日本では、スープラ人気はそれほどでもないが、販売の中心である北米では、好調に売れている。2022年1月~9月の販売台数を見れば、それがわかる。

●コンパクトスポーツカー部門
1位 ダッジ チャレンジャー 42,094台
2位 フォード マスタング 36,598台
3位 シボレー カマロ 19,177台
4位 トヨタ 86 9,691台
5位 マツダ MX-5ミアータ 4,572台
6位 トヨタ スープラ 3,855台

 スープラの姉妹車であるBMW Z4は、1,203台で第10位。スープラの圧勝だ。ちなみにZは、まだ本格的なデリバリーが始まっておらず、わずか80台(12位)。今後大幅に増えることは確実だが、スープラを上回るかどうかは未知数だ。

 北米では、ワイルドスピード第1作で主人公の愛車が先代スープラだったこともあり、スープラ人気はかなり高い。

 ちなみに日本では、同じく今年1月~9月の販売台数は、GR86が11,336台でトップ。ロードスターが7,797台、スープラは大きく水を開けられ580台にとどまっている。

 世界最大のスポーツカー市場は北米だ。スープラは、その北米で売ることを主眼に開発されている。Zもほぼ北米向けに作られているが、北米ではZよりむしろスープラのマッチョなデザインが「Oh! Sexy!」となるのかもしれない。

 「セクシー」の定義は人それぞれだが、国によっても大きく異なるということですね。

こんな記事も読まれています

[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ベストカーWeb
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
バイクのニュース
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
レスポンス
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP

みんなのコメント

40件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.81730.0万円

中古車を検索
スープラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.81730.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村