現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「500馬力のV8+MT」の最強モデル登場! 史上最もパワフルな新型「マスタング」とは

ここから本文です

「500馬力のV8+MT」の最強モデル登場! 史上最もパワフルな新型「マスタング」とは

掲載 15
「500馬力のV8+MT」の最強モデル登場! 史上最もパワフルな新型「マスタング」とは

■新型マスタング「ダークホース」は驚きの500馬力! 史上最もパワフルな5.0リッターV8を実現

 米国フォードの販売する「マスタング」は日本でも人気の高い、まさにアメリカを代表するスポーツクーペです。
 
 2023年に7代目へとフルモデルチェンジすることが発表されていましたが、2022年12月15日(アメリカ ミシガン州現地時間)フォードはその新型に搭載されるエンジンのスペックについて追加の発表を行いました。
 
 新型マスタングでは、同車史上最もパワフルなエンジンを搭載する最強グレード「ダークホース」が注目を集めています。いったいどのようなモデルで、どんなエンジンが搭載されるのでしょうか。

【画像】カッコよすぎる! "ワルさ"際立つマスタング最強グレード「ダークホース」を見る(91枚)

 マスタングはフォードが製造販売するスポーツクーペ。マスタングという車名は「野生の馬」を意味し、その初代モデルの誕生は1964年まで遡ります。

 日本でも近年はフォード・ジャパンが輸入・販売していましたが、2016年9月にフォード・ジャパンが日本市場から撤退。現在は一部並行輸入業者の手によって輸入され販売が続いています。

 今回登場した新型マスタングに追加されたパフォーマンスグレードはその名も「ダークホース」。”馬”にちなんだ車名とマッチした小粋な命名に、ファンなら思わずニヤリとしてしまいます。

 そのエクステリアはフォード自身が「邪悪でありながらプレミアム」と語る特別なカスタマイズが施されており、ヘッドランプの周囲には大胆な影のグラフィック処理がされています。さらに台形のグロスブラックグリルや黒い「牙」のようなパーツを含む下部フロントバンパーなど、多数の変更が行われています。

 ダークホースに搭載される新型エンジンの排気量は5.0リッターのV型8気筒で、シェルビー仕様を除くマスタングとしては最も高出力なものです。第4世代コヨーテV8と名付けられており、自然吸気でありながら500馬力もの大パワーを発揮します。また、組み合わせるトランスミッションは6速MTもしくは10速ATから選択が可能です。

組み込まれたクランクシャフトと鍛造ピストンコンロッドに独自のバランス調整を施しており、高速状態でのピストンの負荷にも対応。エンジン回転数が7500rpmとなるレッドライン付近での長時間走行やサーキットなど、高負荷下での耐久性も考慮してカムシャフトの強化も行っています。

 ダークホース以外のグレードにおいてもスペックが発表され、すべて現行モデル比でエンジンの出力は向上しています。

「GTクーペ」および「GTコンバーチブル」に搭載される5リッターV8エンジンの最高出力は486馬力、最大トルク418ft.lb.と、こちらも負けじと潤沢なパワーを発生させます。このグレードでもトランスミッションは6速MTと10速ATから選択可能で、また出力はAT、MTのどちらを選択しても変わりません。

 さらにエントリーグレードである「エコブーストクーペ」と「エコブーストコンバーチブル」に搭載される2.3リッター直列4気筒ターボチャージャーエンジンも最高出力315馬力、最大トルク350ft.lb.と現行モデルより出力は向上しており、しかもエンジン音を刺激的にするアクティブバルブパフォーマンスエキゾーストシステムもオプションで用意されます。

※ ※ ※

 フォードは新型マスタングをミシガン州にあるフラットロック工場で生産し、2023年夏より米国内で発売されると発表しています。

こんな記事も読まれています

もはや熟成の域だよレガシィアウトバック!! さすが4駆のスバル!! やっぱアウトドアにピッタリだった 
もはや熟成の域だよレガシィアウトバック!! さすが4駆のスバル!! やっぱアウトドアにピッタリだった 
ベストカーWeb
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
ベストカーWeb
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
AUTOSPORT web
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
AUTOSPORT web
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
ベストカーWeb
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
AUTOSPORT web
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
motorsport.com 日本版
ハイパーカーのホモロゲーションサイクルが2029年まで延長。水素クラス導入は2028年へ4度目の延期
ハイパーカーのホモロゲーションサイクルが2029年まで延長。水素クラス導入は2028年へ4度目の延期
AUTOSPORT web
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
AUTOSPORT web
築110年の駅舎には2つのミュージアム! バーストーの街はクルマ好きも鉄道好きも立ち寄る価値ありです【ルート66旅_56】
築110年の駅舎には2つのミュージアム! バーストーの街はクルマ好きも鉄道好きも立ち寄る価値ありです【ルート66旅_56】
Auto Messe Web
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
ベストカーWeb
2024年のル・マン24時間がスタート! フェラーリがすかさずワンツー奪取……トヨタ8号車6番手
2024年のル・マン24時間がスタート! フェラーリがすかさずワンツー奪取……トヨタ8号車6番手
motorsport.com 日本版
いよいよステーションワゴン登場! BMW i5 ツーリングへ試乗 万能道具感は先代を超えず?
いよいよステーションワゴン登場! BMW i5 ツーリングへ試乗 万能道具感は先代を超えず?
AUTOCAR JAPAN
富士6時間レースは9月に開催。WEC、ル・マンで全8戦の2025年レースカレンダーを発表
富士6時間レースは9月に開催。WEC、ル・マンで全8戦の2025年レースカレンダーを発表
AUTOSPORT web
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
Auto Messe Web
登録者数400万人超YouTuber、新車で買った「高級車」公開! ガラスルーフ×白内装の“近未来モデル”に「カッコイイ!」の声集まる
登録者数400万人超YouTuber、新車で買った「高級車」公開! ガラスルーフ×白内装の“近未来モデル”に「カッコイイ!」の声集まる
くるまのニュース
「高級小型スポーツ」がパワーアップ! 直6ターボで480馬力 新型BMW M2クーペ、8月生産開始
「高級小型スポーツ」がパワーアップ! 直6ターボで480馬力 新型BMW M2クーペ、8月生産開始
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

15件
  • 何気に未だにアメ車のエンジンって大排気量なのに規制クリアできてるのが凄いよね。
    しかもMTと10速ATまであるって、抜かりないわ。
  • なんかむっちゃカッコ良くなってる。
    特にフロントが特徴残しつつシャープで凄くいい。
    内装が気になるなぁ。アメ車は内装なんだよねぇ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3320.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

449.01098.0万円

中古車を検索
V8の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3320.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

449.01098.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村