現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ほぼ一緒なのにトヨタよりスズキが16万も高い!! [ノア]より謎に高い[ランディ]を選ぶ理由

ここから本文です

ほぼ一緒なのにトヨタよりスズキが16万も高い!! [ノア]より謎に高い[ランディ]を選ぶ理由

掲載 44
ほぼ一緒なのにトヨタよりスズキが16万も高い!! [ノア]より謎に高い[ランディ]を選ぶ理由

スズキのお膝元静岡県浜松市周辺ではわりと見かけるが、他の地域だとほとんど姿を見ないクルマ、それこそがランディだ。つい先日まではセレナのOEMモデルであったが、突如トヨタ ノアに変更。しかもそれがカッコいいのだ。OEMとはいえ、かなり差別化もされており、クルマ好きならあえて選択するのも大いにアリ!! マニアックなランディの不思議な魅力を一挙に!!!!!!!!

文:小鮒康一/写真:ベストカーWeb編集部

ほぼ一緒なのにトヨタよりスズキが16万も高い!! [ノア]より謎に高い[ランディ]を選ぶ理由

■ただのバッチ違いにあらず!! 顔も微妙に違うスズキ版ノア

ほとんど内装はノア/ヴォクシーと同じだが、唯一異なるのがディスプレイオーディオが備わらないこと

スズキのランディと聞いてすぐに車両が脳裏に浮かんだ人は、なかなかのクルマ好きか浜松周辺にお住まいの方ではないだろうか?

ご存知ない方のために説明すると、スズキ ランディとは現在のスズキの国内ラインナップの中で唯一、3列シートを備えるミニバンであり、現行型はトヨタ ノアのOEMモデルとなっている。そんな現行型ランディだが、実はバッジ以外にもノアとの差異が少なからずあり、マニア心をくすぐる仕様となっているのだ。



記事リンク















前の記事





スズキ社外取締役に元女子マラソン「高橋尚子」氏が就任! 五輪金メダリスト&国民栄誉賞ランナーが一番似合うスズキ車って?















次の記事





アルティスメビウス……AZ-1の兄弟キャラもいたなぁ!! OEM車っていったい誰が買うのよ!?















■外装の違いがマニアックすぎる……でもマニアこそランディなのが納得

スズキマークの箇所にノアはNOAHとエンブレムが装着されるが、こちらは車名エンブレムが右下に備わる

OEMモデルということもあり、グレードを絞っているランディは、ノアに存在するエアロ仕様などはラインナップせず、価格と装備のバランスのとれた「G」グレードのみの展開。ただパワートレインは2Lのガソリンのほか、1.8Lのハイブリッドも用意され、乗車定員はハイブリッドが7人、ガソリンが8人と固定(ノアはガソリンで7人乗りも選べる)となる。

エクステリアデザインはノアの非エアログレードと大きく変わるところはないが、フロントグリルがボディ同色となるノアに対し、ランディはシルバー塗装+メッキモール加飾に。

フードモールディングはボディ同色となることでよりグリル感が強まるほか、リアはテールランプガーニッシュに車名が入るノアに対し、ランディはスズキのSマークのみで、車名はリアゲート右下にエンブレムが貼られるなど、異なる印象となっている点も特徴だ。



記事リンク















前の記事





スズキ社外取締役に元女子マラソン「高橋尚子」氏が就任! 五輪金メダリスト&国民栄誉賞ランナーが一番似合うスズキ車って?















次の記事





アルティスにメビウス……AZ-1の兄弟キャラもいたなぁ!! OEM車っていったい誰が買うのよ!?















■同じグレードなのに16万もスズキが高い不思議!! でも理由がスズキらしさ炸裂だった

写真の紺色はまさかの受注生産!!!

そんなランディとノア、Gグレード同士で比較すると、なんとおよそ13万~16万円ランディの方が高い価格となっている。

この価格差はトヨタからOEM供給してもらうための手数料……なんてことは当然なく、実はランディにはノアではメーカーオプションとなっている「快適利便パッケージ(Mid)」に相当する、ハンズフリーデュアルパワースライドドア、ナノイーX、左右独立温度コントロールフロントオートエアコン+リアオートエアコン、快適温熱シートなどが最初から標準装備となっているからその分が上乗せされているというワケだ。

OEMモデルということもあり、メーカーオプションを設定してバリエーションを増やしたくないという裏の理由はあるにせよ、需要の高い装備を最初から組み込んでいるのはスズキの良心と言えるだろう。

こちらも受注生産!! かなり希少カラーなのだ

ただ逆にノアでは標準装備となる8インチのディスプレイオーディオやコネクテッドナビ用の通信機などはランディには備わらず、オーディオレスとなる点もランディならではのポイント。

これも、どうしても付けたい社外のナビやディスプレイオーディオがあるという人にとっては、ノアでは快適装備まで省略されてしまう「X」でしかオーディオレスが選べないのに対し、ランディを選択すれば、快適装備が備わる「G」でありながらオーディオレスとなるという部分もプラスになるだろう。

バリエーションの豊富さやメーカーオプションの設定ではノアの方が分があるが、コアなユーザーにとってはランディを検討する価値は大いにあると言えるのではないだろうか。

【画像ギャラリー】バッチだけじゃないじゃん!! 顔全然違う!! ノアとスズキ版ノア「ランディ」の違いを写真でどうぞ!!!!!(11枚)

投稿 ほぼ一緒なのにトヨタよりスズキが16万も高い!! [ノア]より謎に高い[ランディ]を選ぶ理由 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【詳細レポート】ピアストリが破竹の3勝目でランキング首位浮上。レッドブル角田裕毅は1周目に接触リタイア|F1サウジアラビアGP決勝
【詳細レポート】ピアストリが破竹の3勝目でランキング首位浮上。レッドブル角田裕毅は1周目に接触リタイア|F1サウジアラビアGP決勝
motorsport.com 日本版
ピアストリ、今季3勝目でランキング首位浮上。角田裕毅はガスリーとの接触でリタイア【決勝レポート/F1第5戦】
ピアストリ、今季3勝目でランキング首位浮上。角田裕毅はガスリーとの接触でリタイア【決勝レポート/F1第5戦】
AUTOSPORT web
F1サウジアラビア決勝速報|レッドブル角田裕毅は無念の接触リタイア……ピアストリ優勝。フェルスタッペン2位
F1サウジアラビア決勝速報|レッドブル角田裕毅は無念の接触リタイア……ピアストリ優勝。フェルスタッペン2位
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

44件
  • m_c********
    スズキ関連に勤めている人は
    自社のクルマを買わないとダメ
    なのにミニバンを必要とする
    層は一定数いるでしょう。
    マニア向けで生産しとるのと
    違うわ。
  • sam********
    一番の理由はディーラーとの付き合いだと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310 . 6万円 332 . 8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17 . 9万円 384 . 0万円

中古車を検索
スズキ ランディの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310 . 6万円 332 . 8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17 . 9万円 384 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

carview!新車見積もりサービス