■初代シビックから続く「RS」の歴史
ホンダのインドネシア法人(PTホンダ・プロスペクト・モーター)は、2021年11月11日から同月21日までジャカルタで開催されている「ガイキンドインドネシア国際オートショー2021(GIIAS2021)」で、新型SUVのコンセプトモデル「SUV RS CONCEPT(新型RSコンセプト)」を世界初公開しました。
【画像】世界初披露のホンダ新型SUV「RS」がカッコいい! イケメンさ溢れ出る外観を画像で見る(22枚)
「RS」仕様のホンダ車が多数ラインナップされるインドネシア市場で発表された、スポーティ仕様のSUVとは、どのようなモデルなのでしょうか。
ホンダがスポーティ仕様の名前に用いる「RS」は、初代「シビックRS」(1974年発売)から受け継がれている伝統あるグレード名です。
ホンダによるとRSは「ロードセーリング」の略とされており、2021年11月時点で日本市場では軽自動車「N-ONE」に設定されています。
そんななか、インドネシアにおけるホンダ車のラインナップでは「シティハッチバック」、「ブリオ」、「モビリオ」、シビックといった幅広いモデルにRS仕様を設定(RS単一グレードのモデルも存在)。
今回インドネシアにおけるホンダのSUVとして、初めて「RS」バッジが与えられたSUVとして、新型RSコンセプトが発表されました。
PTホンダ・プロスペクト・モーターとホンダR&Dアジア・パシフィックとのコラボで開発されたコンパクトSUVで、スリムなボディやフロントフェイスに溶け込み斬新な印象を与えるデザインのグリル、シャープなキャラクターラインが特徴です。
インドネシア市場において、コンセプトモデルが発表されてからそれを元に市販化されたホンダ車の例は少なくありませんでした。
そのため、今回のコンセプトSUVも「●● RS」というかたちで市販化されることが期待されます。
ホンダ伝統の「RS」グレードを冠した新モデルの登場に、注目が集まります。
それではここでクイズです。
前述のとおりシビックRSの存在でも知られる初代シビックですが、ホンダの知名度向上に貢献した初代シビックのトピックとして、当時アメリカで達成不可能とされた厳しい環境規制(排ガス規制)を他メーカーに先駆けてクリアした「CVCCエンジン」の搭載も有名です。
では、CVCCエンジンがクリアしたアメリカの環境規制の通称は、一体何というでしょうか。
【1】アスキー法
【2】マスキー法
【3】ディーゼル車規制
【4】昭和51年排ガス規制
※ ※ ※
正解は【2】の「マスキー法」です。
1970年に施行されたマスキー法は、アメリカで1963年から施行されてきた大気清浄法を大幅に修正したものです。呼称は、エドマンド・マスキー上院議員の提案により実現したことに由来します。
ホンダのCVCCエンジンは世界で初めてクリアし、合格第一号となることに成功。排出ガスの規制値は非常に厳しく、当時はマスキー法をクリアするのは不可能とまでいわれていたことから、世界の注目を集めました。
※クイズの出典元:くるまマイスター検定
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
新型エルグランドはアルファード超えの声多し!! 2台を比べるとオラオラ顔じゃない!!! アルファード&ヴェルファイアをやっちゃえ!!!
新幹線を「2席取り」してペットを乗せるのは“ルール違反”と言われました 何が悪いんですか?
3倍超過の「47トン」重量オーバー!? 国やNEXCOの「刑事告発」に反響多数「罰金100万は安すぎ」「営業停止を」の声も!?
BYD「軽EV」参入、日本どうなる?「150万円以下」「航続距離250km超」は実現? ガラパゴス市場の破壊者となるか? 日産・三菱はどうなる
自衛艦と中国軍艦がにらみ合い? 空母「山東」が宮古島南方に出現! 巨大ミサイル艦とともに日本近海をウロウロ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
昔、ストリームのCMで「ポリシーはあるか?」ってのがあったよね。